この素晴らしい世界に祝福を!(以下、このすば)のイベントに行ってきました。
このすばの出会いはゲマズ。完全にタイトルに惹かれて1巻からずっと購読しています。
アニメは如何にも期待されていない角川名物10話切りだったのですが、いざ始まったら面白くて円盤の予約状況もよかったようで、最終話の最後に2期制作決定という凄い話になりましたね。つい先日まで2期が放送されていました。カズマパーティのgdgdっぷりが笑いを誘います。
ライトノベルもアニメの乗りそのもので、面白いです。基本的には冒険ものだし、魔王軍を倒していく王道を行く冒険譚なんだけど、サイドストーリーで笑わせ、カズマの奇想天外な知力を駆使した話がこのすばの良さなのだと思います。ノベルを読むと、めぐみん推しになるんですけど、アニメを見るとアクア推しですね。
駄女神とAqoursを掛けてるわけじゃないです。
今日のイベントは有明で行なわれ、一部座席ありのスタンディングスタイルでした。
最初はmachicoの『Tomorrow』から始まりました。出演者は福島潤、雨宮天、高橋李依、茅野愛衣、稲田徹、machicoです。machicoの声が想像していたのと全然違う声色だったのでビックリしました。稲田さん「俺はピンクだ」ということでルビィちゃんカラーですw
ベストシーンを5傑が紹介されましたが、ボクもアクアがカズマとジャンケンで席位置を決めるくだりは面白かったですね。アクアの顔芸もさることながら、ズルしてでも勝とうとするアクアの往生際の悪さとカズマのアクアに対するきっついツッコミとか。アクアとカズマの関係性が分かりやすい一幕だと思います。
クイズコーナーは、反則級の難しさw 裁判の証人に最初に召喚されたのは誰? OPで最初に鉄板から落ちたのは誰? 一番よく使用されたサウンドトラックの曲名は? ボクは1問目と2問目については分かりましたが、サウンドトラックは難しすぎるわ! 「machicoの胸はパッド入り」「違います!」
朗読会は、原作者書き下ろしで2期10話の後の話。幹部ハンスを倒したにもかかわらず、アルカンレティアの修繕費でお金を毟り取られむしろマイナスになったところからスタートです。各キャラの出会いシーンを織り交ぜつつキャラ紹介し、100万エリスでもいいから
のど自慢大会で賞金をもらおうという流れです。まさか、
稲田徹が『酒と泪と男と女』という河島英五さんの代表曲を歌うとはw 渋いな。
高橋李依、
茅野愛衣、
雨宮天の順でキャラソンを歌ってのど自慢大会を盛り上げていきます。最後、
福島潤のところで中断。原因はアクアが花鳥風月の水で機材を壊したからw 結局、賞金100万エリスは貰えませんでした。
3期については、未定。3期ってなるとなかなかぽーんとは出てこないですね。円盤の売れ行きはそんなに悪くはないと思うのでやってほしいですね。



ブログ一覧 |
ライトノベルとアニメ | 日記
Posted at
2017/04/10 00:23:32