久しぶりに車に乗りました。フェス以来です。ライブがありぃの、風邪ひきぃの、疲れて動けないぃの、試験受けぇので車に寄ることすらなかった1ヶ月間でした。試験の方は無事合格で後日主任技術者証が届くはずです。
本当は先週に乗りたかったのですが、金曜日に38度の熱を出して半休して週末はそのまま寝て暮らしました。2度目のインフルではなかったです。コロナでもなかったです。車の前に来たらうんともすんとも言わず車のドアが開かないw しょうがないから物理鍵で開けてしましました。
土曜日は朝9時に出発、最近のオキニルートである国道246号→小田厚→箱根新道→国道1号→伊豆縦貫道→国道246号→沼津です。小田厚は全線乗ってもETCで片道500円しないので安く時間を買う感じです。車はつじ写真館の近くに停めました。港まで行こうかなと思ったのですが生ものを食べたい気分でもなかったので市内で。結局定番のやば珈琲店でナポリタンを食べました。相変わらず炭水化物!
桃中軒で果南ちゃん。我入道行きのバスがあったのでそれに乗りました。Aqours冬服号です。このバスが我入道付近に入るととんでもない狭い道に入るんです。曲がるときに塀をこするんじゃないかと思うくらいw 沼津市芹沢光治良記念館に初めて行きました。芹沢光治良氏はAqours関連で名前のヒントになっていることだけは聞いていましたが初めて中を見ましたが、すごい偉人。川端康成先生と比べたりしてますが、比べなくとも日本の文学界の功労者でした。展示品が少ないのが惜しいかな。マルちゃんをゲットです。雨が降ったり止んだりで傘を車から持ち出さずに出たのは失敗だったかな。風があるからさせないと思ってしまった……
バスは1時間に1本で空白の時間帯なので港までぼらぼら歩いて行きました。距離はまあ、ありますよ。橋で飛ばされそうになりながら港に到着。ここで寿太郎みかんを2袋購入(@300円)。カフェうみいろでルビィちゃんです。ここからバスでダイヤコーヒーまで移動しかと思ったのですが、ここまできたら歩きたくなって国鉄蛇松線跡をぼらぼら。レールは埋め殺しで廃線跡であることが分ります。この季節に咲く桜・河津桜も咲いていました。いつも通り阿蘭陀館さんでコーヒーブレイクです。この間に雨足が本当に強くなってきてマズイ状態なんですがダイヤコーヒーさんまで歩いて行きます。
豆を切らして、スーパーで買った京都の某O珈琲店の挽き粉があんまり美味しくなくて…… ここのはいい香りだ。
ぶらぶら駐車場まで歩いて傘を持ち出しました。今更遅い! ヌーマーズさんに行ったんですが、めぼしいものもなく、さてどうしようかと。シネマサンシャイン沼津でLVをみてもよかったんですが、けっきょくそのまま同じルートで帰ります。山中城趾のあたりが新しい道に切り替わって箱根新道まですぐです。箱根新道も大した渋滞もなく、小田厚も大した渋滞もなく厚木西ICで降りたら国道246号が大渋滞。国道129号と別れる手前のところで接触事故があり、3車線のうち2車線を塞ぐもんだから、1時間くらい余計にかかりました。これがなければ3時間くらいで帰れたはずです。
やはり車の運転は楽しい。
イイね!0件
TRD GRトランクスポイラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/07 10:11:12 |
![]() |
アクセルペダルの嵩上げ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/26 09:15:18 |
![]() |
![]() |
スバル BRZ たぶん最後の新車購入なので乗りたい車にしました。 ウインカーのチョン押し3回機能:OF ... |
![]() |
またたび君 7号 (スバル レガシィツーリングワゴン) ディープシーブルー・パールという殆どの人が選ばなかったカラーです。 3回目の車検前に1 ... |
![]() |
またたび the Car (スバル インプレッサ) 2012/7/1 遂にこの車とサヨナラすることになりました。本当に本当によく走る車で、運 ... |
![]() |
またたび君4号 (その他 その他) 2023年7月に廃車にしました。これはBBの虫食いでプロダイ用もしくはTAシクロツーリン ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!