• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月04日

六合

六合 今日は地元から山形へ帰る日。

まずは宿に別れを告げる。そして長距離旅行の為に栄養補給。

玄関前には実にアーバンでスタイリッシュなクルマが停まってた。あ、これ、私の愛車だったわ。

そして出発。私が以前お世話になった高崎市役所を目前に北上する。

北高崎駅を過ぎるってぇと、今度は国道17号だ。

前に私が大学の同級生とNPO法人を立ち上げた際、馬鹿みたいに通い詰めた群馬県庁。懐かしいな。

そして渋川市へ。

朝ご飯は妻のリクエストでラーメンだ。

伝丸・17号渋川伊香保IC店 。ゆにろーず、山岡家、南京亭みたいに24時間営業だから有り難い。

朝8時05分にラーメン食える妻は凄い。そういった客は少なくないのか、朝限定のラーメンもある。

私は、辛味噌ラーメン(大辛)+味玉&半チャーハンセット。大辛でも程良い辛さだった。

妻は、その豚汁ラーメン+たまかけワンタンセットと、

餃子。これさ、40代の女性が食う朝ご飯かよ?

では、関東で話題の上信道へ。

線形はカープが多い為か時速60km制限のようだ。

道の駅霊山たけやま。

ここは群馬県道53号中之条湯河原線の道の駅である。

ここ嵩山(たけやま)は古代から霊山として信仰を集め、山内には嵩山三十三番観世音が点在している。

その麓にある事などから「道の駅霊山たけやま」と名付けられた。

園内には蕎麦打ち体験施設「たけやま館」、

風情ある茅葺屋根の「そば処けやき」、フィールドアスレチック風「ぼうけん砦」、小児向けの「こども館」がある。

春に満開の芝桜をはじめとする四季折々の景観は、訪れる人を魅了している。また毎年5月5日には嵩山まつりが開催される。

ちょっと西進。

道の駅六合。

ここは国道292号の道の駅。

ここの中心施設が観光物産センター。

休憩スペースも用意してある。

松の木から作ったお弁当箱「メンパ」、美しい色彩で人気の「こんこん草履」といった素朴な工芸品もある。

高原のドライフラワー、そして花いんげん、舞茸、きのこ、漬物といった山の幸まで揃う。

その他、田舎ならではの物産を販売している。 

そのまま進むと草津温泉に出る。

せっかくだから良い景色でも眺めに行こう。

おっ?

ここは?

そう、国道標高最高地点だ。長野県下高井郡山ノ内町との県境付近に位置する渋峠は標高2,172mと日本一。

この 国道292号線は群馬県吾妻郡長野原町を起点とし、長野県を経て新潟県妙高市に至る現道延長約116kmの路線なんだと。

そのまま西進すると長野県に入る。

道の駅北信州やまのうち。

ここは上信越自動車道の信州中野インターチェンジから国道292号で志賀高原に向かう途中の湯田中渋温泉郷の郊外にある。

スノーモンキーで世界的に有名な地獄谷野猿公苑や温泉街、志賀高原、北志賀高原など見どころ満載の山ノ内町。

道の駅としては規模は大きく無いが凄い数の来客だった。

北信州の味と特産品を揃えている。

妻は野菜の安さに大興奮。

私には分からない。

美味そうな食べ物も豊富だ。

気付いたら昼過ぎ。今から米沢市へ帰らなくちゃ。

志賀中野有料道路から上信越道へ。

上信越道から北陸自動車道へ。

上信越の信州中野ICからノンストップで新潟県の胎内荒川ICまで来たら、どうにか16時には村上市へ入れた。

そして帰宅した。走った走った!

妻の入浴剤コレクションが増え、

妻のマグネットコレクションも増えた。

昨日、ふかや花園プレミアムアウトレットで購入した鋭利な刃物。これも妻が使うやつ。結局みんな妻のじゃねぇかよ!チキショー!

そして本日を以て私の地元、群馬県にある道の駅は制覇した。

なんとセブン-イレブンのパン類も制覇した。

今回の旅中では、埼玉〜群馬〜長野〜新潟と広範囲のセブン-イレブンに立ち寄った。そりゃ立ち寄るだけなら簡単だけど、それなに買い物してる訳だしタダの企画じゃないんだぞ!

そんなセブン-イレブンに貢献した褒美は50円引クーポンだった。なんだか割に合わねぇな。

とか何とか言っても仕方ねぇから、妻と無事の帰宅を祝し乾杯!

そうそう、セブン-イレブンのアプリだけどさ、ここまでバッチ揃えるまで5年を要した。どんだけ難しいか皆様もチャレンジしてみて!おやすみ!
ブログ一覧 | 旅行
Posted at 2024/11/04 19:05:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2月下旬、長野市都市計画道路、北部 ...
通りすがりの正義の味方さん

須坂
群馬マツダ・新車中古車研究所さん

■渋峠・松川渓谷(ステッカー狩り)
サミーLCさん

晩秋の志賀草津高原ルート
ねこねこねさん

国道日本最高地点の志賀草津道路、5 ...
ろあの~く。さん

ダム放流と国道最高地点
ポンコちゅさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation