
今日は横浜アリーナで蓮ノ空のライブに参戦してきた。ライブ自体は前日の金曜日がDay1、今日がDay2の変則日程でかつ昼公演である。食いっぱぐれることがない(今住んでいるところでは食事が摂れるか否かは非常に重要w)ので電車で移動した。相鉄が新横浜に足を出したので行きやすくなったけどダイヤはクソだ。大手とはとても思えないので準大手にまた下がったほうが良くないかって思う。

横アリはあんまり評価していない。何度か横アリには行ってるけどいつも絶壁の上のスタンド席でしかもいつもステージから非常に遠い席なので思い出補正で自分の中で評価が悪い。今回、本当に初めて崖の下に降りられた。横アリは少し特殊でいわゆるアリーナ席とされる席はセンター席と呼ばれる。1階スタンド席がアリーナ席、2階アリーナ席が絶壁の上にあるスタンド席と呼んでいる。今回はアリーナ席、Dブロック5列目だった。下手の席なるんだけど、実は5列目が今回のフォーメーションでは1列目に相当していた。しかも目の前にはトロッコのバミリが貼られていてトロッコが停車するのが確定している。完全に勝ち組だ。

15時開演で1曲目は『Bloom the dream, Bloom the smile』とかなり意外な曲が来た。全体的には全体曲は少なめ、ユニット曲主体のライブだった。元々ユニット単位のファンミの延長線上というのもあるので間違いないかなと。
『残陽』がなかったのはよかった。あの百合営業的振り付けには疑問符と食傷が入り混じって正直元に戻してほしいまであるので披露されなくてよかったと思っている。あれはういさまには本当に申し訳ないけどマジでつまらない。話として百合展開は好きだけど百合営業はうーんって感じなの。
ボクの大好きなDOLLCHESTRAは見たいものは詰まっていたかな。Day1にパラレルダンサーがあったのは悔やまれる。配信を買って観るしかないかな。ただDay2には『青春の輪郭』!! ボクの大好きすぎて頭がおかしくなる楽曲が見られたのはよかった。
DOLLCHESTRAの3人がトロッコで来た時は歓喜でしかない。しかも、こっちゃんこと佐々木琴子さん(綴理役)からレスがもらえたのでもう⚪︎んでもいいかなって思ったw (乃木坂46が好きな人、2期生のその人です) あと、こなちこと月音こなさん(慈役)はなんか知らんけどいつも目を合わせてくれるのでほんとありがたい。あとはかんちゃんこと菅叶和さん(瑠璃乃役)にもレスがもらえた。トロッコはなんだかんだで5周回ってきた。
DOLLCHESTRAの話を続けるが、104期生の葉山風花さん(小鈴役)が来てからボーカルに厚みがついてこの1年でDOLLCHESTRAが一番伸びたと思う。いい楽曲をいっぱいもらったのもあるけど、ふうちゃんすごいよ。『Proof』や『レディバグ』の小鈴センターの歌詞の迫力はブーストがかかっていると思う。
意外と言えば今回の公演では『Dream Believers』がなかった。先日公開された第10話は『ドリビリ』の歌詞の一節♪行こうよ!/なんだってやっちゃえば楽しい/いまを頑張ることが楽しい♪が解決のキーワードとして出てくるのでてっきりあるものだと思っていた。ほんと、畑亜貴節全開だよね。第10話は会社で読まなくてよかったよ。泣いてた。

最後『365 days』(エブリデイと読む)で銀テパーンがあって無事に銀テをゲットできた。
アンコールパートは蓮ノ空が今回の予選会で歌ってきた曲を披露しながら、第10話のラブライブ!決勝の再現! 最有力候補とされる
瑞城瑞河のEdel Noteの『Edelied』を披露。桂城泉役の進藤あまねさんが登場。残念なことに1 chorusのみ。次は蓮ノ空の『AURORA FLOWER』で対抗。これも1 chorusのみ。結果、同立1位という結果で別日にプレーオフという形にwww 続きがあるのかと思いきや
続きはリンクラで
え゛?! マジかよw
今回のセットリスト
4th live tourは石川凱旋でGWにあるようなので行く。神戸公演は実家に帰るタイミング次第、Kアリ公演は行くかな。

帰りは相鉄で帰ってきたのだけど、新横浜から終点の海老名まで各駅停車で、就職した当時の東急田園都市線のクソダイヤを思い出したよ。乗り換えの海老名で降りて、久しぶりにステーキのアウトバックで300gのステーキを食べて帰ってきた。
ブログ一覧 |
ラブライブ!シリーズ | 日記
Posted at
2025/01/12 00:42:56