• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2015年03月07日 イイね!

鷹狩りドライブに行ってきました

週末の予定は全然なかったのですが、「よし!行こう!」ってな感じで昼から鷹狩りに行ってきました。今日のエリアは埼玉西部。東武東上線、西武池袋線沿線を中心にです。

13時半頃からもそもそと動き始め、スタートは和光市駅近辺。東上線沿線ボチボチ巡り、川越あたりから池袋線を戻っていく感じ。今日の最後は狭山湖付近。今日の成果は11エリア。天気が悪くて行楽の車が少なかったので上出来でしょう。あと27エリアで埼玉平定です。

休憩、トイレは適当にコンビニで過ごし、スクフェスのLPが溢れないように、メドフェス3曲。環境が環境なのでフルコンボ狙いではないですが、3曲やれば36LP消費なので3時間半くらいはやらずに済みます。




前照灯の点検ってどうやってます?

手洗い洗車したときとかに確認はするんですが、手洗い洗車は数ヶ月に1回しかしないのでこのタイミングは私の環境では難しい。
よくやるのが、夜に一般道を走ると前の車がいるので、自身のライトの反射を確認しています。今日も点いてるね、とか、オートライト状態なので、スモールで点いているのかローで点いているのか確認はしています。
今日、何となくフォグをつけてみたら、妙に違和感。暗い。ちょうど前の車に近づいてきたので停車中に見てみたら右が点いてない事に気付き、コンビニで確認したらしっかり切れてます。


5月は車検月。このタイミングはよろしくない。バラストが死んだのか、バーナーが死んだのか、配線が切れたのか。自分で調べるにはフロアジャッキもウマも持っていないので、買ったSAで調べてもらうことにしました。明日、点検代を払うつもりで予約しました。18時作業。車検が近いのであまり悠長なこともできないので。
1月に車検前点検をしたときはチェックされていなかったので、たぶん北陸に行ったときあたりかな〜。
でもさあ、天下のベロフがちょうど2年で逝くかあ? Made in Japanで水に強いことを商品の利点にあげてるベロフでバラスト故障は正直考えにくいんだよなあ。バーナーに関しても晴れた日にフォグは点けない主義者なのでへたりはあまりないと思ってて、個人的には配線を疑ってるのよ。バーナーだと蛍光灯だからちらつくんじゃないかと思うんだな。
どっちにしろ、切り分けないと何もわからないので、明日明日。




あとは、ビデオ撮り用の台座をアルカスイス化してみました。

SUNWAYFOTO製。中華製ですw 社のマークはJISマークを横に寝かしたみたいなwww とは言っても、悪い評判はあまりないです。むしろ好意的かな。すごくちっちゃいでしょう? ノブを回して、プレートを挟み込むのがアルカスイス流。これがこんなに小さくてもしっかり食いつくんだから優れものです。クランプはDDC-26で、一緒にプレートのPT-26も買いました。




車の中は地味に買いそろえてるラバーストラップ&キーホルダ。凜ちゃんほしさに買ってるのに、ちっとも引けないの。・゚・(ノд`)・゚・。 つまみシリーズもいつも行くゲマズに行ってもタイミング悪くなぜかなかったりさ(つд⊂)エーン 凜ちゃんだけいないの…… 8人はいるのに……orz 大人買いは止めよう、止めようと我慢しっぱなしです。

……それにしてもかよちん、かわええなあ(*´д`*)ハァハァ

明日、晴れたら越生梅林に久しぶりに行きたいなあ。
2014年04月20日 イイね!

千葉を房総

暖かくなってきたので、鷹狩りめぐり。

本当に走るだけ。

神奈川県は129カ所全部回れました。東京は島嶼があるので時間がかかるでしょう。で、千葉。ツーリングマップル関東甲信越2011年版とチェックポイントをにらめっこして、地図に○を点けていく作業をしていたのですが

ふんぎゃー!


となってしまい、とりあえず鉄道の路線沿いに回ることにしました。

鷹狩りは、オリジナル国盗りは600カ所巡りに対して、6000カ所。公開1年で全部回った金持ってる暇人(←そんな条件に嵌まる人間は団塊しかいないよね)が出現しました。6000カ所といっても基本的には鉄道、路線バス、船舶、飛行機で行けるところです。路線バスはかなりくせ者ですけどwww 路線バスで行くような所はレンタカーを借りて遠征するのがいいでしょう。
私は6000は絶対無理。宝くじでも当たれば別なんでしょうけどそこまで時間も財力もないので、3000回ればベストライン。2500くらいが到達ラインかなあと思っています。

昼に走ると時間の割りにたくさん回れない——ガソリン代が高くつく——ので夜に実行です。千葉へはアクアライン経由。木更津からスタートで、ほぼ半時計に回ります。あとからチェックで回っておけば良かったような箇所もありますが、まずはチェックポイントを稼いで、次回、細かい箇所を効率よく結ぶというのが車で巡る際にはよさげ。今回は房総半島だけで、実際には銚子付近、潮来付近とか、千葉は広いなあ、くそ。237カ所巡りは伊達じゃない。
千葉の主がいる場所はだいたい想定がつきました。ここって思ったところにいなかったので、ほぼあの辺だろうと目星を付けています。

ナイトドライブの鉄則

  • 飛ばさない。特に山道は動物と遭遇することが多い。シカのような大型動物とか轢いたら最悪。
  • 2時間ごとにちゃんと休憩する。昼と同じ。
  • 原則ハイビーム。前に車があったり、対向車が来たらロービーム。
  • 気付けに1本、レッドブル。眠たくなってから飲んでは遅い。
  • ややこしそうな奴にはかかわらない。煽られたら、広いところで左ウインカーでやり過ごす。煽り返すとか以ての外。公道はサーキットではない。
  • 眠たいときは寝る。無理はしない。
  • ガソリンは満タンで。田舎で24時間営業はない。
  • 7〜8時には家に着けるプラン。混み始めるとラリホーの掛かりが強くなるぞ! 混む前に家に帰るべし
  • 帰ったら寝ようね


首都高、日曜割引なくなったんだな… 使って失敗した。
2014年03月15日 イイね!

沖縄で鷹狩りしてきました

先週、代休を駆使して、沖縄に行ってきました。目的は攻城戦と鷹狩り。
朝は6:30の飛行機で、9時半には沖縄でした。ただ、寒くて…

●攻城戦 今帰仁城跡
難読地名ですな。「なきじん」と読みます。薩摩が琉球攻略に来る頃にはこの漢字が当てられていたとか。平日と言うこともあって人はまばらです。卒業旅行と思しき学生さんが来ていたのかなってなかんじ。

城の壁の作りが本土と違っていて、本土の石垣は土塁を石でコートする感じですが、ココでは石垣自体が石を積んでできています。石がゴロゴロしています。積み方は本土の方が丁寧というか戦略的ですね。登りにくくするために工夫がされていますが、沖縄の城にはそういう工夫は感じられないですね。戦になれていないという感じ。

入口はこんな感じ。ここから有料です。中に入らないのであればチケットの購入は不要です。中に石の階段があるのですが、歩き疲れない階段らしいです。一定のリズム(3,5,7)が切られていて、登り一本調子にならないようになっているそうです。よく分かりませんでしたが。

上まであがると、海が見えます。が、7,8,9日の三連休はずっと雨か曇りでした。城郭都市という感じでもなく、非常に広い城です。

攻城戦は沖縄はここだけ。あとは鷹狩りです。6000箇所の地域で位置登録するというケータイ国盗りのゲームですが、鬼畜すぎます。3/7のうちに北部、中部はだいたい回れました。地図と一登録ポイントをにらめっこして効率重視で回りました。

夜は国際通りで一泊。ライブハウスでメシを食ってました。

沖縄と言ったら、海ぶどうとオリオンビール。ビールは瓶派なんです。一人で手酌するのが好きなので。海ぶどうのプチプチ感はたまりません。そして、もずく。どこでも売ってますけど、沖縄で食べたい。ラフテーも食べてきました。
残念ながらグルクンの唐揚げは食べませんでした。ちゃんと調理できるところは頭から尻尾まで骨ごといけて美味しい。つぎ沖縄に行ったときは最優先で。

沖縄はアグー豚が大流行。どこに行ってもアグー豚。今帰仁城に行くときに、伊芸SAでちょうどお昼だったので、アグー豚の焼肉丼を食べてきました。肉は美味しかったのですが、炒めの油がどうもラードだったようでくどかったです。沖縄料理は出汁ベースなので関西人としては非常に舌が合うのですが、一方でラードをよく使うので合わないことがありますね。

●美ら海水族館
午前中は南部を中心に鷹狩り位置登録巡り。観光地巡りや戦争はこものは今回はなし。沖縄本島の位置登録を全部済ませてからまた本部もとぶまで移動。この日は昼から雨。
沖縄自動車道は、規制がゆるいですね。本土だったら、確実に50キロ規制の横風と雨なんですが、がっつり80キロでした。
美ら海水族館に着いたのは2時半か3時くらいだったかな。途中、沖縄自動車道のくせに渋滞があったりwww




ジンベイザメが3匹飼育されています。これが見たくて、那覇から遠くても行っちゃうんですよね。シートに座ってぼーっと大水槽を見てるだけで癒やされます。


泳ぐ4畳半? 豆ですが、ヱイってサメのお仲間なんですよ。進化のアヤってやつですかね。

同じサメでも悪そうなツラしてますよね。人喰いサメはいないらしいです。ジョーズとか水曜スペシャルとかは幻想らしいよ。サメにちょっかい出して(ちょっかい出されたと勘違いされて)逆襲に遭うというのが基本構図。ただ、食べるつもりはないけど積極的にちょっかいを出すのがホオジロザメのような類なんだって。へー。

見終わったあとは海岸近くまで出て伊江島(軍艦島)の対岸盗りを試したのですが、全然ダメでした。美ら海水族館周辺は電波は強く吹いてるから対岸盗りは難しいです。

●A&W
この日の宿はおもろまち。国際通りから離れてますが、沖縄では新都心として再開発されています。アルコールを飲みたい気分ではなく、やたらとジャンクにいきたい気分でA&Wに行ってきました。大雨の中2キロほど歩きました。ジーンズはずぶ濡れ。
A&Wといったら

ルートビア。ドクターペッパーはだめなんだけど、ルートビアはいけるんだよなあ。グビグビと2杯いきました。お代わり自由だし。マクドよりかダンチで美味しい。オニオンリングかカーリーフライで迷ってしまい、結局カーリーフライに。
ブルーシールのアイスクリームは食べませんでした。沖縄と言えども、北風がひどくて冬の格好をしないと寒かったです。

帰りは3/9の昼の便で戻ってきました。

鷹狩りの成果は、1570空まで延びました。沖縄本島だけで、60空近くあります。沖縄は離島に空が設けられているので、ココを盗るのは宝クジでも当てないと無理。大東島とか無理だからwww
2014年01月06日 イイね!

年始の攻城戦

年末に引き続き、攻城戦で、近畿、中国に行ってきました。

●年末年始
12/31から1/1は業界のお仕事でした。12/31に来たらDDoSあるで!という情報から、テレカンで作戦会議までやったのですが、結局DDoSはなし。よかったと言えばよかったのですが、気を張っていたせいもあってとても疲れました。
9時に会社を上がって、原宿を通りがかったら明治神宮がとても空いていたので、途中下車して立ち寄りました。後厄がまだあるのでそのお祓いをしてもらいました。お正月に行くと、太鼓を叩かせてくれるんですね。去年はそんなことなかったのできっと三が日だけなんでしょう。

ほとんど待つことなく、会場まで移動して、お祈りしてもらえました。帰りは屋台で横手やきそばをすすったのですが、すごく不味かった。
家では洗濯をして、終わったら仮眠を取ってしまいました。普段は起きっぱなしなんですが、この日は無理でした。

●石山本願寺
去年、うっかり取りこぼしてしまった石山本願寺。現在の大阪城です。要塞みたいな石山本願寺の主、顕如は信長に折れちゃうんですよね。んで、焼き討ちと。現在は鉄筋コンクリート、豪華エレベータ完備となっていて、遠くからで十分かなあ。

OBPのビル群が今の大阪城を象徴していますね。


●洲本城
大阪に一泊。実家に帰れと言われそうですが、そんなの無視です。
まずは淡路島。夏の陣のゲーム性を高めるための措置ですよね。超面倒臭い。朝早かったので阪神高速3号神戸線は渋滞なく進めました。こんなに網張らなくたって、いいじゃないかwww 松原線かどこかには500mおきに設置されてた区間があったような…

対したところじゃないですが、本当に天気がよかったです。冬の瀬戸内気候の特徴という感じです。石垣はちょっと残ってました。


●黒井城
ここの移動で大渋滞。宝塚トンネル付近で事故があったせいで、六甲北有料道路まで大渋滞。時間が全然読めない状態になってしまいました。そんな中でこの有料道路の真ん中でVWのセダンが——ジェッタかなにかだと思うのですが——煙吹いて止まってましたwww 煙吹いて停まってる車なんて初めて見たよ。
途中、西紀SAで昼食、春日で下りて黒井城の駐車場には1時半頃でした。ちょっと段の高い急な階段を登り詰めると、結構本気コース。登ったことを本気で後悔しました。

あまりの激しさに腰がマジで痛くなってきて、のこり300mで地べたに直座りで休憩しました。300mから本丸まではわりとサクサク歩けました。頂上で玉のような汗が吹き出して、体が冷えないように気をつけました。広角のレンズを持ってこなかったことを後悔しました。


帰りはどこに下りてもいいやと思って別のルートで下山しました。その別ルートが超楽勝コース。距離は長かったですがその分勾配は全然ありません。

そして、どこに下りるんだろうとドキドキしていたら、駐車場の前でした_| ̄|○

●竹田城
北近畿豊岡道路を移動するだけ。和田山のあたりです。竹田と言えば♪和田山竹田家〜具というCMの節をずっと口ずさんでいたことは秘密です。竹田城は一部の方には割りと有名な城跡。地形的に朝霧が出やすいところで、霧の上から城跡が顔を出します。いった時間は3時頃なのでそういうのはありませんでしたが、立雲峡から見ると確かにこりゃ絶景ですね。和製マチュピチュとはよく言ったものです。第1展望台まで登ればもっといいみたいなのですが、黒井城で完全に疲れ切ってあと25分、登る気になれませんでした。


遠いのが難点ですが、機会があったらもう一度行きたいところ。ちゃんと城跡の中に入りたいですね。

●姫路城
着いたのは4時45分ごろ。中に入られませんでした。見学したかった。


●岡山城
姫路と岡山って近いんですよね。完全に夜ですが、ライトアップのお城を撮りました。


●備中松山城
岡山県は津山城もあるんですが、中国道沿いでさらに東側なので、あとで回ることにしました。
黒井城の攻城戦から考えれば、楽勝ですね。お猿さんいっぱいでした。ここの城跡も雲海が出てよさげな感じです。



●三原城
城郭が三原駅に侵食されています。



●広島城
原爆が落とされるまでは、本物が残っていたらしい。燃えたわけではなくて倒壊したとのこと。爆心地からは離れてますからね。


●高嶺城
広島から小郡… めちゃくちゃ遠い。麓に着いたのは3時半。ガイドによると本丸まで45分かかるとのこと。往復で単純に1時間半。下りは早いので1時間20分と言ったところか。3時半から1時間半といえば5時で。真っ暗の中、山道を下りないといけないことを考えると無理と判断し、諦めました。自然に帰ろうとする天守台が残っているみたい。写真の向こうにきっとあるはず…


●出雲大社
初詣は出雲大社で。小郡から出雲まで移動しました。雪を期待してたのに全然雪はありません。松江道の山中はちらついていましたが降っているとはいいがたい感じでした。
翌朝の天気は快晴。超寒い。小銭が50円玉と1円玉の2枚しかない状態で、50円を投げました。投げるまでが大変で、ここの礼儀は他の神社とは全然違ってて、他の人のやり方を目で盗んでから行ないました。2拝4拍1拝。数年に1度しか行かないから忘れるんだよね。

神楽殿の大注連縄。昔はお金を投げ入れたら願いが叶うとされていたのですが現在は禁止です。網が張ってあってお金が刺さらないようになっています。あれ、刺すのは結構難しいんですよね(´-ω-`)

ここの国旗、国旗掲揚台は日本一だったはず。


●月山富田城
安来にあります。足立美術館の近くだったんですね。整備されている公園に車を停める場所がなく困りました。本丸まで600mということでサクサクと…というわけにも行かなくて前夜の雨で石の階段が滑るので緊張しながら歩きました。元々は尼子のお城で、毛利に滅ぼされたあとも使われたようですが、政治に向かないので棄てられたみたいです。


普段は山中御殿にいたらしい。


●鳥取城
ガソリンがマジでやばくて大変でした。
あまり気持ちが乗らなくて… 外観で萎えたというか。


●津山城
最後は津山城。鳥取からほぼ真っ直ぐ南下でした。公園はお金を取るので、外からの撮影です。



ナビに従って、中国、名神、京滋バイパス、新名神、東名阪、伊勢湾岸、東名、新東名、東名の順で帰ってきました。鳥取で給油してから無給油です。ピッって鳴ったのは環八の瀬田交差点でした。

四国も行きたいんですが、今度はリフレッシュ休暇の時くらいしかないなあ。
2013年12月30日 イイね!

まだやってる夏の陣、冬なのに

今年の夏の陣は100城巡りだけは年度内まで開催ということで、まだ回っていない近畿エリアを巡ってきました。


まずは郡山城、奈良県です。着いたのは夜8時頃だったかな。家を出るのが遅かったのでこんなもんでしょう。宿は和歌山w 西名阪→近畿道→阪和道と乗り継いで宿に着いたのは11時でした。宿の朝食はとても美味しかったです。朝食込みで3500円だったかな?


早速、雑賀(さいが)城。山に登りましたが何も残っていませんでした。雑賀衆と呼ばれる傭兵鉄砲集団の本拠だったところでした。信長と対立していたのは有名です。


岸和田城。

野田城。大阪市内のど真ん中にあるのですが、車を停める場所を見つけられず、結局通過しただけでした。いちおう、住宅街の中を回ったんですけどねえ…

石山本願寺。現、大阪城。ど忘れしてました。来年に持ち越し。


池田城。この辺に着いたときに同僚から電話がかかってきました。モニターセッションの話。会社のPCに繋ぐ環境がないのでどうしようもないですね。このとき、猛烈にトイレに行きたくて大変でした。大人ですから漏らすわけにもいかず…


伊丹城。池田から近いのと、次の高槻に行くのに便利だったので寄りました。伊丹駅前にある小高い丘に城があったようです。


高槻城。高山右近の居城でした。彼はキリシタン大名でしたが、キリスト教布教に見せかけた斥候隊が時の天下人にはバレバレだったようで、キリスト教禁止にされます。彼はマニラに追放されて熱病で亡くなりました。


勝竜寺城。長岡京市にあります。細川氏の居城です。町は細川ガラシャ(明智光秀の娘)一色でした。この町で駐車場を探し回っているときに、狭い路地に入るときに縁石でサイドスポイラーをこすってしまいました。


長岡京から西山を経由し、亀岡にある亀山城へ。今は宗教施設になってます。あんまり深入りしないでおきましょう。写真の向こうに天守の跡があるのではないかと。


福知山城。遠かった! 行ったけど閉ってました。


二条城。福知山から戻ってきました。9号線と、京都縦貫道を使って。着いたのは6時だったので閉門していました。GXRは電池切れでうんと寸とも言わないので、iPhoneのスイングパノラマで誤魔化します。
このあと、天下一品本店で今年のラーメン締めをしてきました。新福菜館と迷ったんですよね。本店のスープは違う!
宿は大津。宿からコンビニ遠いことw




滋賀県の最初は安土城。織田信長の居城として有名ですね。小高い山自体が城郭で、頂上に天守が立っていたようです。現在は織田家の菩提寺になっているようです。入山料500円です。当時のまま残っているとのことです。頂上まではトレッキングですね。頂上からさらに6階建ての建物が建っていたのですから、凄い眺めだったでしょう。登ってみて思ったのですが、戦術的な山城と言うよりは戦略的な山城だったのだろう、と。信長死後、安土は特に重要視されていないところからも戦術的価値は見いだせなかったのだろうと思います。


長浜城。羽柴秀吉の居城として有名ですね。この辺まで来ると雪です。


最後は小谷城。雪で入山出来ませんでした。ナンカンの2年目タイヤでも雪道は機能していました。そっちの心配よりフロントスポイラーが雪を押し出すことの方が心配でした。

帰りは海老名JCTを先頭に事故渋滞だったようで、大井松田で下りて246号で帰ってきました。

来年2日から出かけるかどうかは未定。

プロフィール

「神奈川県民になった」
何シテル?   08/15 22:17
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV古事記の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト メモリーキーパー BLACK / SA201 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 18:45:37
スバル(純正) アーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 19:43:18
不明 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 07:22:38

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
その他 その他 またたび君3号 (その他 その他)
大学の時に京都で作成した自転車。ニューサイで一時期謳われていたCAT思想の強い自転車です ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation