• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2024年03月22日 イイね!

いつもの休憩スポットで。

いつもの休憩スポットで。朝9時前までは、愛知県の鞍ケ池公園で行われる、ジャイアント新型TCRの試乗会に行こうか考えていたのだが、色々考えるとちょっとメンドくさくなってしまい、急遽、トレックでロードバイクを借りて、体力の現状を把握することにした(笑)



例によって11時20分頃ショップをスタートし、それなりに気持ち良〜く走る事ができた。


✲1月に撮った写真の使い回し。同じ様な天気、というか3月下旬の今の方が寒い(笑)。


『ルーベ』さん。
そして、いつもの休憩スポットで、初対面の白髪のサイクリストと遭遇。


全く同じタイミングで反対方向から休憩処に到着し、自転車を引き上げた。ベンチは1つしかないので並んで座り、ちょっと雑談(⁠^⁠^⁠)

退職してから自転車に乗り始めたらハマってしまい、クルマを改造して寝られるようにして、自転車を積んで各地を走りに行ったそうな。

速くは走れないが距離には自信があるとの事で、9日ほどをかけての四国一周、一泊二日の琵琶湖一周、霞ケ浦、多摩川や利根川サイクリングロードなどなど、一般的に知られているスポットはほとんど訪れている感じた。なかなか大したハマり様なのである。

普段走っているのは、隣の市の港までの往復80kmほどだという。ちょうど良い距離だ。

乗られていたバイクはスペシャライズドのルーベ。長距離を楽に走れるエンデュランス系バイク。

ハンドルを触らせて貰ったら、しっかり付いていた。あのフューチャーショックという名のハンドルサスペンション。きっと路面からの振動をしっかり減衰してくれるのだろう。

「ルーベ、良いですね~」と言うと、『ルーベって何? これはスペシャライズドだよ』と。機材には関心が無く、純粋にサイクリングを楽しんでおられる。

密かに『ルーベさん』と呼ばせて頂くことにしよう。


強くはないが寒風が吹いていたので、20分も座り話をしていたら、すっかり身体が冷えてしまった。
ルーベさん、帰途、ちゃんと走れたかしら?
そう言えば、住んでいる場所も近そうだ。

そして、これから昼飯♪

今日も卒業式?トンカツ食べたい(笑)
ホントは、来る途中にあったトンカツ屋で食べたかったのだが、卒業式があるので臨時休業という貼り紙があった(残念)。

どうしよーかな、と考えていると、空っぽの駐車場に黒いアルファードが入ってきた。ドライバーはトンカツ屋へ歩き、休業の貼り紙を発見して落胆。

ついつい笑ってしまい「せっかく来たのにね~」とか言いながら一緒に笑った。「トンカツ屋が閉まっているし、何処で食べるんですか?」と聞いてみたが、未定らしい。

トンカツ屋の筋向かいにあるカレー屋で食べる事にしようかと動くと、そのドライバーもクルマから降りてやって来たが、こちらの店も閉まっていた。やっぱり卒業式なのか(笑)



そんな訳で、ごほ~び(←何の?)は諦め、10kmほど先にあるいつものパン屋さんで、いつもみたいなパンを買ってきた。

✲手前から、焼きカレー、野菜サンド、あんバター。野菜サンドは、マヨが溢れちゃう感じなので、外ではちょっと食べ難い感じかな(備忘録です(笑))。

大して走らないのに、こんなに食ったら太るわな〜と思いながらも、あっという間に全部食った。
リュックを軽くしないとね(⁠^⁠^⁠)

実は最近、体力低下を懸念していたのだが、まだ一応走れる事が分かったから、今日はこれで引き返してもいいかな(⁠^⁠^⁠)


帰りは結構キツかった。
冷たい風が吹く中、小一時間も休憩していたので身体が冷えてしまい、往路と比べて帰路はちょっとキツかった。

路面が悪いところでは鋭角の振動が削岩機のように連続して伝わってきて、ホントに辛かったし、前半で気持ち良さを追求してやたら踏んでしまい、脚も終わってしまっていた。

少し遠回りをして図書館に寄って行こうなんて考えは消し飛んでしまい、バイクを早く返却したくなっていた。


回数を減らしながらも体幹はやっていたが、片脚スクワット等は全くやらなかったので、覿面に結果が出た感じか?^⁠_⁠^;
ま、向かい風が長く続いたというのもあるんだが。


【反省ッ】R6.3.24記
 上にも書いたが、大事な事を忘れて乗っていた。
脚の重さをペダルに載せる感じで漕げば良いのだが、気持ち良さを求めてしまい、全体的に力づくで踏んでいた模様。
次回は気を付けてみましょう(ハムストリングスのトレーニングなどは当然やるですね(笑))。
じゃないと楽しくない。


あと、リカンベントに乗ってみたいなぁ。サイクルスポーツセンター辺りで乗れないかしら。
Posted at 2024/03/22 13:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年03月20日 イイね!

授与式なんだ。

昨日、珍しく午前中に図書館まで歩いた。

最近は、出掛けようと腰を上げるのは大抵15時頃になってしまうので、午前中に外へ出るなんて、ホントにホントに珍しい。


図書館まで歩くときは、いつもパン屋さんの角を曲がることにしている。

このパン屋さんは本店からパンを運んでくるので、パンを焼く良い香りが漂っているわけでもないのだが、パン買って行こうかな~、な気分に惹かれてしまうのである。


パン屋さんの角を右折すると、直ぐ中学校がある。

敷地境のフェンスの内側に沿ってウレタンマットが敷いてあり、陸上部の生徒達がアップしながら走るのをたまに見掛けるが、今日は姿が無い。


まだ午前中なのに、制服の女子中学生が数人、校外の路上にたむろしている。

ん?

そうか、春休みなんだな。

と視線を上げると、保護者らしき人もチラホラ。

皆、スーツ姿だ。

校門に目をやると、「卒業証書授与式」という筆文字の看板が立て掛けてあった。


昔は「卒業式」と呼んだのだが、今は「卒業証書授与式」と呼ぶのか?

もしかして、コロナで生徒全員を一堂に集めた「卒業式」か出来なくなったから「卒業証書授与式」と呼び名を変えたのか?


とすると、今日も全員が集まっているわけじゃなくて、時間差集合して、卒業証書を貰ってる?


なら、卒業生や保護者が疎らなのも理解できる。


なんて、どうでもいい事を考えながら、図書館まで往復した。


帰路、同じ中学校の横を歩くと、保護者と一緒に学校から出て来る多くの生徒達とすれ違った。


卒業生達の周りの空気がキラキラ輝いていたのは、天気が良かったから、だけではなさそうだ。




【追記】
 今やってるニュースでは「愛子さま、学習院大学、卒業式」になっている。
学習院は全員集合して卒業式をやったのかな?(笑)

Posted at 2024/03/20 12:56:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2024年03月19日 イイね!

大橋トリオ

「カバーズ」という番組がある。

名前の通り、ヒット曲を他の歌手が歌う番組だ。

少し前、この番組でユーミンのカバーをやっていて、「大橋トリオ&ザ・チャームパーク」という2人組が出演していた。

1人は「大橋トリオ」で、もう1人が「ザ・チャームパーク」という事らしい。よく分からない名前だが、まぁヨロシ。

その演奏と歌がちょっと良かった。
弦を思い切り強く張ったようなアコースティックギターの音がメインになっている。

ボーカルは添え物っぽい。

ちょっと新鮮?

図書館で検索し見つかったのは「大橋トリオ」のCDが数枚。

試しに1枚借りて来たのが「blue」というCD。

なかなかヨロシ。
何となくヨロシ(笑)

もちろんBGMとして。


おひまなら、来てよね〜♪
てはなくて、おひまなら聴いてよね〜♪

か?(⁠^⁠^⁠)

ヒマで興味があれば、お試しくださいな。


YouTubeには「大橋トリオ&ザ・チャームパーク」で何曲か載っている。


Posted at 2024/03/19 17:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | SONGS | 日記
2024年03月17日 イイね!

浜名湖のからっ風?

浜名湖をもう一度一周してから、他を走りに行こうと考えている。


「他」、というのは具体的には考えていないが、自転車界隈で一般的なのは、琵琶湖とか淡路島。


近場なら、伊豆半島の一部もあり?
う〜ん。伊豆半島はキッツい坂が満載だからなぁ(笑)


で、浜名湖の予報を頻繁にチェックするのだが、これが全くヨロシクない。


とにかく風が強いのだ。
西風、風速4mくらいまでが望ましいのだが、7〜8mは当たり前。
10mなんて日もザラだ。

そして、天気が良い日の方が風が強い傾向にあるっちゅうのが、残念ポイントなのだった。

元々風が強いから、凧揚げが主役の祭りがあったりするのだから、仕方ないと言えば仕方ない。


先週末には多くの参加者を集めて自転車で浜名湖を一周する「ハマイチ」イベントが開催されたようだが、やっぱり10m近い風が吹いていたらしい。 

う〜ん、厳し過ぎる^⁠_⁠^;
航空自衛隊基地の横を走り抜けるのは、なかなか楽しいのだが、風と神さまには逆らえないからなぁ。

Posted at 2024/03/17 17:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年03月15日 イイね!

ヘッドライト再生♪

この記事は、【緊急告知・プレゼントキャンペーン】Holts タフウレタンヘッドライトについて書いています。

プレゼント希望です。

動画での、ヘッドライトのぬめり具合が素ん晴らしい♪

Posted at 2024/03/15 09:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ウィンドウ集中スイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8379012/note.aspx
何シテル?   09/25 21:11
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
345 6789
10 1112 13 14 1516
1718 19 2021 22 23
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

LG スマートモニター25SR50F導入とか格安チューナーレステレビはイマイチだったりとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 07:33:02
エムリット MLITFILTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 17:12:19
スマホ感覚で進化する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 20:32:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation