先週の腹が立ったことですが、本人が心入れ替えてまたやるって言っても、Ccでメールをもらってるとは言え、お金を出してる側ですから横レスで9割方お断りすると思います。もう1回ぶん投げられたら
堪らんからな。
●今週のシャンシャン
メドフェス with School Idle Diary が始まりました。もうストーリー展開はないと思ったら来ましたね。マカロンは新曲がなく使えないからこういう形になるんですね。ボイスも新規に録り下ろし。ストーリーはにこちゃんのプールのソフトクリーム屋さんのバイトの話で原作もけっこう面白いです。にこちゃんが久しぶりなのか1話2話あたりは全然安定してなくて2年のブランクって大きいなって思ってましたら、5話まできたら「ニコニーだぁ!」ってなってますね。一方、真姫ちゃん…… 完全にリセットされてます。テレビアニメ始まったときの真姫ちゃんに戻ってました。「コレがPile様だ!」っていう方も当然いますが、ボクはもっと頑張りましょうの評価です。感嘆詞の表現が壊滅的でした。
四十肩で特に左が動かなくなってます。明らかに振り遅れてるのが分かるレベル。痛いってなったら指が完全にスタックするし、全然です。本当に自然に治るのかな。骨まできしむような痛さなんです。あれ以上、点数が伸びない、300万点とか今の状態ではとても無理です。
●今週の沼津まちあるきスタンプ
土曜日に行ってきました。
攻略状況
ヌーマーズ
安田屋旅館
松月
サンシャインカフェ
- オーシャンフジミ(大瀬)
淡島ホテル
みとしー
三の浦総合案内所
千鳥観光汽船
JAなんすん(みなと新鮮館)
- 淡島マリンパーク
つじ写真館
ジュエリー市川
浜忠
浜の家
マルサン書店
仲見世商店街
モスバーガー
7-11
- やま弥(らららサンビーチ)
- 東海バス(沼津駅前、日曜定休)
- 大瀬館(大瀬)
グランマ
びゅうお
阿蘭陀館
伊豆箱根鉄道
いけすや
その他
沼津夏まつり(駿河湾沼津SA)
駿河湾沼津SA(プレミアムショップ)
キッチンカー
現状はこのようになってまして、難度が高いのは
大瀬です。遠いし道狭いし車もわりと往来あるし。朝丸勘してからファミマで飲み物を買ってから、大瀬まで移動です。

港から何だかんだで50分くらいかかりました。この日は風が強くて寝そべりちゃんが飛ばされそうになりました。無事2件、スタンプをもらう事ができました。ちょうど沼津からの定期便がやってきてました。大瀬はバスではなく、船が正しい行き方なんでしょう。大瀬テント村にバスで来たAqoursはなかなかの強者だと思います。
松濤館のダイヤ様は大瀬に引っ越しました。オタに館内をうろつかれるのはアレだったんだろうね。ラブライブ!は応援してもオタは応援しないでしょう、きっと。その立ち位置は高級旅館としては正解だと思う。
戻りながらやま弥、淡島と寄って、最後は東海バスの営業所です。その前に腹ごしらえに
浜忠さんで昼食です。飲み屋さんかなと思ったら定食屋さんです。ここはルビィちゃん激推しのお店でルビィちゃんだらけ。こんなのダイヤ様にはお見せできません。興奮しすぎて鼻血出しますよ。ルビィちゃんの誕生日の日は祭壇までできていた入れ込みようwww

この唐揚げ、ボリュームがあってジューシーでおいしい
三島でルビィちゃんHMを撮りたいので時間まで最後の東海バスのスタンプを取りに行きました。住所から場所を探し当てても見当たらない。ビルの中に入ったり駅のテナントに入ったりしてずっとウロウロウロウロして全然見つからない。でもやっぱりシャッタが降りてる東海バスのロゴ。
ん? 今日って正確には土曜日じゃない? 土曜日なんだけど営業日じゃない? そっかあそぉかあ、今日は土曜日でないっていうことは……
よく見ると、定休日は日曜、
祝日、年末年始とあって、9/23は
勤労感謝秋分の日で祝日でお休みだったんです! ショックでかすぎorz
失意のまま三島に行ってきました。ルビィちゃんのヘッドマークを取ってきました。三島駅で気になったんですけど、写真撮るだけだからと駅員に話してタダで駅構内に入って撮影するのは絶対反則だよ。ちゃんと入場券(140円)を払うべきだし、駅員さんも入場料は大事な儲け口なのでしっかり140円は徴収しておきましょう。
沼津にもどり、つじ写真館に寄ったんですが、狭い空間に人多杉で躊躇するんだよね…… 外でたむろってる巡礼者達も同じ思いなんだろうなあ…
次なるはさらに奥地へ歩いて歩いて、ダイヤコーヒーという喫茶室? に行ってきました。見た感じ、よくある場末の喫茶店って感じなのですが、こんなの見たらそうでもないんだなって。
ここ、阿蘭陀館以上にコーヒー専門店で、コーヒーが飲めない(飲めなくなった)のでどうしようかと思ったのですが、コーヒー以外のものありますかって訊いたら、野菜ジュースがあるということで何とかなりました。でもでも、コーヒー豆を焙煎している香りはいいですね。中はひたすらダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤダイヤなんですw 全てのダイヤ様が揃ってるんじゃないかな。世の中ダイヤ様推しが少ないので凝縮されてますね。

来た道を戻って(遠い……、かといって車を停める場所が……)、ヌーマーズに寄ってから東京に帰ってきました。
日曜日は午前中にお手紙セットを買って、ゲーセンによって曜ちゃんを救出。3時過ぎから再度沼津へ。月曜日は振休なので一泊して沼津の地魚でも食べながら過ごしました。宿はリバーサイドホテルで、隣の建て屋が
善子ちゃん ヨハネが住んでるマンションです。ホテルのロビーは
善子ちゃん ヨハネが飾られていました。きゃんさまのサインもありました。

きつねの嫁入り@マルサンホビー

2軒はしごした帰りに撮ったものです。
朝はやはり朝丸勘。ポールポジションを取りましたw

おおむね
善子ちゃん ヨハネの家からはこんな風に川が見えるのでしょう。
チェックアウトする前に駅前に行って念願のスタンプをゲットして27類を集めることができました!
昼過ぎには東京に戻ってきました。今度は2期に合せてスタンプが増えるといいなあ。
●Aqoursの舞台にμ'sがやってきました。
ファンからしたら、驚き以外、何もないです。木曜日の東京ゲームショウのビジネスデイで杏ちゃんが司会をしてました。ゲストは…えみつんが出てきて、会社で昼餉の弁当をぱくつきながら見てたから「あー!」って思わず叫びましたよw 終始、杏ちゃんの顔が印象的でした。憧れの目、やっと一緒に仕事してる目はキラキラしてました。虹が崎学園の子が9人リアルで登場しました。これからどう絡んでいくんでしょうね。箱根駅伝でいうところの学生選抜みたいなところもあるし、テレビで声を入れて貰えるのかどうかも怪しく、ゲーム内だけなのかもしれないです。ラブライブ!は新人発掘の場になってるので、3年以内の新人声優ばかりですね。ボクは若い娘を見るのは好きです。
なんでこんなにAqoursとμ'sを合せないのか不思議だなってずっと思ってました。私見を。
たまにAqoursとμ'sが仲が悪いとかアホなこと言ってるのがいますが、それは絶対になくてお互い嫌う理由がない。仕事取った取られたというわけではないし。触れないようにしている感がありありとしてました。Aqoursのニコ生の時はμ'sのカードの話とか出てくるのでしますけど、それ以上の話は出さないようにしてましたね。話をしないようにしているだけでタブーではない、と。
ラブライブ!の事務局が意図してお互いの話をしないようにお願いしていたんだと思います。
敢えて分断させてたのは正しかったんだと思う。一番の原因はファンなんだと思う。もし当初からAqoursとμ'sが一緒に仕事してたら今のAqoursはなかっただろう。いつも比較対象にされて
下に見られて、やっぱりμ'sの方がいいよねって言われ続けたら中の人が腐る。Aqoursが立ち上がった当初の杏ちゃんは今ほど肝が据わってないから壊れちゃうよ。それこそAqoursとμ'sの仲が本当におかしくなる。
Aqoursの1stLoveLive!の時、インタールードのPVの中でμ'sのメンバーが出てきたときに、もの凄い盛り上がったよね。アレ見たとき、寂しいなって思ったり、Aqoursとμ'sは絶対合せちゃダメだって強く思った。盛り上がる気持ちはよく分かる。ボクは凜ちゃん大好きだからおおって思ったけど、家虎のきたねー声出して叫びたい感じではないし、ボクがLVで居た映画館の空気は「これ、Aqoursのライブだよね? なんで盛り上がってるの?」っていう空気感でみんな苦笑でした。
一部のファンが今は最高とかフォーエバーとか言いつつ、いつの間にかμ'sの方がいいよねなんて言われてるうちは会(合)わせられないと考えてたのかも。
Aqoursとμ'sで仕事をさせようと思わせた契機はライブだと思う。Aqoursのライブをみて、見た人が自らで評価をしてAqoursはAqoursでいいよねっていう人が増えたんだと思う。精力的にフェス系のライブに出てパフォーマンスを見てもらえる機会を増やしたことも大きいと思います。事務局がネタをだして、杏ちゃんを中心にどうするか決めて出場していると思うので、ある意味、どぶ板戦術、は功を奏していると思う。
機が熟したのが東京ゲームショウなんでしょう。あえてビジネスデイに合せたところもいいですね。これからちょくちょくAqoursとμ'sが絡むでしょうけど、冷静に応援したいです。ファンでいやなのは一人が「やっぱりμ's最高!」って喚いたらみんな「「μ's最高!!」」って変節するから、そういうのは一番見たくないなあ。Aqoursもμ'sもバツが悪くなるのが目に見える。
杏ちゃんとえみつんが隣り合って立ってる姿を見たとき単純に世代交代だよねとは思いました。約10歳違いますからね。