• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

関係無いけど関心は有るよ(笑) マクラーレンGT

カーグラTVでマクラーレンGTを扱っていた。

マクラーレンGTはゴルフバッグやスキーが(ぎりぎりだが)積めるという、実用性を備えたスーパースポーツだ。

車輌価格が2695諭吉、CGTVに登場した車は3036諭吉余というから、庶民には全く関係が無いクルマである。

数年前なら、宝くじ物件と考えていたが、今ではたとえ宝くじに当たっても買わないと思う。

だって、乗るとこ無いじゃん。
他人の目を気にせず乗り回せる場所まで行くのがもう面倒になっちゃってるんだよね〜。

なんて、関係無いのに勝手なこと考えちゃたりしてね(笑)。

でも、一応、備忘録として、カーグラ爺さん達の感想を記録しておこう。

松任谷さんも田辺さんも期待を裏切られたというのが正直な感想らしい。

松任谷さんは、GTというから、リラックスしてドライブ出来るクルマを想像していたらしいが、残念ながらそうじゃなかった。
両脇を締めてないと怖い、意外に緊張を強いられる。
それに、魔法の絨毯の様な乗り心地の良い足も無くなり、他のクルマと同じ様に固めだったと言っている。


田辺さんも、乗り心地については同じ様な印象だったらしく、『全てを投げ出しても欲しい』(MP4−12Cを始めとするこれまでのマクラーレン車に対する評価は、そうだったらしい)、という評価にはならなかった。

2人とも爺さんだから乗り心地に煩い……。

という訳じゃない。
マクラーレンの足は、プロアクティブと呼ばれるシステムを使っていても、いなくても、乗り心地の評価はめちゃめちゃ高い。
そこに惚れて購入した人も多いらしいが、ヨーロッパじゃその辺りはあまり評価されないらしい。


ま、そんなこんなマクラーレンGT、宝くじが当たっても買わないだろうから関係ないけど、ほかのマクラーレンなら試乗くらいするかもしれない。

ということで、宝くじ、買いに行くか(笑)。
Posted at 2020/12/11 11:12:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年12月06日 イイね!

良い人♪

久しぶりに電チャリを借りた。

昼前に出て、パン屋さん2軒回って昼飯を調達。

最近のパン屋さんは、小さくて、小洒落ていて、ちょっとお高いのがパターンらしい。独りで作っているから、少量少品種ということか。


夕方になって、南にあるスーパーへ冷凍青汁を買いに行った。

ふと、そちら方面に無人販売のみかん売り場があるのを思い出し、行ってみた。

みかんは沢山売っていたが、100円玉がひとつも無い。

諦めようと思ったが、せっかく凄〜く遠回りしたのだからと、売り主の農家を探してみる。

畑の向こうから音がするので行ってみると、正月を前に、庭木の剪定をしていた。

「すみません。あの畑の角で無人販売しているお宅をご存知ですか?みかん買おうとしたら100円玉が無いので、ちょっとお話してみようかと。」

『あぁ、そのお宅ならアチラかも』

と、百メートル程歩いて案内してくれる。

電チャリをみかん売り場に置いて来たので、一度戻って電チャリを持って行くことにしよう。

案内してくれた人と引き返す。

『あの〜』

「え?!」

『100円玉が無いのなら両替しましょうか?』

「あ、いえ、いいんですか?」

『その方が早いでしょ(^^)』

「いや〜、すみません。助かります。」

『ちょっと待ってて下さいね。』

≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧

『はい。500円玉が入るのと、入らないの。どちらがいいですか?』

「あ、いえ。どちらでも。」

『じゃ、500円玉が入る方にしましょう。』

「助かりました。ありがとうございます〜。」


いや〜、良い人だな〜、ホント。
今度近くへ来たら、何かお礼しとこ♪
Posted at 2020/12/06 19:07:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2020年12月06日 イイね!

CX−30 XDプロアクティブ ツーリングセレクション

11月中旬、マツダのCX−30XDに試乗しました。
BMW118dに1日乗って好印象だったので、評判が良いマツダのディーゼルに関心をもち、試乗させて貰いました。

関心があるのはその走りのみ。

なのですが、期待が高すぎたのか、得られた印象は芳しいものではありません。

低回転域でのアクセルへの反応が鈍く、一般的にディーゼル車に期待されるトルク感が得られないのに、車内で感じる音や振動はディーゼルのそれ、でした。

マツダの事ですから、いずれも直ぐに改善されるのではないかと思われます。

デザインや質感は価格を超えたものを持っているので、購入を検討する場合は、その走りのセッティングに納得出来るか確認した方がいいと思います。
Posted at 2020/12/06 08:46:20 | コメント(3) | クルマレビュー
2020年12月04日 イイね!

やったね、ドコモ♪

いや〜、やってくれましたね、ドコモさん。

アハモという新料金プラン、なんと20ギガバイトで2,980円ですと❢
しかも5G対応♪

来年3月から適用開始だそうです。

ワタシ、今のプランは何ギガだったかな?9ギガ?12ギガ?
いずれにしろ、半分の容量に対して1.5倍くらい払ってます。

キャリアメールや家族割は適用されないそうですが、このプライスは魅力的です。

総理は、乗り替えの縛りも無くすと言ってた様に記憶してますが、どうだったかな?

今のキャリアに乗り替えのコストを確認して、場合によっては乗り替えちゃいましょう♪
Posted at 2020/12/04 11:59:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2020年12月03日 イイね!

京都に行くと、なんであんなに歩くんだろ。

京都で、久しぶりに昔の友人達と会いました(京都の感染者数がとても少ないのは良い材料ですが、なぜ少ないのでしょうね)。

学生時代の友人達や過ごした場所が恋しくなるのは、○のせい?^_^;

電話で久しぶりに声を聞くと、それまで思い出しもしなかったのに、昔暮らした場所が今どうなっているのか見たい気持ちが湧いてきます(笑)



そんな訳で、初日の夜行ったのはビートルズコピーバンドのライブ。

コロナ騒ぎが始まってからというもの、こういうイベントは縮小する一方で、バンド活動の場所も激減している様です。

この日の客入りは極々少数。安全のために予約制にして入場者数を絞っています。この客数でよく成り立つなという感じです。


バンドと客席の間には透明なビニールシートが張ってあります。

19時スタートと思っていたら18時だったので、1時間損しちゃいました^_^;

ライブを聴くと、元気を貰えますねぇ。客の大半が白髪頭だったのは必然なのか?(笑)


京都の1日目は、とにかく歩きました。
駅前周辺をウロウロした後、地下鉄で烏丸御池へ移動。そこから河原町辺りを歩き回り、再び御池から地下鉄で京都駅へ友人を迎えに行き、今度は宝ヶ池をグルっと歩いたあと、五条のホテルへチェックイン。
五条からライブ会場がある祇園まで歩き、ライブ終了後は東山通りを回って五条のホテルへ帰着。
観光地らしいところには行ってないのに、3万歩も歩いてました。

京都って、ウォーキングコースなの?
Posted at 2020/12/03 22:03:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 3 45
678910 1112
1314 1516171819
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

人生150年? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:31:39
実家🏘️整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:19:48
Cruzbike Vendetta V20 手直しその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:20:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation