• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

(=^ ^=) ニョホホ♪

(=^ ^=) ニョホホ♪どうでもいい話しですが、横○と藤○の境ら辺で何年も前から工事はされて居ながらも、なかなか行き先がハッキリしない道路があります。今日たまたまその近くまで行ったので「そう言えば、あの道はどうなったんかな?」と思って、ちょっと回り道をしてみたら少しだけ道路の延長が進んでて、何気ェ~にイイ感じのコースレイアウトになってました♪電柱|ー ̄)ニヤリッ
民家からも少し離れてるし、街灯も殆ど無いし、何よりも通り抜けるには片側が凌ぎ無い道にしか繋がっていないので、夜の交通量は想像するに少なそう…。ヨシッ!たまにヤル『気分転換・夜の徘徊コース(近所編)』に、今度組み込んでみよう~っと♪ムフフッ(^w^)
Posted at 2008/07/31 15:39:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車:走る編 | 日記
2008年07月29日 イイね!

洗浄でもイケる!?

洗浄でもイケる!?現在、我B4に使ってる純正置替型エアクリーナーの『FORZA』
いろんなメーカーの純正置替型エアクリーナーを使いましたが、何処も大差無いってのが僕の正直な感想です。もちろん今使ってるFORZAも。そんな僕がFORZAをチョイスした最大の理由は、各メーカーと同等の実勢価格ながら洗浄して再利用可能(と言っても2~3回程度かと)な処~♪(笑

っと言う事で、既に(いや、ようやくか?)装着後、約4400kmが経つ(画像上側)ので先日フィルターを洗浄(画像下側)してみました! 思ってたよりも汚れが出て「アラ!結構ちゃんとお仕事(=エアのクリーニング)してくれてたのネ」って、ちょっと感心。ブラシーボ満載だと思いますが洗浄後は、洗浄前に近所を1周(同じコースをほぼ同じ時間帯&気温で)した時よりも若干?僅か?微かに?エンジンの回転のツキが良くなった・軽くなったような“気がします”!(爆

実際は、然程著しい変化は無いのでしょうネ。でもフィルター自体は綺麗になった事は確かだと思います。僕的にはエアクリーナーを新品に替えた時に感じる、交換前より加速感が“クンッ”て良くなるフィーリング(←判って貰えるかな?)に近い所まで、FORZAフィルター洗浄でも得られたように感じます。なので洗浄できないのに同価格帯な某メーカー達や、洗浄できるけど倍の価格な某P社・K○N社などよりも、FORZAはコスト・パフォーマンスが高いと言えると思うので、かなり満足行く純正置替型エアクリーナーかも知れませんネ。


話しはズレますが、約11ヶ月で4400kmぐらいしか走ってないとは違った所で驚きです! (笑
その昔は、一月に3000kmぐらい走ってしまう事もあったと言うのに、今は全然走らなくなってしまいましたナ!f(^_^;

Posted at 2008/07/29 12:35:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車:弄る・維持る編 | 日記
2008年07月21日 イイね!

リセット完了。

リセット完了。
先日、老体な我B4のラジエータ箱根の地で根を上げてしまった訳ですが、先にも話した通り不幸中の幸いにラジエータがダメになった事に直ぐ気が付けたので、損害は最小限のラジエータ本体のみ交換で我B4はどうやら済んだようです。そんな状況だったので7/19(土)には修理も完了し、その日の内に我B4をピックアップして来ました♪

トラブル発生当初は修理完了後、車両を任意保険会社の搬送に任せるつもりでしたが、保険会社の搬送は巡回制なので納期が10日~2weekぐらい掛かってしまうそうなので、自身で引き取りに行った場合でも交通費(往路:電車・バス・タクシー等、復路:高速代、数十円/kmのガス代)は任意保険の方で賄ってくれる(サービスに付帯している)との事だったので、今回は自分で取りに行って来ました。いつもお世話になってるDラーのサービス担当が「少し時間(1~2日)頂ければ、ウチでピックアップしますヨ!」っと嬉しい事も言って戴けたのですが、何となく今回はラジエータ破損が自分の至らなさもある気がして、自分なりのケジメとして自分の足で我B4を迎えに行くのもいいんじゃないかと思った次第です。(^ ^ゞ

それから昨日(7/20)、箱根に行った時の朝に気付いたトランク側ブレーキ&ポジションランプ用配線の断線の修復もしました。ココの配線の断線はこれで3度目です。どうも切れ易いようなので、根本的な断線するメカニズムorプロセスを解明する必要があるかも知れませんネ。それ等以外にも10年目の節目を迎えてた老体な車両ですから心配な箇所がある事は確かですが、一先ずトラブルは全て修復が完了しましたので、これでまた当分の間はB4ライフを楽しめそうです!(*^-゚)vィェィ♪
Posted at 2008/07/21 19:06:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車:弄る・維持る編 | 日記
2008年07月16日 イイね!

箱根に行ったのですが...orz

箱根に行ったのですが...orz今日は、のじさんからお誘いを受けて、運良くお時間が取れたpinalegaさんと3人で箱根に行って来ました♪

生憎、箱根に近付くにつれて雨模様になって来てしまったのですが、予報では朝少し雨が残るかも知れないが次第に雨も止むような事を言ってたので、天候が回復して行く事に期待して箱根の山に登って行きました。
遠方からお越しになるのじさんに合わせて、今日はいつもよりゆっくり目の時間のスタートだったので、箱根湯本界隈は既に一般車もそこそこ走って居ました。なのでR1は避けて旧道七曲りを登って行きました。途中までは一般車にペースを抑えられてましたが、それも居なくなってから自分達のペースで走って行ったのですが、お玉ヶ池の横を通り過ぎ畑宿の信号で止まったら…(*´Д`)=з

『モワモワ~、モクモクモク~』っと、我B4のボンネットから白い煙が立ち上がり、窓を開けてみると甘~い独特な香りが辺りを充満してます。この段階でクーラントの漏れは確定です。さてボンネットの中は、どんな状況なのでしょうか? (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず、この先は下りなので負荷を抑えながら元箱根のパーキングまで行きました。そしてボンネットを開けてみると、見事ラジエータがお亡くなりになっていました。旧道を登った際の高負荷で引導を渡してしまったようです。元箱根に辿り着いた時は、アイドリング状態でフツフツとラジエターのカシメ部分から漏れてくる状況だったので「水を継ぎ足しながら」などと言ってられない状態でした。なのでフォトギャラリーにも載せましたが、積車を手配して最寄のスバルDラーに持ち込む事にしました。(ノД`)┐

いやぁ~箱根を楽しむようになって20数年、初めて車両を置いて(Dラー)帰って来る嵌めに合いました。今回の経験で得た事と言ったら「やっぱり任意保険は大事!」って事でしょうか!?たまたま僕の任意保険は、いろんな付帯サービスを付けてあったので今回はソレに大変助けられました。今日の教訓から任意保険は、許す事ならオプションは付けられるだけ付けた方が“良い”という事ですネ。(汗

最後になりますが、のじさん・pinalegaさん、今日はせっかくの休み&箱根だったのに、僕のトラブルに巻き込んで仕舞いましてホント申し訳なかったです。お二人とご一緒だったのは、どれだけ心強かった事か!本当に有難う御座いました。老体の我B4が完治しましたら是非ともリベンジしたいと思います。コレに懲りずにまたご一緒しましょう、いやご一緒させて下さい!(笑

まさか今月初のBlogが、こんな内容になるとは…○| ̄|_
Posted at 2008/07/16 18:43:48 | コメント(20) | トラックバック(1) | 車:トラブル編 | 日記

プロフィール

「@高志B4 さん。調べてみたところ、逗葉新道は今年の3月からETCGOを導入したそうです。他にも三浦縦貫道路もETCGO導入済で、真鶴道路も順次導入予定のようですヨ。(b^-゜)」
何シテル?   08/04 21:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20 212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation