• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月01日

Aqoursのライブに行ってきました。

Aqoursのライブに行ってきました。 仕事の山は1つ越えたかな?

ここ最近話題にしている問題児さんは部内異動されました。ありゃ、懲罰異動だな。係長格であの言い分は会社としてダメでしょう。異動の挨拶メールにもイラッとすること書いてるし、自由と勝手が分かってない。弊社で一番不要なタイプの社員、言葉悪いけど穀潰し。

●今週のシャンシャン
四十肩で悩まされた10日間でした。肩とその回りの筋肉が刺すように痛くなるので止まるし、自分でも分かるくらい振り遅れが散見し、超簡単なものでも1曲すらクリアできない状態でした。それでも何とか1回だけ3連フルコンできました。やった後の痛みと言ったらもうw



さすがに16万ptを突き抜けることはできず、真姫ちゃん3枚取りだけ確定して終了しました。10万ptでこの順位なので10000位ボーダーは約85000ptでした。

恒例ガチャは丸勘ジンクスで日曜日に1回やってみたのですがw
ダイヤ「全然ダメじゃないですか!」



●今週のお届け物
ねんどろいどルビィちゃん、ねんどろいどダイヤ様が届きました。あとは果南ちゃんと鞠莉ちゃんです。
figFIXの凜ちゃん! ほのりんで揃えたかったのでやっとです。


●Aqoursのライブに行ってきました。
まさかね、1次抽選で当たるとは思ってなかったのですが、9/30の西武球場メットライフドームのAqoursのライブ。4/22に当選のメールが届いて5ヶ月ですよw 長いっちゅうねんな。

e+のやらしいところが、1次抽選で当たったからといってアリーナとは限らないこと。当選者を一度全部抽選器に集めて、そこからさらに席決めしてそうな感じです。おかげさまで、スタンド席でした。スタンド席は場所が公開されているので大体の場所は理解。ステージにはさほど遠くなさそう。

ライブでもイベントでもできるだけお手紙を書くようにしています。1本書くのに4日くらい。下書きと推敲を繰り返すのでそんなモンかな。今回はお二人にしたのだけど、小宮有紗さんで手一杯。斉籐朱夏さんもしっかり考えて書きたかったのですが、有紗さんのあとに下書きと推敲だったので駆け足過ぎました。字を書かないからあまり綺麗に書けず、かといってプリンターで印字とか最悪、メールでいいじゃんって話だし。手紙を書くとき、1つ決めてることがあって、「縦書き」。日本語は縦書き文化なので横書きでうまく書けないときは縦にしてみるとよいです。コツは、漢字は罫線いっぱいに大きく、ひらがなは漢字より2回りくらい小さく書くことです。鉛筆、シャーペンよりかはペンです。ただしボールペンはインクだまりができて手と紙を汚すのでおすすめしません。

手紙を書くために、いつも会社に行くときの時間に起きて書いてました。

渋谷に花を取りに行く必要があり10時半には家をでて、軽く胃にものを入れてから渋谷に向かいました。一緒に渡す花を前日に注文していたので。青や青紫ではなく思い切って黄色にすればよかったかな。

池袋に移動して、デジタルサイネージが凄いですね。あれはおお!ってなる。



三省堂でラブライブ!サンシャイン!!と西武鉄道のコラボイベントがあるので行ってきたんですが、売り切れてめぼしいものは何もなかったです。トートバックとクリアファイルを買ってきました。


電車で球場まで移動、13時半ごろには到着しました。




見て回ろうと思ったんだけど、結構疲れててw、祝花は全然見てませんでした。並んで見たのは展示物だけ。物販はこんな時間に来たくらいなので、あまり重視していません。たいがいのものは買ったから。

15時開場。さっさと中に入ってくつろぎモードへ。
場所は1塁側A11-2列目でした。前に席がなかったので、実質1列目w 網が邪魔っていうくらいで見晴らしがいい席でした。

隣の人と仲良くなりつつ、17時開演です。
01. HAPPY PARTY TRAIN
最初聞いたときの驚きは今でも鮮明。投票順に歌う順を並べるというあくどさw 6位以下なんて2小節だからね… 次の総選挙の時はやめてほしいな。ダイヤ、千歌、ルビィ、鞠莉が全員6位以下に入ってマジでショックだったわ。
_| ̄|... .. . . ○
音楽面では全然文句ないです。人生を鉄道の旅に喩えてて、若い人が聞けば転轍機ポイントは希望、オッサンが聞けば通ってきた分岐を見返すような感じですかね。
02. Pops heartで踊るんだもん!
豊洲のミニライブが初披露だったんですが、♪楽しい日はあっという間に終わるってことを いまはまだ言わないでいて♪の歌詞を聞いたら胸の奥が熱くなって泣いてしまいました。この曲、後半に持ってこられると目頭が熱くなる。最初に持ってくると、場を暖めてくれる曲ですね。1日目は『届かない星だとしても』だったようです。こっちの曲も歌詞のパンチが効いてて好き。『恋になりたいAQUARIUM』はハズレ曲がない。
03. 少女以上の恋がしたい
最初聞いたときからいいなって思ってて、何度も聴いてると『HAPPY PARTY TRAIN』の中では一番好きな曲になってます。恋の炎が一度灯されたら消えるどころか更に燃え上がってエスカレートしていく感じが堪らん! プラトニックに書かれてるように見えてかなりフィジカルにも書かれて年齢問わず聴ける歌だと思いました。
04. 夏への扉 Never end ver.
鞠莉、梨子、花丸。埼玉は神戸から1ヶ月時間が空いたからデュオトリオから絶対来ると思ってました。にゃーさまの声が好きだ。一番夏らしい声を出すのがにゃーさま。たぶんにゃーさまがセンター。ノリと勢いだけで押し込むサンバ調の曲で、これから夏休みだ!感ですね。
この曲の時、笛を吹いたバカがいたな。1回だけだったから回りにしばかれたかもしれない。鳴り物禁止だってアナウンスされてただろ!!
05. 真夏は誰のモノ?
黒澤姉妹。ボクの中では完全に演歌だったんですがw、ラテンで来ましたね。この曲、最初に聞いて変な違和感あると思ったら、ありしゃの歌い方の癖を職人が真似て、姉妹感をがっつりだしてます。
ルビィ「いつもり大胆な言葉をつぶやいた」
ダイヤ「理性ら指令か届かない コン卜ロ一ル不可能」
例えばこの辺。ありしゃの強く歌うところって結構癖があります。そういうところを職人が上手く真似てて変なシンクロ感が出てて興味深い。
06. 地元愛 満タン☆サマーライフ
曜、善子。ハワイアン。スタンドの通路から出てくるとはびっくり。海のある街の夏休みの日常って感じ。この曲といえば「じもあい!」でしょう! これをコールしたかった! そしてコールできた! 満足です。
07. 夏の終わりの雨音が
千歌、果南。ユーロビート。夏が終わって、季節の変わり目で大気不安定な天気と夕立。寂しげな砂浜、海岸。喪失感。黙って聴きたい曲ですね。
08. 未熟DREAMER
今回のツアーはアニメ曲は出さないと踏んでたんですが、出ましたね。この曲は歌詞が秀逸過ぎて、車や通勤で聴いてても油断したら目頭が熱くなる。ダイヤと鞠莉のパート、3年生3人が一緒に歌うパートがメロメロになる。3年生のコーラスも綺麗なんです。今回なかった『G線上のシンデレラ』の3年生のハーモニーは1年生、2年生と違って綺麗です。ボクの中ではありしゃ、すわわの組み合わせは鉄板だと思ってます。
09. 恋になりたいAQUARIUM
一番好きなシングル。Aqoursを激推しするきっかけになったシングル。家虎が住み着いていい加減にしろって思う。沼津の深海に住んでるような魚ではなくて熱帯に住んでる魚ですよねw ニモみたいな魚とかカラフル系ですね。決して鯖とか鯵ではないw 歌詞よりも、しゅかしゅーの伸びのある歌声にやみつきなる感じ
10. Daydream Warrior
梨子ちゃんの「複雑なんだね…」というセリフがグルグル回る。中2病に罹患したことを歌詞するとこうなる、と。
11. スリリング・ワンウェイ
最近の杏ちゃんってこの歌詞の感じだよな。Aqoursが立ち上がったときの杏ちゃんって不安定でこんな一途な感じじゃなかったと思う。ここ1年くらい、勢いに乗って残りの8人を引っ張る感じで、決して暴走ではなく、正しく導いている感じがしてます。
12. 近未来ハッピーエンド
CYaRon!にボクが求めてるのはまさにこういう感じ。1枚目の『元気全開DAY! DAY! DAY!』のようなエナジー系ではなかったです。♪でもそれはオマケだし とにかく大事なのは君のその恋だよ ぜったい叶えて!♪のこの歌詞が個人的にはツボ。オマケっていう言い回しがなんかね心に響くわけじゃないけど頭に残るキーワード。
13. GALAXY HidE and SeeK
一発聴いて、これ好き!って思いました。AZALEAは鉄板のありしゃ+すわわ がいるので、コーラスが綺麗になるんです。個人的にはダイヤ様センターというのもあるんだけど、それ抜きにしても、受け身な女の子が恋を探して旅する彗星のような話。途中の籠もるエフェクトは楕円軌道を描く彗星みたいで好きです。
14. コワレヤスキ
こころが開けない人の話。優柔不断にありがちな考えすぎ、こころを折られたくないから黙って我慢。苦しむ位ならちゃんと守ってあげるから話してね。音楽のかっこよさと歌詞のギャップが強いかな。ノリで押し込んでる感じはする。
15. 青空Jumping Heart
ラブライブ!系のオープニングに相応しい歌詞。疾走感があって、閉塞感を微塵も感じない、未来は明るいんだ!という、聴いてるだけで気持ちがいい。
16. SKY JOURNY
『HAPPY PARTY TRAIN』の逆で総選挙で低い順から歌うスタイル。♪勇気が欲しいのは誰でも 感じてることだと知ってるよ だけど人は迷いたがるね♪この歌詞は聴いてるとぐさっとくる。分かっちゃ居るけど、やらない方に迷うよね。♪勇気が伝われば大丈夫 そんな熱い想い君から 受けとった僕もいま熱いよ♪→♪受けとるのは僕だけじゃない 世界も広く熱いよ♪少しずつ歌詞が変遷していって僕が成長してる様がいいですね。
17. MIRAI TICKET
Aqours自体の想い(どうなりたい、どうしたい、どうありたい)が強く前に出てます。あとストリングが拡がりを強調してていい曲だと思います。アニメ放映時の映像は今でもイマイチと感じてます。最後のタメの沈黙部分で汚い声でイエッタイガー叫ぶアホがいたな……
18. 君のこころは輝いてるかい?
定番。りきゃこの息がだんだん乱れなくなってるので本当に体力が付いていることが分かる。フェス系では歌うことは少ないけど、ライブとなると必ず。♪君はなんども立ち上がれるかい? 胸に手をあて“Yes!!”と笑うんだよ♪♪なんども なんども立ち上がれるかい?♪何回聴いても、ドキッとする歌詞。
19. サンシャインぴっかぴか音頭
これはもう間の手をマスターする! 踊りは繰り返しなのでそんなに難しくない。にゃーさまのこぶし回しがもう凄い。音頭だから冬場とか似つかわしくないから歌えないよね。桜の季節に『ジングルベルが止まらない』を流すようなモノ。
20. 太陽を追いかけろ!
この曲って『青空Jumping Heart』の返歌かな。青ジャンはこれからこうしたい!という希望に溢れてるけど、こっちはこう決めた!こうする!っていう強い意志が感じられて青ジャンと同じくらい好きな曲です。
21. Landing action Yeah!!
これからあっちこっち飛んでいくよ!っていう感じが綺麗に歌詞に乗ってていいよね! ファンミで決まったところというよりダーツの旅に近い感じ。最初聴いたときから心地よいメロディと歌詞。
この時、トロッコがスタンド前にきました。トロッコとスタンド席の高さが全く同じで、Aqoursの皆さんと同じ目線なんですよ。あいにゃと目が合って手を振ったりシャイニーしたり。この一瞬でこのスタンド席が神席にランクアップですよ。

最後のMCというか杏ちゃんの挨拶。この子、いつの間にこんなに成長したの?っていうファンとしての喜び、言葉に宿る強い意志が強く突刺さるので、涙が止まらないの。若いのにもの凄く上手に言葉を選んで、でもおばちゃん臭くない若い言葉で。本当に泣かないリーダになりました。にゃーさまときゃんさま、完全に杏樹教信者になってボロ泣きしてました。

球場の外からです。


●今週の電話
ライブの入場待ちのときに母から電話が掛かってきて、11月に帰るって話をしたんだけど、叔母から相談事があるって話があるらしい。イラっと来たのがさ、母がボクに言ったってことを隠しておいてって…… 言ってる意味分からないでしょ? ボクも分からないないんです。人になんで軽々しく嘘をつかせようとする?って一喝。ボクがここ10年くらい母とあんまり話さないのは、あまりに気軽に嘘をつかせようとするから。口裏をあわすとかならまだ忖度できるけど、それが自己保身のためだったりするから怒りが最高潮。そんなことさせるんだったら叔母の相談には乗れない、諦めて、と。なんでそんなこと言うんと食い下がるけど、自分勝手な都合で嘘吐きの片棒を担がせないないでほしいだけ。一応、嘘をつかせることは引っ込めたので、11月の大阪ファンミの頃に聞くことにしました。人に嘘をつくように頼み込むことに罪悪感がなさ過ぎる。一度、本気で言わないとダメ? 言っても無理? 60年以上そうやって世渡りしてきた人だから治らないだろうなあ、きっと。その時になったら嘘つくように強要するでしょうけど、バラします、馬鹿馬鹿しいし、母の実妹だから、そういうの知ってるはずだよw



●今週の沼津
日曜日、早朝から沼津の丸勘へ朝食を食べに行ってきました。


みんな同じ事考えてるのか、丸勘が早朝から激混みwww ボクは東京を4時半頃発って、時速80キロでチンタラと沼津まで高速を走って沼津港へ。今日は5番目でした。今日の狙いは限定20食の「OH! ブリティボンバヘ丼」。注文すると「ブリ丼」とかぶせられますwww 味噌汁100円で飲み放題。週末限定のエビ味噌汁にはボタンエビ(超高級!)が入っていました。Aqoursライブ記念だから! ブリ丼のブリは脂がのっててとてもおいしかったです。
朝食だけ摂って東京に戻ろうと沼津駅前を通ったら、新ラッピングバスが通りかかったので急遽変更して撮影大会w おかま事故から復活したようです。







鞠莉ちゃんがいないと思ったら、中ドアだ。

そう言えば、これらはいつサインしたんだろうね? 沼津夏まつりの時には新ラッピング走ってたか???
ブログ一覧 | ラブライブ!シリーズ | 日記
Posted at 2017/10/01 20:27:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「つれづれなるまま書きました。 http://cvw.jp/b/457804/48584010/
何シテル?   08/05 21:38
低浮上です。 友達蒐集の方はお好きにどうぞの精神で相互フォローします。 ただしPV芸人の方は私の勝手な判断で勝手に切ります。 自分が思うがママ、唯我独...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:11:12
アクセルペダルの嵩上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:15:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ...
スバル レガシィツーリングワゴン またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ...
スバル インプレッサ またたび the Car (スバル インプレッサ)
2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ...
その他 その他 またたび君4号 (その他 その他)
2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation