
◼︎沼津の花火大会
久しぶりに沼津の花火大会に行ってきた。車で行ってもよかったのだけど、停めるところがないだろうし、現地で呑んだくれたいし、というのもあり、御殿場線経由で沼津に向かった。東海道線経由で行くより安いし、東海道経由だと熱海で交通系ICカードがJR-EとJR-Cでバラバラで使いにくいので、JR-Cが運営する御殿場線を使った。



70分くらいで沼津に到着すると、沼津駅ではAqoursちゃんが待っている。沼津とAqoursちゃんは密着している。ヌーマーズで買い物をしてから飲み歩きの食べ歩き。花火が始まる前に出来上がりそうだったので、グランマのかき氷でクールダウン。グランマのかき氷は人気でよく並ぶ。いちごの粒が入ったいちごシロップと思わず練乳を追加した。でもやっぱり練乳は苦手だけどここのかき氷はほんまうまい。

御成橋の東詰(大通りの反対側)に渡ってそこで鑑賞。以前から沼津の花火大会の時はここから鑑賞している。土曜日は風が強くて火の粉が降ってきてちょっと怖かったw 幸いにして髪の毛は焦げなかった。




帰りは速攻で帰らないと家に辿り着けないのですぐに退散。ちょうど止まっていた御殿場行きに乗った。きっと御殿場で国府津行きに接続しているだろうと思ったらそんなに甘くはなくて後続の国府津行きに2,30分待ちをした。山間の夜風に当たっていたらいい感じに良いが醒めて気持ちがいい。最寄りについて、再度飲み直して寝た。
◼︎サ活


最近、プライベートサウナといえば、国府津まで行っている。なんて言ってもリーズナブルなのがよい。150分で8800円は安すぎる。サ室は天井が低く狭いのでロウリュをしたら一気に灼熱になる仕様。入れても7,8分といったところで、鳩尾くらいの深さのある水風呂に浸かると天国。そして、インフィニティチェアでくつろぐと極楽浄土に飛んでしまいそうになる。サ室にスマホは持っていけないので(爆発するw)音声だけで沼津の花火大会の中継のゲストにAqoursちゃんの放送を聴いていた。ありすわと黒澤姉妹が個人的には胸熱だw
日曜日19時半から22時までサウナを楽しんだあと、吉野家でまぜそばを注文してみたけどイマイチだった。熱盛の麺かと思ったらめっちゃ冷たいし、味も思ったほどではなかった。
◼︎徒町ちゃん!
蓮ノ空ストーリーの7月分後半が公開された。徒町のことを師匠と慕い、スクールアイドルになりたいといっていた広美が突然いなくなった。徒町は見つけて問いただすと、実は学校を中退、徒町に嘘をついていた。




徒町は嘘をつかれたこと、嘘を見抜けなかった「しょせん」徒町自身のことを許せなかった。そのことを知った同じDOLLCHESTRAのさやかが徒町を諭す。広美が嘘をついていたことは事実だけど、徒町も嘘を吐き続けている、と。徒町の口癖になっている「しょせん徒町」「徒町ごとき」を叱責、徒町は自分で考え、自分の尺度で広美をスクールアイドルへの方に導いていたことは、ダメダメな徒町ではなく、正面に向かって付き合うことは成功を分かち合い、失敗を嘆くことができる指導者になったんだと。これまで成功してきた、さやかが徒町に渡した証(缶バッジ=Proof)が全てを物語っている。
広美は太陽のような徒町『レディバグ』に憧れ、約1年間で得た徒町の『Proof』。DOLLCHESTRAの楽曲がストーリーに散りばめられていて曲の伏線回収には泣かずにはいられないくらいいいストーリー。



蓮ノ小三角主催のスクールアイドルのイベントに広美とかつてのスクールアイドル仲間と一緒に披露。広美はスクールアイドルになれたことを喜び、その成功の証として「スクールアイドル合格!」缶バッジを渡す徒町。缶バッジをもらう立場から渡す立場へ! もう、なんなん!? DOLLCHESTRAのストーリを担当しているライターさん、すごいよ。起承転結がしっかりしている上にツボを押さえた展開と驚きと感動がすごい。
8月は順番的にはEdel Noteかな? 泉ちゃん、いろいろ隠してるからなあ。
Posted at 2025/07/29 00:11:29 | |
トラックバック(0) |
つれづれなるもの | 日記