• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

またたびくんはダイヤ激推しのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

今週はつつがなく暮らせました。以上

今週はつつがなく暮らせました。以上 金曜日、友人が京都本社に異動ということで壮行会。西新宿で2件行って帰ってきました。久しぶりに飲み過ぎて、帰宅後の記憶はどこへやら… 朝、いつも通り目が覚めたものの、気持ち悪い。二日酔い? 胃はムカムカするし、吐き気だけで吐きたい気分でもなく。朝は何となく動けずそのまま二度寝。
11時半頃再起床。やっぱり気持ち悪い… 外は風が強いけど洗濯はしないといけないので洗濯機に服を放り込む。3月下旬とは思えぬ寒さで、今になって木蓮が咲いているので桜は4月の第2週目くらいじゃないかと。やっぱり気持ち悪いなあと思いながら、帰宅してからのことが思い出せず悶々としていたら、「あ、薬飲んでいない」。
この胃に対する無言の攻撃はまさしくデプロメールの退薬症状。減薬しているとはいえ切れると辛い。部屋を暖めているのに震えが止まらないのは寒いからでなく寒気、悪寒。慌ててデプロメールだけ飲みました。洗濯物を干して3度寝。

今日は、渋谷で弁当箱を買いに。やっぱり弁当にすると食費が驚くほど浮くので復活。そんな大した物ではなくお腹が膨らめばOKなので栄養は考えない。ただし量は少なめで。

この週末も車は動かさなかった。ハイオクが155円とかおかしいよね? 石油精製は増産の方向に進んでいるのにこの値段はおかしすぎる。まあ…石油は先入れ後入れ先出しだから今の石油市場ってこんなものなのかも。でも高いよね。車を動かしてやろうという気にならない。




IS04を買ってから1ヶ月半ほど経ちましたが、不具合持ちすぎだろw
ケータイアップデートができない(してないんじゃないぞ)時点でもう何もかもがおかしい。
ナンデソウナッテルノカジジョウハシッテイマスガイマハイエナイ。キイタトキハマジアキレタ... ヨウキュウシヨウドオリニツクルコトモデキナイノカ!
一番顕著におかしいのが電源管理。充電させながら就寝し、朝起きて100%を確認してUSBケーブルを抜いたら電源が落ちるんだ。これだけでもおかしい動作だけど、再度立ち上げると電池の残量が少ないから終了しますってオイ
どうもなんかのtaskなりprocessなりが暴走してんじゃないかと思うんだな。時々OSを再起動させないといけないのが今の逃げ方かな。
キャリアメールのソフトがね、糞過ぎる。使い勝手が悪すぎるし、時々文字化けするんだな。文字コードのデコーダがgdgdなんだろう。文字化けはISO-2022-JPで出さない方が悪いとは思うが、今時キャリアメールでそんなかしこまったこというヤツはいないわな。この現象は時々なのでまあ大目に見てもユーザインターフェースの悪さはいかんともしがたい。こうなんというか、直感的じゃないんだよ。Cメールもそう。
なんだかんだいいつつ、ダメな子を安定使用できるようにはなってきたんだわ。結局電池を長持ちさせるには
 ・タスクキラー系アプリでバックグラウンドアプリを殺し、ゾンビ型アプリは殺さずに無視させた方がよさげ
 ・使わないときは余計な電波は飛ばさない。Wi-Fiとか青歯とかGPSとか。特にGPSはドカ飯。
 ・時々、OSを再起動する。shutdownかOSをkill -HUPするか。
 ・オートスリープ機能自体飯を食うので、手動でスリープが吉。IS04には自動スリープを切る機能がないので一番長くしてる。
あと、おまけでついている音楽プレイヤーはウンコすぎる。モバイルSuicaがスマホンになかなか対応しないから毎日電話3台持って…
Posted at 2011/03/27 20:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2011年03月20日 イイね!

秋葉原

久しぶりに電車で秋葉原に行ってきました。

最近家にいることが多いので、何となく部屋とか押し入れを掃除しちゃうからけっこう色々要らない物が出てきました。ついこの前、SATAカードのドライバが更新されているのを発見。10.6.xに対応したドライバなので再度4発ケースに入れ直して繋いだら見事復活! アクセスも早いのでGOODです。で、余ったFW800の4発HDDケースが余ったので養子に出しに行きました。養子縁組に出したのはUSB2.0の4発HDDケース、PowerBook G4 Tiです。
PBG4はOS9が話せる最後の機種ということもあって割りと人気があるらしい。

カートを引いて秋葉原に来たら、秋葉原は平常運転やねw
PBG4は専門店に持っていかないと金にならない。なんとかマップとか持っていったらタダで引き取りだからね。PBG4は結局5000円でドナドナ。かなり酷使したからね。CDが1枚ないっていわれて、さっき探したらあった… これ1枚で1200円査定があがったのにもったいない。
HDDケースは祖父地図に持っていきました。査定に2時間待ちということで秋葉散策。ヨドバシアキバでUSBケーブルとUSBハブを買って、ねんどろいど(←だって好きだから…)をみたり、Wi-FiのAPをみたり。Wi-Fi APでUSBにぶすっと刺すちっちゃいヤツがあるんだけど、あまりぐっとこなかった。ポートを1個潰さないといけないし、ソフトルータだからどれだけ早くルーティングできるんですかね? 久しぶりに秋葉原でドネルケパブを食べました。秋葉原にくるとやたら食べたくなるんだけど今までずっと我慢してたんですよね。最近、食べ物が手に入りづらいから野菜中心の単調な食事だったので肉々しいものが食べたかったw
査定ができたので戻ってきたら、USBタイプの方が高いのね。FireWierはほぼMacだけのI/Fだから高性能でも需要がないんだね。

今日のご飯は野菜味噌ラーメン。インスタントの醤油なんだけど、醤油を入れずにインスタント味噌と七味を入れて味噌ラーメン。いつも醤油なので飽きるんだわ。野菜は1食分が袋に入ってるやつでこれは便利。雪国やさい革命万歳! この野菜は電子レンジ蒸し器でチンするだけ。水分はそのままラーメンの汁に。食べ終えてから気付いたけど油分がなかったのでラー油でアクセントつけてもよかったね。

今週の出勤予定は水曜日。火曜日は区役所に行きたいな… 年休申請いるんかな?
Posted at 2011/03/20 22:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2011年03月19日 イイね!

1週間

阪神淡路大震災のときは、学生で滋賀にいました。あのときの1週間はとてもとても長く感じましたが、今回の東北関東大震災の1週間も同じくらい長く感じました。

普段は全くといっていいほどテレビを見ないのですが、ほぼ四六時中テレビをつけていました。昨日、NHKでやっていた特集で、群馬の大学の教授が、小中学生に地震が発生したときの心構えを説いたことについて、その小中学生たちはどうなったのかというドキュメントでした。教授が授業をしたときにはここまでくれば大丈夫だからそこまで中学生は小学生を引率して連れて行きなさいと教えたのですが、今回の津波は想像の遙か上で、ここまでが既に呑まれたあとだったのです。調査するうちに彼らは逃げてさらに上のところいて、彼らと再会できたという話で、マジで泣きそうになってしまいました。若さはすごいと思ったエピソードでした。

仕事は火、水、金と出勤しました。どうしてもやらなければならない重要案件作業があるためです。昨日、イーなんとかから職場に電話がかかってきて
「(テンション高)お忙しいところ申し訳ございません。わたくしイーなんとかの○○と言います。今回電話致しましたのはデザイナーズマンションのオーナーに…」
ブチっ!
「お前、この事態に何考えて電話しとんじゃ! 空気よめ、ボケ!」
死ねよ。マンション経営の奴らって毎度毎度高テンションで喋るからウザい。こいつらの個人情報に関するコンプライアンスってなんなんだろうな。本人の許可なく目的使用外の又貸しは法律で禁止されてる筈だが。むかつく。

昨日は自転車で出勤しようと思ったのですが、リアのタイヤにピンホールが開いていたらしくパンクorz
Posted at 2011/03/19 12:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2011年03月14日 イイね!

結局…

結局今日はいけなかった。JRの縦の路線が朝から使えなかったせいで田園都市線に集中し、さらに間引き運転で駅は改札制限。ここに住み始めてから改札制限はなかった。しかも昼からは19時まで運休。自宅待機ということになりました。リモートで設備に繋いで状況は見てました。

買い出しに出たら何もない… 米がないのが痛い。明日の昼はつくって持っていかないといけないと思うのだが… うどんはないけどそうめんはあるのでそれを買っておきました。これを晩ご飯に。御飯は昼。パンは朝。それにしても車で買い出しに来る人が多いなあ。

明日の状況はよく分からないけど自転車を久しぶりに整備。またたび君5号を再び動かしますが、明日は雨ですね… 困った。自転車通勤での事故は労災が出るのだろうか。明日、ちゃんと確認しないと自己責任になっちまう。



最後に…
Posted at 2011/03/14 20:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記
2011年03月13日 イイね!

明日のこと

気になるのは明日。

とりあえず明日は作業で夜勤だったのですがこれは延期とついさっき会社の同僚から電話がありました。ただ、社内的には重要な作業ではあるので延期、延期は難しいですが、非常事態に対応するのも自分が勤める会社の役割なのでこの辺りは割り切るしかないだろう。

停電ローテーション。延期の理由を訊かなかったのですが、たぶんこれが理由だと思います。自分の家ももちろんローテにかかっているので困った話なのです。いまPCに仕込んでいるUPSを冷蔵庫に接続しようかと思索中。なんせ第4グループで昼下がりだから。春先とはいえ昼はそれなりに暖かいのは冷凍庫には厳しい。

通勤。田園都市線ユーザとしてこれはかなり厳しい。かつて田奈変電所落雷火災で電力量不足で毎日各停間引き運転が合ったときは思った以上に快適だったのですが今回はどうなのだろうか。準急運転なし、全列車各停だったらラッキーかもしれないけど、他社の運転状況によっては流れ込みも考えられるので朝の情報取得はかなり重要とみている。テレビを殆ど見ないですから。

会社。会社でも省エネ施策は打ってくるはず。朝の全国朝礼(毎週月曜)は社長が何か話すかもしれないと思ってる。残業禁止令は出るんじゃないかなと思ってるが、そうはいってもね、この緊急事態、色々と短期間の宿題を渡されるだろうなあ。空調の運転時間の縮小もあるだろう。使っていないサーバやスイッチなど保守期間中でも「切れ」と言われるかもしれない。室内空調で使われる冷凍機の出力をギリギリまで押えられないかの検討とかもありそうだ(この検討はうちのセクションじゃないけど)。

ふう。つかれた。UPSを移し替えますか…

追記
UPSは出力容量が足りないため失敗しました…
Posted at 2011/03/13 23:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題・MISC | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 純正エアクリーナを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/457804/car/3621857/8290790/note.aspx
何シテル?   07/06 19:57
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation