2011年08月21日
夏の陣 琥珀城
ケータイ国盗り恒例の『夏の陣』。
今回のゲームのシステムはチョイ複雑。だけど、これまで国盗りという位置ゲームのシステム上、その場に行かないと実質参加できないため、暇で金がある人にしか参加できなかった。今回から「棚からぼた餅システム」(←勝手命名)でホームにいながらにしてアイテムが貰える。現地に行く人は現地に行ったご褒美があり、「名声」と呼ばれるあいのり投票数が貰え、現地に行けない人は「あいのり」して巻物(3種のうちどれか)を貰える。
ただ、「棚ぼたシステム」は性善説で機能しているところがあって、「宣言」(○○に行きたい人、この指止まれ!)して、宣言した場所に行かないという嘘つきトラップwが待ち構えているので、その人の成績を見てのるかそるか判断しないといけない。ちなみにトラップとは一度「宣言」や「あいのり」すると24時間変更不可なのよ。
「名声」を得るための方法は、人の気持ちになって考えれば自ずと答えは出るね。
一、「宣言」するときにいつ着くか明確にする。交通手段も書く。「行きます」だけではまず付いてきてくれません。24時間拘束のルールをよく考えれば「明日行く予定」とかはアホやわ。
一、行きにくいところに行く。今回だと銚子とか高麗川は来ますね。
一、ある程度の行程を自分のプロフに書いておくといいみたい。有言実行がゲームの要素になっているのでできないプランは書かない。それは「あいのり」に対する裏切り行為。
「宣言」は全角半角混在で10文字以内なので手際よく書く必要がある。国語の試験と同じだね。
異例の夏休みとか使ってグルグル廻ってるわけ。この週末は北関東を中心にぐるりと回ってきました。自分が想像する地理感と違っていたのが水戸→宇都宮。凄く近い。どれくらい近いかというと60キロくらい。交通量さえどうにかすれば1時間半で行けちゃう。ツーリングマップを見て驚き、実走してみて驚き。想像どおりなのは千葉→銚子、銚子→牛久。銚子は遠いw 電車でも車でも行ってるけど遠いわ…
こうやって走ってると、つけられるね…orz 昨日も水戸→宇都宮でワインディング路でbBになぜかつけられる。カーブの数を重ねると差をつけるんだけど、宇都宮に近づいて片側2車線になったら横付けしてくるし困ったもんだ。鬱陶しいからガン無視、クルコンで60キロ固定でやり過ごす。FFでアンダーステアを押えながら走るのと、3速固定でACTで4輪フル稼働で走るのとでは違うわな。
ワインディングが好きなだけで、競争することに興味はない! ほっといてくれ…
今日はお客様感謝デイ。来週車検に出すんですが、とりあえず10ポイント点検。バッテリーがダメだった。2009年11月末に買ったバッテリーがもうダメポ。ボッシュ、2年持たないよ。過走行なのを加味してもダメだろ。確かにエンジンがかからなくてマジ焦ったことが一度あったね… JAF呼ばずに済んだけど。期待値は3年だったのに。車検の時に交換して貰うつもりで24000円のカオス(ケイオス?)を注文して取り置き。
ちなみにくじ引きはC賞でした。ミッキーの団扇が溜まってきた… いつかのA賞、トランクゲットげ雲を使い切ったな、こりゃ。
ブログ一覧 |
ケータイ国盗り合戦(終了カテゴリ) | 日記
Posted at
2011/08/21 20:55:49
タグ
今、あなたにおすすめ