2021年10月16日
その1
1つ前のブログで書いたけど。
ワタシにとってのN-ONEみたいに、ACCをセットしてバイパスをトコトコ、トコトコ走っているのが、乗り味含めてそこはかとな〜く気持ち良い、という関係だと、末永くず〜〜〜っと楽しめる様な気がする。
恋愛と同じで、一気に燃え上がる事が無ければ、長く永〜くブスブスと燻り続けるわけだ。
そう。
飽きが来ない(笑)
その2
あいみょんのマリーゴールドを聴きながら、広い草原の中を縫って走る道をドライブしたい(これも1つ前のブログに書いた)。
10月も中旬になって、漸く、暑い暑い日々から解放されたからか、そんな気分になってきた。
とりあえず近場の草原、高原はどこかいな?
やっぱりビーナスラインの辺りだろうな。
蓼科牧場とか長門牧場とかがずらずら並んでる、白樺高原の北の方ね。
すっかり行く気になって天気を調べた。
そしたらあ〜た、もう最低気温がマイナス3℃とか書いてあるのよ。
そういえば、今朝は何だか寒かった。
肌寒いってヤツだ。
夏と同じ格好してたからだと思うけど、一昨日だって同じ格好してたけど平気だったもんね。
夏が異様に長引いたと思ったら、いきなり冬がやって来た?
今年は秋が来ないらしい(笑)
その3
まあ、あれだ。
よくよく考えてみると、高原って真夏に行く場所だったね。
下界の暑さから逃れるために、夜中にクルマをとばして明け方に現地入り、明るいうちは高原の木陰とかで寝転がっていたもんだ。
コロナ自粛が続いたせいで、お出掛けの勘も狂ったかもね。
そんな訳で、高原ドライブは一時保留。
あいみょんのマリーゴールドはカラオケに行って歌うことにする。
カラオケマシンにコードをセットするとイントロが流れ始める。
♪風の強さがちょっと〜♪
あれ?
キーが高いぞ。
ちょっと下げよう。
♪風の強さが……
やっぱり高すぎるか?
何度調整してもぴったりのキーにならない。
あぁキーが来ない(笑)
Posted at 2021/10/16 09:52:12 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記
2021年10月15日
N-ONE RS、お気に入りです。
何が?
バイパスに乗って、ACCセットして、トコトコと50kmほどを走るドライブ。
気持ち良いんですよ、意外にこれが。
何より、乗り心地がお気に入りなんです。
脚の動き方、タイヤと脚が協調して作り出す乗り味。
タイヤの転がり方。
もう、何とも言えず気持ち良いんです。そこはかとなく。
小一時間のルーチンドライブが、毎回結構ハッピーだったりします(^^)。
最近、そんなドライブにもう一つお楽しみが……。
マリーゴールド(笑)
今さらなんですが、あいみょんのマリーゴールド。
アレが、この時期の晴れた日のドライブに合うんですよ。
夏とか、暑い日の、じゃなくて、晴れても涼しい日のドライブ。
視線の先、遠くの空に雲が浮かんでいる様な日のドライブね。
もう、ドンピシャ(笑)。
明るく力強いギターの音色。
もちろん、歌詞とあいみょんの歌声も。
全体的に空に向かって舞い上がって行くような高揚感があります。
リピートかけて流しっ放しにして走るのが気持ち良いったら。
で、ふと思ったのは、いつものバイパスを流しながら聴いても気持ち良いけど、やっぱり見渡す限り広がる草原を縫って走るようなルートなら、もっともっと凄〜く気持ち良いんじゃないの?
ビーナスラインとか?
風景は春のビーナスラインとかが良さそうだけど、あんまりステアリング操作しなくていい、草原の中をゆる〜く抜ける道が良いかなあ。
って、そんな道、北海道とかにしか無いか?(笑)
Posted at 2021/10/15 10:18:30 | |
トラックバック(0) |
N-ONE RS | 日記
2021年10月07日
ヤリスと同じ3気筒エンジンやHVシステムを積んだアクア。
振動や音はどうなのか、乗り心地はホントによかったのか、確認したかったので再試乗してきました。
試乗コースにある小高い丘の登坂ルートでは、アクセルをかなり踏んでみましたが、音も振動もかなりしっかり遮断されてます。
結果、アクアだけ乗れば(他と比べなければ)、音振も乗り心地も乗用車として全く不満なしです。
今はSUVブームとやらで、そちらの方が圧倒的に人気の様ですが、じゃなくてもいいなら、アクア買っとけば取り敢えずいいんじゃね?みたいな、良く出来たクルマです。
燃費が良くて乗り心地も良くて結構静かなので、お財布にも同乗者にも優しいです。
SUVと違ってヒップポイントが低いので、運転環境もよろしい(笑)。
レベル4くらいのADASが付いたら、スポーツマインドが無くなった後の足車としてコレを買うと思うですよ、たぶん(笑)
(もし、今買ったら刺激不足で飽きるかも?)
Posted at 2021/10/07 21:55:15 | | クルマレビュー
2021年10月06日
今日もららぽーとへ行くのだ。
いつものバイパスを東へ走る。
ふと左を見ると、ガードレールの後ろに怪しい人影。草叢に窮屈そうに座っている。
商売道具も見えるので、ネズミ捕りには違いない。
こんな場所でやっているのは初めて見た。
他の場所と違い、バイパス沿いにサイン会場用のスペースは見当たらない。
それに、300mほど先には立派なオービスが鎮座している。
オービスの向こう側なら、気が緩んだドライバーがアクセルを踏んじゃうかもしれないが、オービスの直ぐ手前で取り締まりをやっても、捕まるヤツなんかいる訳ない。
そう思いながら、サイン会はどこだろうと見回すと、直ぐ先で交差する農道の左奥100mほどの場所に折り畳みテーブルセットが並んでいた。
お客さんらしき車両も数台見えた。
まさか、サクラじゃあるまい(笑)
引っ掛かるヤツがいるのだね。
場所の良し悪しは別にして、手を変え品を変え場所も変えて、日夜取り組んでおられることを忘れてはいけない。
N-ONEやタントで走っているときは、ほぼ心配無用だが、お楽しみの最中はスキが生まれ易い。踏めばすっ飛ぶようなクルマに乗っている時は、ココロして走らないと笑っていられなくなりそうだ ^_^;
Posted at 2021/10/06 16:25:40 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記
2021年10月04日
この2週間くらいかな。
みんカラのコメント機能が不調だ。
大した事は無いのだが、未返信コメントの件数表示が常にオカシイ。
全てのコメントに返信したはずなのに、未返信コメント数が表示される。
返信した数分後くらいなら理解できるが、4時間くらい後になっても未返信数が表示されている。
新しいコメントが来てるのかと思い、確認してみるが、未返信コメントは残ってはいない。
大した事は無いが、ちょっと煩わしいかもね^_^;
Posted at 2021/10/04 17:54:17 | |
トラックバック(0) | 日記