気がつけば、そこは伊豆大島だった。
風呂にでも入ろうかなと思って、「よし、伊豆大島!」なんですよ。
べ、別に、伊豆大島に行って、「伊豆守」の称号と取ろうとか、「東海探題」の称号が欲しかったとか、そ、そんなんじゃないんだからね。
と、取れてしまったんだから仕方ないじゃない!
あと5つで400地区制覇だね、ふ、ふ、ふ。
ぶっちゃけた話、新潟とか東北とかどうしよかと思っているんですよ。車にはスタッドレスつけてないし(付ける気ないし)、でも取りたいし。ここは久しぶりに飛行機+レンタカーでいこうかな。マイルたんまりあるし。
伊豆大島の滞在時間は4時間。本当に御神火温泉に行ってきただけですから。温泉は、もっと硫黄臭があるものを想像していたのですが、無味無臭無色透明。炭酸ナトリウム泉じゃないので肌がつるつるになるわけでもなく むむむ。さらに、三原山は雲に覆われているし。どうしようもないですな。
写真はデジ1持って行ったのですが、なんと! バッテリー切れ ><
ケータイカメラで撮ってきました。フォトギャラをどうぞ。
昼には竹芝桟橋に戻っておりまして、その後は、何となく愛川に行ってみたり。溝の口の自由さんに行こうかと思ったのだけど着替えセットを持ってきていなかったので諦めて、立川によってみたり、結局江田でマフラーアースを取り付けてよくわからないテーマのない一日は終了。
マフラーアースをしてすぐに分かったのは排気の音が変わりました。音が澄んでいるというか、雑味のない音になった感じで低音がよくとおります。アイドルも大きくなってるかもしれない。246を走るだけではトルクがかかるシーンなんてまずないので、このアースの仕事であるトルクアップについてはもうちょっと時間がかかりそう。
今、駐車場の横は建築工事。工事の業者から砂、塵よけにということで車シートをもらってしまいました。以前の解体工事の時から白い粉やら砂やら塵やらいっぱい積もっていたし、駐車場の松葉もこれからまた酷いことになるのですが、かといって買うのはちょっとなあと思っていた矢先だったので、ちょっと嬉しかったりします。
つけるの面倒くさいね! 何度かやらないと手際よくできないなあ。
ブログ一覧 |
ケータイ国盗り合戦(終了カテゴリ) | 日記
Posted at
2009/11/08 22:48:00