• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

イラッとする瞬間 集めてみました


食堂で口を拭こうと紙ナプキンを取ろうとしたら、長い方が手前に向いていたとき
紙ナプキンがなぜ互い違いに織られているのかを考えれば、バイトがやっているとは言え気付くだろ。

満員電車から降りるときに、ドア脇にしがみつくヤツが流れを堰き止めているとき
ちなみに私はそいつを人圧に任せて押し出します。成功したときの人の勢いが変わるのを見たときは非常に清々しい。セミのようにへばりつくのは若いおなごか50前後のオッサンと相場が決まってる?

目の前でDQNな運転行為を見たとき
ただし、その車が想像どおりの車種だったらなぜか同時にホッコリしてしまいますね。車種は書きません。人によって想いは違うと思いますので。先日、夜に蟻が環八でタクシーやらBMWやら煽ってました。でも、私にはなぜか煽らなかったんだよなあ。よくわからん。

高速道路で追越し車線をチンタラ走る車を走行車線から追い抜こうとするとチンタラ車が自分に付いてこようとするとき
これ本当になんなんですかね? こういう車に限って左に寄ったと思ったらがら空きなのにすぐに右に戻るんですよ。

ナビの指示で側道に入ったら、真っ直ぐだったとき
前車、インプレッサに乗せていたナビがこれでした。個人的に「側道病」と呼んでました。環七はことごとく側道を指示しやがるw だいたい赤なので時間ロスの原因なんですよね。今はスマホンカーナビの「NAVI ELITE」を使うようになって「側道病」はほとんど発症しないですが、たま〜に側道を指示します。

狭い隙間を結構な速度で抜き去るスクーター
お前は狭いところをすり抜けて満足かもしれないが、こっちは動き出す瞬間はびくびくもんなんだからな。

せっかく作った書類が突然死によって消滅したとき
タヒねよ、マイクロソフトw


きっとカルシウム不足なんです。
Posted at 2013/10/01 00:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2013年09月29日 イイね!

週末の思い出

今日はワイパーゴムを買いに東雲に行ったくらいですかね。
今週、うちの駐車場、私のつぶやき、うちに秘めた思いが通じたいのか、大家さんが背面の植木を伐採するっていうことで、今日はいつもと違う、手前の駐車スペースに停めることになりました。赤いエスティマの人、停めるの大変だろうねえ。「3」は大家さんの好意で意図して明けてあると思うので。
伐採って言ってましたけど、本当に伐採するのかなあ。単に剪定だったりして。毎年あの場所を一時期あけて業者読んで剪定してました。剪定だったらガッカリ。伐採だったらハッピー。ついでに松の木も切って欲しいなw

週末の思い出

ねんどろいど シェリル クリスカ イーニア
忘れた頃にやってくるねんどろいど。

スケールフィギュア 羽瀬川小鳩
近いうちにニャル子さんが来るはず。
Posted at 2013/09/29 23:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーでドライブ | 日記
2013年09月08日 イイね!

続・たまには音楽でしっとりと

次はジャズとは程遠い方々。Eurythmicsというデュオ。1980年代に一世風靡したイギリスのロックデュオです。このバンドの曲を初めて聴いたのは小5か小6くらいで、めちゃくちゃ衝撃を受けました。アメリカで放送禁止になったりして話題が多かったですね。当時は洋楽に完全に傾倒していて、渡辺美里を知ってからはJ-POPに戻るのですが、Eurythmicsだけは今でも聞いています。それくらい好きです。
バンドのときもあるし、打ち込みの時もあるのですが、Eurythmicsの真骨頂は打ち込みです。有名な曲は"There must be an angel"。これしか知らないでしょう。でも個人的には評価低いっす。

小説"1984"の中の文章がそのまま歌詞になっています。This song is doubleplusgood!という用法です。"1984"の裏話は本当に面白いのですが、それは別の話。

ゴンチチ。なんで聞き出したんだっけ? 深夜ラジオかテレビのジングルでよく使われていたのを聞いたからだったような。きっかけはなんとなくかも。何だかんだで20年は聞いてます。最近はCDが売れないせいでこういう変わり者音楽は売らせてくれないんでしょうねえ。現在でもCMや番組のBGMで流れているので絶対に聞いたことがあると思います。車で流れるとけっこう気持ちいいんですよね。いっぱい好きな曲はありますが、ぱっと思いついたのは『Cactus Road』。気持ちのいい曲です。

私がアン・サリーを聞き出したのはチチ松村のバックボーカルに興味を持ったから。今考えると♪眉毛を描かれた犬のように…♪って歌ってるアン・サリーが妙におかしいw

ナラ・レオン。この人は歌詞の中で出てきた人物から探し出した人。ボサノバ歌手。何とも言えない、力の抜けた感じ、午後のけだるさって感じ。大人の音楽ですね。ポルトガル語なので何歌っているのか全然分かりませんがw

全般的に妙に音をはずすんですが、逆にそれがいい意味で自然体として味になってるんだろうと思います。
Posted at 2013/09/08 20:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

本日の戦利品

カメラの中古屋というところはヒトをおかしくさせる。

今日、中野の某所—通称ペコちゃん—にRICOHのGX200の後継、GRXのユニットS10 24-72mmを買いに行って来ました。新品なんて不要で、傷つきでもいいので安いものが個人的な要件定義RFP。買ったのが、Bランク品で、傷いっぱい。個人的に気に入ったのが自動開閉蓋が付いていること。これがあるのとないのとでは全然違いますからね。新品の3分の1くらいのお値段でゲット。

スペック的にはGX200、S10ともに1/1.7CCD(CMOSじゃない)ですが、画素数対決ではGX200の方が上(12M画素、S10は10M画素)。ただし、CCDサイズが同じなので、S10の方が暗さには強いはずです。P10(28-300mm)という選択肢もあるのですが、300mmもの長い距離を使い切ることは、かつてCX4を持っていましたが、ないです。欲を言えば、24-85mmくらいは欲しいですがこれでも十分です。24-85mmはAPS-Cであるんですが、あの大きさ、明るさともに不満かなあ。

カメラの中古屋というところはヒトをおかしくさせる。車のパーツよりヤバい。いや、車のパーツあさりなんてまだかわいい。個人的には自転車の古パーツと同等かもしれない。

そこで出遭ってしまった。出遭うとそれは一期一会。次来たときにはきっとないだろう。いやいや、こんなものはまた出てくる。いつでも出てくる。

「すいませーん!」


「すいませーん!」これは中古店では重要なキーワードだ。これを言うか言わないかで賢者と愚者に分かれる。それくらい重要だ。どっちが賢者か愚者かは想像に任せる。

カメラが好きな人にはすぐに解ると思いますが、接写リングです。マクロレンズを1本持っているので全然気にしていなかったのですが、100mmマクロだと、150mmくらいになってちょっと長すぎるかなと思って最近はあまり出番がないです。画質は落ちますがこういう奴の方が使いやすかったりしそうなので、

「これください」


お値段もお手頃だったんですよ。これだけには飽き足らず

「あれもとっていただけますか」



645システム用。アポマクロプラナー様を買えず、同じく接写リングで逃げようなどとと。プラナー80mmにつけると、ちょっとワークディスタンスが短すぎるかもしれない。ゾナー140mmならいい感じに近寄れそうです。




接写する方法はいくつかあります。
マクロレンズを使う方法。これが一番いい選択ですが、高いです。マクロレンズに普及レンズはあんまりないですね。かつてのCONTAXみたいに1:1まで寄れるのと1:2に控えたものを用意することがあります。レンズスペックは全く同じですが、1:2に控えた方がヘリコイドを省略できる分軽く作られて今でも中古市場では人気ですね。
2つめは、接写リングを使う方法。無限大(∞)の位置が前に出てくるので、その分最短距離が縮まるというという方法です。どこまで寄れるかは何らかの計算があれば出てくるでしょうけど、レンズによって異なります。広角レンズに付けるとリコーのマクロ機能並み(レンズ先端から1cm)という芸当もできます。
3つめはベローズ(蛇腹)の利用。専用のレンズと組み合わせるのですが、効果としては接写リングとほぼ同等。ベローズはでかいのでマニア、コレクター以外は手を出さない方が無難です。
4つめはリバースリングを使う方法。レンズを前後逆さにくっつけてマクロの代わりにします。間違っても望遠レンズではやらないようにw 標準レンズや広角レンズがよいです。APS-Cだと、35mmより長いと望遠になるから小さく写るのかなあ? どうなんでしょう?

さて、接写リングどんな感じに写るんでしょう? 使用レンズはCONTAXのPlanar 50mm/F1.4。6群7枚のダブルガウス型レンズ構成。製造は京セラ(旧富岡光学)が担当し完全なるメイドインジャパンのレンズでした。T*コーティングの薬は(西)ドイツ製です。フィルタ径は55mm。最短距離は(素子面から)45cmで寄れるレンズです。接写リングは13mmを使用。懐中時計をモデルにしました。
まずはリングを着けずに撮影。

ピンぼけで写るわけがありません。
ここに13mm接写レンズを取り付けます。絞りはf2.8。

ピントは「FREDERIQUE CONSTANT」に合わせました。ピント面、薄! 画質はおちてるかな? ガラス面の内側の文字なのでぽやっとした感じなのかな。でも、このレンズはわりとこういう写りなのでそのままかも。
f1.4の威力はみたいので写してみました。

ピント面が殆どないw すぐ下の「GENEVA」が滲みはじめてる。

これは遊べる!
Posted at 2013/09/08 00:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年09月06日 イイね!

たまには音楽でしっとりと

J-POPは10年くらい前から聞かなくなって、最近はこんな感じのものを聞いています。

アン・サリー 澄んだ声の持ち主。聞いていると気持ちが落ち着く不思議なシンガー。ジャズ、ボサノバなどが得意です。


畠山美由紀 J-POPにカテゴライズされてますけど、ジャズよりのシンガーさん。これは『わが美しき故郷よ』に収められているタイトル曲。「わが美しき故郷よ—朗読—」「わが美しき故郷よ」を初めて聞いたときあまりの切なさにはらはらと涙が…


山中千尋 スバル感謝祭でこの方の名前をちらちらと見たのですが、グンマーです。グンマーが生んだ有名人であり誇りであります。この人のピアノは鍵盤をムカデのように生き物の如く弾く感じ。山中千尋といえば「八木節」。個人的には「Forest Star」も捨てがたい。

プロフィール

「神奈川県民になった」
何シテル?   08/15 22:17
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV古事記の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 5 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト メモリーキーパー BLACK / SA201 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 18:45:37
スバル(純正) アーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 19:43:18
不明 ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 07:22:38

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
その他 その他 またたび君3号 (その他 その他)
大学の時に京都で作成した自転車。ニューサイで一時期謳われていたCAT思想の強い自転車です ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation