2019年01月31日
雨なので、久しぶりにロードスターで通勤。
低く座るポジションが、やっぱり気持ち良い。
オートマのクルマは距離を走ると駆動系の違和感が大きくなるけど、マニュアル車はどれだけ距離を重ねても変わらない。
これなら30年でもオッケーだよね。
小雨の帰り道、スーパーへ向かう狭い通りに、ロードスターの様な低いクルマが止まっていた。
ワイパーの向こうへ目を凝らすと、アルピーヌ!?
間違いない。
アルピーヌA110だ。
こんな所でいきなりアルピーヌ?
マニュアルなら欲しいんだけどな(ちょっと高すぎるけどね)。
Posted at 2019/01/31 19:50:49 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2019年01月28日
土曜の朝、3km程離れた床屋へ歩いた。
信号待ちの角に、小さな魚屋さんがあった。
ガラスケースの中を眺めてから、床屋へ向かう。
床屋と風呂屋に行った帰りに、もう一度魚屋さんへ立ち寄った。
商売になるのかなと訝っていると、次から次へと客が来る。
横にいたおっちゃんに、『スーパーで買うより良いんですか?』と尋ねると
『ぜんぜん違うよ。朝、市場で仕入れてくるんだよ。』だって。
騙されたと思って、〆サバと茹で上がったばかりのヤリイカを買ってみた。
んまいッ!脂がのった〆サバ、めちゃ旨!
ヤリイカもぷりぷりのこりこり~♪
こんな場所でも小さな魚屋さん、繁盛するわけだ。
少し高いけど、魚はこれからここで買お。
Posted at 2019/01/28 19:54:17 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記
2019年01月26日
大坂なおみ選手の決勝戦が始まった。
決勝までの試合は全て録画していたが、見る時には結果がニュースで報道されて分かっていたので、見ないで消してしまっていた。
だから、全豪オープンの大坂選手の試合を見るのはこれが初めてだったりする。
結果を知っていたからかもしれないが、勝って当たり前の様な気分があったのも不思議ではある。
見はじめて気付いたのだが、
大坂選手のスイングが速いのにビックリ。
放送中のリプレイで見ると、振り抜きがとにかく速い。
そして、これもリプレイの時に分かるのだが、ヒットする時の重心が低い。
低く来た球を打つときには、折った膝がコートに付くほど低い体勢をとっている。
配球や試合運びも落ち着いている。
もうひとつ。
第1セット序盤の0-40、15-40といったピンチの場面でも非常に落ち着いている。
全米オープンで優勝した後にも、技術面、精神面ともに着実に成長していることが分かるが、それにしても驚異的な成長スピードだと思う。
クビトバとの決勝戦は第1セットの終盤にきたが、接戦となっている。クビトバのプレイも素晴らしく良い試合になりそうだが、どちらが取るのだろう。
腰を据えて、試合の行方を見守ろう。
Posted at 2019/01/26 18:23:27 | |
トラックバック(1) |
テニス | 日記
2019年01月26日
平日にみんカラを見ることができる時間が限られていたので、システム変更後にフォロー/フォロワーのボタンを押すこともほとんどありませんでした。
それで、これまであまり意識に上らなかったのですが、やっぱりとても不便です。
フォローしているブログの更新状態が表示されないので、どのブログを見ればいいのか全く分かりません。
まだ慣れてないから、このボタンの使い方が分かってないのかもしれませんワタシ。
もし、こういう風に使えうことを想定してます、というのがあるなら教え欲しいです。
特にないなら、以前のMYファンのように、記事が更新されたら、それが分かる様に表示される様に改善して頂けると有り難いですね。
以上、一ユーザーからの要望でした。
Posted at 2019/01/26 15:37:24 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記
2019年01月26日
今日は1日快晴予報。
運動のためにと10時過ぎから2.3km歩いて床屋へ。
ドアを開けると待合イスが満席だった。
1時間以上待たされそうな気配だったので諦めた。
それならと、週末恒例の風呂まで2.8km歩く。
河川の土手を歩いていると、なんとラグビーのピッチがある!
ラグビーワールドカップのゲームを誘致に成功したから、ラグビー普及のために新しく作ったのか、そこだけ一面芝が貼られていた。
作るにも、メンテにも結構費用がかかりそうだ。
風呂を出ると12時過ぎになっていた。
相変わらず快晴だが強風が吹き荒れていた
河川敷周辺は砂嵐。
竜巻の様な風が砂を巻き上げ、撒き散らしている。
帰宅して空を見上げると薄暗く冷たい雰囲気に包まれている。
雪雲が一面に広かっている。
強風に乗って運ばれてきたのだろう。
雪、降って来るのか?
Posted at 2019/01/26 14:38:03 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記