• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月12日

やっぱり峠が好き♪

やっぱり峠が好き♪ 先日のエンジンOIL交換でメンテナンスの方が一段落したので、昨日(9/11)箱根界隈の峠道を楽しんで来ました♪

僕のスキルに変化が少ない事はさて置き、もう何年も何度となく箱根には行ってますが、いつ行っても何回走っても、箱根やその周辺の峠道は、楽しいです飽きません!

でも箱根に行くようになって既に約25年、実際は年数回と少なく密度はかなり薄いんですけどネ。特に近年は。(^ ^ゞ
とは言え、箱根の主要道は流石に記録できてるので、道に迷う事は皆無、箱根内なら「ココからアソコに行きたい」って時、まず困る事はありません。(^_^)v

そんなこんなで、今回は箱根周辺の道を開拓しようと企んでいまして、それで走ってみたのが『金太郎富士見ライン』『小田原南足柄広域農道』
どちらも痛快この上ないご機嫌なコースでした♪ 特に小田原南足柄広域農道は、近年稀に見るメチャHitで、高横G旋回とアップダウンのスリルを味あわせてくれる超Hotなコースでした。ココの所、スレ違うのもままならない様な、タイトでテクニカルなコースが楽しく思って居たのですが、そんなのとはまた違った醍醐味で、かな~り気に入りました♪
あと湯河原~熱海を抜ける県道102号線も初めて走ってみましたが、この道は急勾配を「一気に登って一気に下る」って印象で正直“楽しむ”と言うよりも“抜け道として使える”って感じの道で、少々味気ない道でした。その時の状況により、2速をも拒む急勾配はちょっと頂けませんでした。┐(´ー`)┌

ってな訳で、昨日の様子を【フォトギャラリー】に纏めてみましたので、お暇な方・ご興味がある方はどうぞ其方の方もご覧下さいませ。

最後に、昨日ご一緒して頂いた「ひがし」さんと「にっき~6」さん、お付き合いの程、有難う御座いました&お疲れ様でした。是非、またご一緒しましょう。(^-^)/~
ブログ一覧 | 車:走る編 | クルマ
Posted at 2009/09/12 17:07:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2009年9月12日 17:16
ちょっと前ですが、オイラは伊豆の未走破なルートを開拓してみようと、独りで夜に走り回りました。

しかし選んだルートは、ちょっと前にあった地震の影響で途中通行止め箇所があり、やむなく引き返しました(^^;)

てか、このルートの選択がTruthさんらしい(笑

箱根界隈なら、きっと地元住民よりも詳しいんじゃないっすか?(爆
コメントへの返答
2009年9月12日 21:28
伊豆の県道とかも楽しい道が沢山ありますよネ~♪

冷川辺りから仁科に向かって斜(ハス)に抜ける県道59号線とか大好物です!(*^-^)ニコ

南足柄広域農道は、以前ご一緒した時にも時間が有れば走ってみたかったコースなんですヨ。
多分オデなら足柄峠より、南足柄広域農道の方がきっと楽しめると思いますネ。
2009年9月12日 18:04
小田原南足柄広域農道は知りませんでした。出発-小田厚-農道-東名大井松田-帰宅の周遊コースにしたらそんなに距離を走らなさそうでよい感じです^^
コメントへの返答
2009年9月13日 3:35
南足柄広域農道は、伊豆スカイラインと相通ずる物を感じますヨ!なので、はーさん好みかも知れませんネ。でもせっかく南足柄広域農道まで行ったのなら、足柄峠を経て金太郎富士見ラインまで足を伸ばして貰いたい所ですネ♪
2009年9月12日 19:06
は、走りたい~

もうカメさんですが、気持ちは「イケイケ!どんどん!!」っす

休みが合えば、ご一緒したかったっす
コメントへの返答
2009年9月13日 3:35
走りましょうヨ♪

遅い・速いなんて関係ないですヨ、各々の“楽しい♪気持ちイイ♪”が一番大事ですから。

次回タイミングが合った際は是非!
2009年9月12日 19:51
楽しそう、良いなぁ
コメントへの返答
2009年9月12日 21:29
こういうの、楽しくてしょうがありあません!
いい歳なのに、馬鹿ですネ。(^ ^ゞ
2009年9月12日 21:05
木曜日だったら行けたんですけどね~^^;

走りたいな~♪

下り専門ですが(汗

コメントへの返答
2009年9月13日 3:39
惜しい~、木曜だったらカトさんも行けたんですか!
そりゃ残念です。でも次回は是非~♪

峠は「サ」とは違う楽しさがあって乙ですよネ♪
でも下り専門とは流石、下りが速い人は本物です!
ちなみに僕はヒルクライマーです。(^ ^ゞ
2009年9月12日 21:10
高横G旋回・・こちらでいくと白老の・・かな。

やっぱり猫がすき みたいな感じなんですねw
コメントへの返答
2009年9月12日 21:32
3速で抜ける180°ターンを、グイグイと加速させて行くと、堪らない旋回Gを味わせてくれます南足柄広域農道~♪

このBlogのタイトルは…、ご想像の通りです。f(^_^;
2009年9月13日 8:44
先日はお疲れ様でした。

そして、ありがとうございましたm(__)m


またご一緒したいです!


質問です!
初心者が、峠慣れするのにおすすめの峠ってありますか?
コメントへの返答
2009年9月13日 11:03
お疲れ様でした~!

いえいえ、こちらこそお付き合いの程、有難う御座いました。

またタイミングが合った際は、ご一緒しましょう~。

初心者向けの峠道ですか?( ̄~ ̄) ン~?
箱根だったら、先日も走った芦ノ湖~大観山の県道75号線なんか走り易くてお薦めかと♪
2009年9月13日 10:57
たのしそうですね

最近はお山で限界までってのはさすがにしなくなりました・・・歳?(苦笑
コメントへの返答
2009年9月13日 11:10
久し振りに楽しんで来ました♪(*^_^*)

そうですネ。「サ」を少しばかり走ってみてからは、お山では自然とある程度の処で抑えてる事に気付きました。歳と言うよりも、経験値から本能が働くのでしょうかね?そんな格好いい話じゃないか!(^ ^ゞ
2009年9月13日 13:00
箱根方面は渋滞するイメージがあって年に1~2回ドライブ行く程度ですが
楽しいですよね。
自分は椿ラインが多いです。

もう少し近ければ頻繁行くのですが・・・某有料道路が近いのでどーもそちらに行ってしまいます。


コメントへの返答
2009年9月13日 14:21
そうですねぇ、箱根は混むイメージがあると思いますが、それは箱根口近くから箱根湯本越えた先の区間で、それも週末の日中の印象が強いのでしょうネ。
椿ラインは僕も大好きなコースですが、ひがしさんが今回、痛く気に入った様でした♪

箱根も時間帯と選ぶ道によって、渋滞知らずに抜けられるんですけどネ。でも箱根の道を楽しむのなら、深夜or早朝しかない事は確かですが。
2009年9月13日 19:49
こんばんは~♪

充実した時間を過ごして、ばっちりリフレッシュしちゃったんでしょうね~(^u^)

コメントへの返答
2009年9月14日 12:09
こん○○は~。

まぁ概ねそんな感じですネ。でも帰る時は、後ろ髪を引かれる思いに…(^ ^ゞ
2009年9月14日 10:46
こんにちは(^◇^)

箱根遊びの件は、PHASEⅡの掲示板で気になっていました。私は仕事だったのですが・・・。

やっぱり楽しそうですね!
いつかタイミングが合えば、のろまな亀でありますがご一緒したいです^m^
コメントへの返答
2009年9月14日 12:14
こん○○は~。

今回は平日の日程でしたから、致し方がないですヨ。普通は皆さん、お仕事ですから。(^ ^ゞ

いい歳してアレですが、楽しいですネ~!(笑
機会に恵まれましたら、是非ご一緒いたしましょう♪
2009年9月14日 13:29
先日はお疲れさまでした&ありがとうございました☆

やはりTruthさんは速いですね!
ついていくのでやっとでした(笑)

ぼくもやっぱり峠道が一番ですね~
椿の上下最高でした!

逆に高速コーナーは苦手で(´ー`;

またお時間ありましたらご一緒しましょう♪
コメントへの返答
2009年9月14日 15:52
ホントひがしさんは先週、お疲れ様でしたネ!(笑

僕なんてたいした事ないですよ、ホントに。身近に速いと思う存在が、僕にも沢山いますから。(^ ^ゞ

やっぱり峠道は楽しいですよネ♪幾つになっても辞められません、離れられません!(でも安全にネ)
木春は楽しいコースですが、上から下まで一気に駆け下りると、BE5クラスだと速域とブレーキの使い方次第で、「HC+」ランクのパッドでもフェードする事があるので、お気を付けあれ~!
ちなみに僕はヒルクライム専門です。(爆

是非、またご一緒しましょう♪(^-^)/~

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation