
9日土曜日は昼から買い物にイオンへ。途中、マクドに寄ろうかと思ったけどイオンのフードコートでええかと思ってスルーしたがこれが選択ミスで、フードコートは夏の涼を求めて激混みw とりあえず買い物と昼ごはんのお弁当を買った。その後、靴のセールがあったので寄ってみたらニューバランスの靴があってタグの50%オフだった。1500円ほどで買えた。ニューバランスは日本人の幅広甲高の足に合うので好んで買っている。
夕方はサ活でいつもの湯花楽。大部屋で1セット、セルフロウリュができる小部屋で2セットでととのってきた。
10日日曜日は先のブログで書いた𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のライブに行ってきた。
10〜11日にかけて大雨で外は騒がしかった。11日朝も雨の音が激しくてやばいくらい降っている。ちょうど出かけようと思った時間ぐらいから神奈川県で大雨警報になったのだけど、警報が出てから却って静かになったw
新山下のホームズに出かける訳だけど、時期的にはボンクレーの季節。サンドラよりもタチが悪いボンクレーが高速道路をしっちゃかめっちゃかにする。東名→新保土ヶ谷BPに抜けたいのに大井松田〜町田区間ですでに2か所で事故渋滞。なめとんかって感じ。ナビは当然事故渋滞のルートは選ばず、海岸沿いのルートを選択。西湘→新湘南→横新→首都高のルートで約束の時間から30分過ぎで着くはずだったのに、横新→首都高の分岐をミスってしまい+20分増加というなんとも情けないことにwww これだから横浜の道は嫌いなんだw
13:50ようやく今回のタイトル回収となるA6アバントに乗り換えたCaltan@さんに合流できた。



ホームズ新山下のフードコートで昼ごはん。お腹が空いていたから集中力が切れたんだ。たぶんそうだ。お腹が空いてたからレー探も壊れたんだ。たぶんそうだ。
仕事の話をしながらご飯を食べて、再度駐車場へ行って車の見学。まず思ったのはA6はでかい。長さも幅もけっこうある。写真で見た感じはシューティングブレイクかなと思っていたけど、ちゃんとワゴンだった。大きいため少しシュッと見せるためにリアハッチの窓はかなり寝ている。運転席はいろんな機能だらけでついていけない💦 BRZのシートに座ったらハンドルを握ったらとりあえずアクセルを踏め!って感じではない。
その後、同乗させてもらった。車内は静かでディーゼルって感じはほとんどしない。止まっている時は僅かにカラカラ鳴っているかなって耳をそば立てるとわかるくらいで走り出してしまうとわからない。走り出しはディーゼルらしくトルクの鬼だ。巡航するとすっと滑る感じで、サスペンションは継ぎ目をきれいにいなす。ぐるっと横浜→川崎→横浜と循環して戻ってきた。
今度はBRZで同じルートをCaltan@さんを同乗させてドライビング。BRZに乗ると目線は低いことに改めて気づく。ずっと乗っていると感覚が麻痺してしまう。そして改めてうるさいw 某所でN速でディーゼルとガソリンエンジンとの違いを改めて感じてもらおうと6000回転を回してみたりした。本当は7500回転で燃料カットさせたかったけど、ごん!ってなって怖いんだよね。
この後、ブランチ横浜の焼肉店で夕食を食べて帰ってきた。

この日更新の蓮ノ空ストーリを見る。セラスがいいキャラしてるし、泉の本心(器用貧乏ゆえの夢中になってやり遂げたい)がわかったのがよかった。セラスの『セミ滅べ』の曲はぜひ聴いてみたいw
12日、会社に行くつもりで5時に起きたけど、猛烈な頭痛に見舞われ、血圧を測るとえらいことになってて会社を休んでしまった。空きっ腹では降圧剤は飲めないし一日悶絶した火曜日だった。こんなに血圧が上がったのは数年ぶりだろう。
Posted at 2025/08/15 00:41:53 | |
トラックバック(0) |
愛車のこと | 日記