最近、仕事が忙しい。7/10週から大きい作業があってその準備でずっと動いていました。まだ、最後の仕上げができてないのですが(←つばりヤバいw)、どうにかなるところにはなっているので明日からの作業ウィークはたぶん完遂できるでしょう。
そして通院に行き忘れる。次の水曜日は夜勤明けなのでその時にでも行こう。たぶん、デパケン化はしなくてもいい気がする。一時期の頭痛の嵐は去った感じ。今でも週1くらいは痛いってなるけど、SGでキッチリ抑えられているので問題はないかな。
来週は土曜日に沼津、日曜日は小宮有紗さんのファンミーティング、月曜日はスバルの工場見学が当たったら行きたいなあ。
●今週のシャンシャン
今週からまさかの
アイコンコレクションが始まりました。もうマカロンはなくなって、お散歩ラリーに巻き取られるのかと思っていましたが、なかなかしぶといですねw でも、マカロンだとランクを上げやすいんですよね。修行パートで上がるし、課題パートでも上がるし。課題曲が『近未来ハッピーエンド』。公称の難易度ランクは9ですが、ランク10の難しさ。Aqoursの
紅曲はどれも難しくてランク10の曲が殆どなので、ランク10だけどわざわざランク9にした大人の事情を垣間見た気がします。歌詞がかわいいからやっちゃう。♪でもそれはオマケだし とにかく大事なのは ってところが何かメロディラインと畑節がかみ合ってなんか好き。クスってなる。
限定勧誘で取れたのは梨子ちゃんのSSR。

この浴衣シリーズ(覚醒すると名前の書いた扇子をもってるやつ)はSSRはダイヤ様と揃ったかな。でも、URが1枚もないなw
たまったシールから先日取ったダイヤ様を覚醒しました。

このダイヤ様いい! とてもいいですわ。無理に盛っていないところがなかなか好感度高いです。ダイかなの合せ画もいいですね! 紅組の陣営がいい感じになってきました!
●今週のAqoursのジャケット一考察
無理に盛ってると言えば「デュオトリオコレクションCD Vol.1」のジャケットが公開されましたが、水着はいいんですけど、皆さん盛りすぎwww
善子ちゃんヨハネ(79-58-80)に渓谷が形成されてるとかありえないからw(←小さくて気にされてるイメージが強い) ダイヤ様は己の体型を厭がるルビィちゃんで隠すという荒技w

この盛り具合からすると、黒澤貧乳姉妹以外のWはもう1〜2センチずつ細くないといけなくて。そうするとWが細すぎて不自然になるので、盛りすぎかなあ。胸は大きいほど好きな人にはたまらないんでしょうけど、スレンダーな感じの方がボクは好きなので、サービスしすぎwって思いました。
やっぱり梨子ちゃんは困ってらっしゃるなあ… 梨子ちゃんはずっとこの感じで推しちゃうのかなあ。
「善子ちゃーん! パッドあと2枚、忘れてるずらーー!」
「!? ずらまる!!」
「善子さん、あなた……」
「だ、だから私はヨハネ! ククク。宝具により抑えし溢れんばかりの魔力を解放しただけのこと。パッド? 何のことかしら? ああ、あの魔力を増大させる器具のことね。この私には1枚で十分……」
「善子さん、やっぱり入れてたのですね。」
「そそそんなの知らないわ! 私は断じて入れてない! ずらまる、早く戻して!」
「善子ちゃんがそう言うなら」
「お待ちなさい! 花丸さん!」
「ずら!?」
「そのパッド、
私が預からせていただきます。」
「預かってどうするずら?」
「へ!? どうするって、ただ、あああ預かるだけですわ!」
「怪しいずら。ルビィちゃんに渡して喜んでもらうずら。」
「き、奇遇ですわ。
私もルビィに渡すつもりーー」
「本当ずらか〜? ダイヤさんがつけるとルビィちゃんだけ可哀想なことになるずら。となると……」
「え? なんで私の方を見るのよ! 私は譲るつもりは全然ないわ!」
「おらはまだ何にも言ってないずら。とりあえず、更衣室に戻してくるずら。」
「あ、あ、あ……
私のパッドが……」
「いつからダイヤのものになったのよ! あれは私のなんだからね!」
●今週のペタペタ
Amazonでカッティングステッカーを買って、貼ってみました。ドアに貼っていたものは剥がしました。

CYaRon!はこの順になったのは元々千歌、梨子、果南、ルビィ…の順にしようと思ったのだけど、思いとどまってユニット塊に変更したため、この順に。曜、千歌、ルビィの方が納まりがいいよね。

虫だからけになりそう。ギルキスとAZALEAで迷って、前にしました。

Gu†lty K†ssのステッカーがまだなくて可哀想なことになってます。
●散財してきました。
1年前、SAB東雲でAVOでインタークーラーを買うつもりでイベントに行ったのですが、限定販売数を越えてしまったためそれを買わずにインタークーラー両端のホースを買ってとりあえず満足しました。
ホースを交換すると純正の蛇腹ホースから抵抗のないシリコンホースになるとのでアクセルの反応がよくなるのでこれはこれでよかった買い物でした。
今年、AVOのポータルを見てると、SAB戸田でイベントがあるということで、午前中から行ってきました。久しぶりのSAB戸田で、うっかり環八経由で行ってしまい、とてつもなく時間が掛かりました。定石は環七経由で川越街道、大宮バイパスで行けばよかったと後悔しました。
着いて早速AVOのブースに行って、コレとコレ!って感じで購入、そのまま取り付けてもらいました。AVOのホースはばらつきが多いため、取付には難儀します。インタークーラーの取付はボクでもできるんですが、ホースが難しい。ジャッキアップではなくリフトアップしないと絶対に無理ですね。90分くらいかけて取り付けてもらいました。今どきのスバルのターボは上ではなくて底に取り付けられているのでホースの取り回しが難しくなってます。重たい補機が底に沈められているので、昔ほど重心が高くはないとは思いますが、どうなんだろう?

インタークーラーのペイントは青が選べたので青にしました。フードの中は青に統一されているので赤にすると変かなと思い。

ターボのアンモナイトはここの位置らへんに沈められてます。
剥きだしエアクリがかなり無理して付いてる感じで、フィルタ交換できるか心配です。
効果はまだ何にも走ってないので分かりません。帰り道の感触ではさらにレスポンスがよくなったかなって感じ。たぶん、ホースのおかげ。インタークーラーは来週、沼津に出かけるのでその時に分かるかな?
ブログ一覧 |
買い物 | 日記
Posted at
2017/07/09 22:29:38