• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2020年04月13日 イイね!

家の中で出来ること。

コロナ、コロナの外出自粛で自主軟禁。
そんな皆様が楽しく過ごせる様にと、たくさんの動画がUPされているみたいです。

ラグビー選手のエアロビクス、サッカー選手の4本足リフティング、筋肉体操に源さんと歌おう。

昨日から雨に見舞われて巣篭り中のワタシも、何かやろうと思いたちました。

スマホとテレビばかり見てると、頭が膿んじゃいそうです(笑)

昨日のランチはイタ飯屋のピザ&パスタで糖質てんこ盛り。運動しなきゃヤバいです。

でも、サッカーボール⚽もテニスボールもゴルフボールも無いし、筋肉ムキムキだとキン○ョールになっちゃう。

ジョギングなら道具はいらないね。

家の中でそんな真似が出来そうなのは?
アイランドキッチンの周りだ〜。

ということで、キッチンの周りをジョギングでグルグル(笑)


I made it〜!


そんなこんなで、キッチンの周りを20分回り続けました。
1周約10秒で120周かな。
意外とあっという間でしたよ。

こんなんでも運動になるんです、意外に。

やった後は、頭がスッキリして集中力ア〜ップ!

みんカラ徘徊の効率がすんごく向上して、夜中まで見続けてしまいましたとさ(笑)

何やってんだか。


※ちなみに、夕方6時頃運動すると、と〜っても良く眠れるそうですよ〜♪

Posted at 2020/04/13 20:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生きてるって♪ | 日記
2020年04月12日 イイね!

ディレンマ

昨日、ロードスターに久しぶりにガソリンを入れた。
超マンで35L弱、燃費は16.3km/Lほどだ。
オイル添加剤を入れて調子をみるために、チョイとフミフミした割には悪くない。というか、かなりイイじゃん。


(昔々、ハッパフミフミというギャグがありましたね(笑))。

もっとイイ事は、ガソリンが安かったこと。
3月初旬に入れた時も、安い! と喜んだが、今回は更に10円以上安い♪

こりゃ〜イイ。
季節もイイし、道路も空いてそうだ。
ドライブには絶好の条件が揃ってる。


そんな事を考えながら、いつものバイパスを流していると、対抗車線を颯爽と駆け抜ける二輪のパンダさん。

定点でのUターンを繰り返して、ぐるぐる回っているのでしょう。

ワタシャいつも通り走行車線をまったり走っているので、全く構いませんが、追越車線を突っ走る車は気を付けなくちゃだね。


そして数時間後、実家からバイパスへ出る、片側1車線の直線道路を走っていると、後ろにNC ロードスターが張り付いた。煽るつもりは無さそうだけど、追い越す気満々。

でもね、直ぐ先に、法面に隠れてレーダーらしき物をコチラヘ向けてる人がいますよ。

良かったね~、追い越さなくて(笑)

今は○○週間らしいし、そうじゃなくても、コロナ対応の財政出動なんかで国は財源確保に走ってるはずです。

○○週間が過ぎてから狙い撃ちされる可能性も非常に高いです。気を付けましょう。



という訳で、せっかくガソリンか安くなり、季節もイイ感じなのに、安穏とドライブ出来ない要素もてんこ盛り。

ガソリン価格が上昇するくらい需要が回復して欲しいけど、ガソリン価格はやっぱり安い方がいい。

政策に協力して休業したいが、そんな事したら失業だ。

ディレンマだらけだ。

Posted at 2020/04/12 10:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2020年04月11日 イイね!

桜名所ウォーク

桜名所ウォーク4月最初の土曜日、花見を兼ねてウォーキングしてきました。

元々は、JR入山瀬駅をスタートして龍願淵、岩本山公園、雁堤(かりがねづつみ)公園といった桜名所を、ガイド付きで巡るという企画です。

そのコースを1週間早く歩く予定でしたが、まだ早過ぎるとの情報があり、イベント当日に歩くことにしました。

ロードスターを目的地近くの駅駐車場に停めて、JRで入山瀬駅まで移動します。

入山瀬駅で駅員さんに、ウォーキングの本体はどっちへ歩いて行ったか尋ねると、中止になった由。

こんな田舎にも、ついにコロナの影響が来たことを実感しつつも、せっかく遠くまで来たので、そのまま歩くことにしました。

2人だけならリスクは低いでしょう。

龍願淵は駅から数百メートル、あっという間に到着です。
清流と桜の組み合わせは良いですね。桜にあまり関心が無かったワタシも、来て良かったと思いました。

Sunny&Warmな1日なので、首都圏ナンバーの車やバイクもかなり来ていました。そこそこ有名な場所なのかもしれませんね。


さて、次は岩本山公園です。
距離は3km程で、大したことはないのですが、歩くと意外に暑いし、山の登りが予想外に急勾配で、公園に着く頃には結構お疲れモード(笑)


山一面桜満開で、多くの家族連れが芝の公園で寛いでいました。

公園のカフェで、土曜日だけ販売されるスイーツを頂いて、ほっこり♪
疲れも、ちょっぴり軽減されました(笑)

さて、次は雁堤公園ですが、岩本山からバスで楽をしょうと悪魔の囁き(笑)

しかし、残念ながら、バスの本数が圧倒的に少ない。

歩きましたよ、テクテク、テクテク。
もう、登り坂はないので、気持ち的にはずいぶん楽です。

途中に、大きな実がたっぷりなった檸檬の木を見つけました。所有者がいたら分けて貰おうと見回したのですが、見当たらず。
残念〜。


雁(かりがね)堤で一休みして、JRの駅までたどり着きました。

トータル10km余り、よく歩きました〜。

数日後に疲れがどっさり襲ってきたのはお約束ですかね。


※写真なんとか載りましたよ。アドバイスありがとうございました。
Posted at 2020/04/11 13:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウォーク | 日記
2020年04月10日 イイね!

写真が…

スマホで撮った写真が、なかなかブログにアップ出来ない。

みんカラのプレゼント募集で頂いた、オイル添加剤「ハイパールーブ」とProStaffさんの「ゴリラの手」の写真はUP出来たのに、ヤリスやフィットや桜並木の写真は何故載らないのだろう???

ブログ本文にはUP出来ないが、トップ画像ならどうだろうとTryするも、何度やっても載らない。

エラーナンバーと、混雑してるかもというメッセージが出る。
メッセージの中に、「マニュアル」という文字を見つけ、みんカラのマニュアルなるモノを初めて読んだ。


すると、画像サイズがデカいと載らないと書いてあるではないか。2MBまでだそうだ。

写真ファイルをチェックすると、2MB以下の写真など何処にも無い。

因みに、「ハイパールーブ」と「ゴリラの手」の写真は3MB台、風景写真は5〜11MB台と随分幅が広い。

なんと、なんと❢

撮影対象によって、写真サイズがこんなに違うとは知らなかった。というか、考えたことも無かったよ(笑)


載らない理由は分かったが、載せる方法はまだ分らない。

スマホで撮影した写真を、スマホの中でリサイズ出来るのかしら?

出来なきゃ、コレから載せる写真は全てゴリラの手かハイパールーブにしてやる(笑)
Posted at 2020/04/10 10:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2020年04月09日 イイね!

ヤリス・ハイブリッド〜HVの方が全然イイね♪

ヤリス・ハイブリッド〜HVの方が全然イイね♪ヤリス・ハイブリッドに試乗させて貰いました。
ノンHV ヤリスは、ボディ剛性や力強い走りに感心したものの、エンジンから来るプルプルとした振動がステアリングやシートに伝わるのが、ちょっと気になっていました。

若ければ、たぶんノープロブレムですが、年齢を重ねると、長い距離だとかなり体に来ると思われ…。

(このブログを打っている最中、たまたまスマホが無振動モードになり、スマホも振動が無いのが快適だと実感しました(笑))

そこんとこ、HV はどうだろうと思って試乗させて貰ったのであります。

好天で暖かなお昼前、開店間もない10時過ぎですが、店内にはお客さんが全く居ません。コロナウィルス騒ぎで車どころじゃないのかな⁉️

そんな、一見のどかな雰囲気の中、セールス氏の同乗無しで試乗スタートです。

ん?ん?ん?
エンジンをかけてもあまり振動が気になりませんね。エンジンが違うのか、仕立てが違うのか、はたまた個体差か?

走り出せば、ノンHV との差は歴然。
だって、街中は基本モーターで走りますから、エンジンはかかりませんからね。

で、モーターで走る街中走行は、快適そのものです。たまに、エンジン音が聞こえても、気にはなりません。気持ち良いです。

モーターや電池の能力が、前身であるヴィッツHV 比でかなり拡大され、走行性能に反映されています。車両の軽さと相まって、燃費もかなり伸びる様です。

基本、2人乗りに割り切ったヤリス、後席の有り様が受け入れられるのであれば、なかなか良い選択肢ではないかと思われます。

※写真が上手く載らないので、後載せとさせて頂きます🍴🙏
Posted at 2020/04/09 17:54:55 | コメント(1) | 試乗 | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #N-ONE ウィンドウ集中スイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8379012/note.aspx
何シテル?   09/25 21:11
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 2 3 4
5 67 8 9 10 11
12 13141516 1718
192021 22 23 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

中国製 ボトルケージアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 19:28:45
GS YUASA ECO.R Revolution 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 19:39:33
中華 汎用取付ベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 19:39:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation