• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthのブログ一覧

2006年11月13日 イイね!

遅かったかぁ...orz

遅かったかぁ...orz昨日Blogで報告した通り、先日『みんカラCUP』に参加して来た訳ですが、我B4に奢ってるブレーキパッドのプロμ・LEVEL MAX900は、ハード走行をするとブレーキダストがとにかく凄いんです! サーキット走行後にホイールをエアガンで噴こうものならキラキラとブレーキダストが舞い散るぐらいなんです。┐(´ー`)┌

し~かし!生憎この間のみんカラCUPは雨の中で行われた訳で、ブレーキダストの付着がどうなってるか非常に気になる状態でした(←CUP参加中は、そんな事忘れてましたが)。それで今日、先月末に洗車&ブリスを行っていたので雨で汚れたドロ汚れを落とそうと水洗いをしたのですが・・・(ーー;)

画を見て下さい。全てを物語っております。(ノД`)┐
雨水とブレーキダストが融合して、ものの見事にボディに付着しちゃってます~(ToT)
赤茶っぽく見えてるの全てブレーキダストです。画は右フロントタイヤ後側~右前ドアに掛けてなんですが、特にサイドモールから垂れる水垢の如くブレーキダストの層が出来てて酷いんです。更に下のサイドスッテプも満遍無く付着してて・・・(泣

遅かったかぁ...orz
雨が上がってスグじゃないとダメだったようでェ~。(涙

何方か、本庄サーキットに近い洗車場をご存知ないでしょうか?
出来れば今度行った時には走行会終了後に直行したいですぅ。(ノ_-;)ハァ・・・
Posted at 2006/11/13 19:18:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車:トラブル編 | 日記
2006年06月30日 イイね!

綺麗にしたのはいいが・・・(ーー;)

綺麗にしたのはいいが・・・(ーー;)今日、洗車をして綺麗にしたのはいいのですが、今までは薄汚れたホワイト・グレイ状態だったから目立たなくなってた各所の傷が気になります。(ーー;)

いい加減、リペアとか考えた方がいいのかなぁ?
とは言え、目立つ傷は画像の通り何処も鉄板部では無いのでサビなどの心配はいらないのが不幸中の幸いだと勝手に思い込んでおります!(^ ^ゞ

でもなぁ~目立つ傷は添付画像の通りフロントバンパー(画像上段左右)にリアバンパー(画像下段左)そして左ドアミラー(画像下段右)だから、ただリペアするのも勿体無い気もしちゃう所がなんだかナァ~!? そうは言っても現状では資金が全くもって無いので、やっぱり当分は放置プレイと相成りますが...orz
それに私の事だから、エクステリアに廻す資金があったら十中八九その資金を機能パーツに注込んじゃうだろうから、その辺からもやっぱバンパーやドアミラーは放置される事は決定的でしょう!(笑

※実は左ドアミラーは、以前に標識のポールにHitさせてしまい、下半分が割れて接着剤で応急処置したままなんです。(爆
Posted at 2006/06/30 17:46:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車:トラブル編 | 日記
2006年05月21日 イイね!

気になります。ジィィ-(・・;

気になります。ジィィ-(・・;気になると言えばスバル・オーナーなら来週に発表される年次改良の『D型レガシィ(BL/BP)』ですが、私が今気になってるのは我B4の「クラッチのオイル系統」なんです。判り辛いですが、画像の通りクラッチフルードがリザーバータンクのMinラインを切るか切らないか程度しか入ってません。昨年1月にDラーにてクラッチ・オペレーティングシリンダーを交換した時にクラッチフルード(DOT3)も交換しました。フルード交換時にはリザーバータンクのMaxラインまでフルードを補充してるハズなので、現状のフルード量は普通に考えて何処かに異常を起たしてるとしか考えられません。(ーー;)

とりあえず現状でクラッチ操作には支障を起たしていません。先ずはフルードを補充してフルード量の変化を把握し、暇をみてDラーに行って診て貰おうと思います。大事に至らないといいのですが、今度はどうでしょうかね~?(*´Д`)=з

走行距離自体は、たいした事の無い我B4ですが経過時間(所有年数)は私の歴代TOPなので、やはりだんだんといろんな所に支障が出てくるのは、致し方が無いのでしょうネ。
ヤレヤレ、長く付き合うのも大変ですネ。┐(´ー`)┌

それはそうと私の仕事の忙しさは、どうなっちゃてるんでしょう!?
悲しいかな、4月に「みんカラCUP」に行って以来、丸1日OFFになった日がありません。(ToT)
そろそろストレス風船が大きくなり過ぎて破裂しそうです! いい加減どこかで空気を抜かないとイカンでしょう~♪(笑

EGオイルも替えたいし、エアクリもおNEWにしたい。車検時に指摘されたミッションマウントも何とかせにゃならんし、本庄を走って判った自身の鍛錬&我B4の調整(チューニング?)もしたい。ついでに床屋も行きたい!(>_<)

やりたい事は、い~っぱいあるのにナァ~・・・ ヽ(`Д´)ノ!ンガ~!
Posted at 2006/05/21 19:09:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車:トラブル編 | 日記
2005年11月21日 イイね!

ヒビ、入りました

ヒビ、入りましたそれは先週の事でした。

嫁がB4で出掛けて帰宅後・・・

『ゴメン~、とりあえず車を見て』

それで見てみると、純正フロントスポイラーを擦って尚且つ“ヒビ”を入れて来ちゃいました。┐(´ー`)┌

でもまぁ7年近く乗ってるので、それなりに細かいキズは既に数箇所あるので、あまり気にしてません。とりあえずグラついてもいないので外れる事も無さそうですし、スポイラーなので錆の心配もありませんからネ。

完全に真っ二つに割れたり、ブラケット部破損で外れてしまうまでは現状のまま行きます。とは言え、私のことだから社外エアロは無いでしょうナ(ご期待された方が居ましたらスイマセン)。

もしも替えるとしたらBH・C型のフロントバンパー+スポイラーがいいかな!?(^o^)v-~~~
Posted at 2005/11/21 17:31:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車:トラブル編 | 日記
2005年10月31日 イイね!

壊れました・・・

壊れました・・・壊れました・・・(´Д`)
←このエアゲージが...(ToT)

一つ前のBlogで話してた通り、11/2にTouringに行く事にしたので、各種オイルのレベル・汚れ確認、ベルト類チェック、そしてタイヤのエア圧とかの点検を先程したのですが、一通り点検を終えてエアポンプとかを片付けてる時にやってしまいました。

歩きながらエアゲージを落として、尚且つ自らそれを蹴ってしまい見事、壁にシュートしてしまいました。( ̄口 ̄)アッ!

画像では全然大丈夫そうですが、壁にシュートした際、表示部のアクリルのカバーとそれを留めてるリンクが外れたので、直ぐに嵌め直したので外観上は大丈夫そうだったんですけど「動作は大丈夫か!?」って、エアバルブに当てがって見たところ・・・

動きません。。。針がピクリともしません・・・(涙

わりと安価で入手したんですけど、結構使い勝手も良くて気に入ってたのですが、機能しなくなってはしょうがありません。近々、新たなエアゲージを調達しようと思います。(*´Д`)=з
Posted at 2005/10/31 18:29:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車:トラブル編 | 日記

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation