男は無言のまま隣席の女性に刃物を振り下ろした-。東海道新幹線の車内で9日夜、刃物を持った男に襲われた乗客の男女3人が死傷した事件。現場となった車両は逃げ惑う人々でパニックとなり、床は被害者らの血で染まった。同じ車両にいた乗客の証言から、男が起こした「凶行」の一部始終が明らかになった。
■容疑者は2列シートの通路側に座っていた
事件は、東京発新大阪行き「のぞみ」265号の12号車で発生。12号車前方にいた大阪府吹田市の60代女性によると、異変は午後9時45分ごろ、新横浜駅を出発直後に起きた。「車両の後方から突然、『きゃー』と悲鳴が聞こえて、振り向かずに隣の車両に逃げ込んだ」と振り返る。
別の乗客から、若い男が新聞紙に包んだのこぎりのような刃物を取り、振り回していたと聞いたという。「12号車は女性が多く、みんな青ざめていた。子供も泣いており、とてもショックだ」と恐怖を語った。
同じ12号車の後方にいた兵庫県明石市の女性(31)は、男が犯行に及ぶ場面を目撃。4、5席前の2列シート通路側に座っていた若い男が突然立ち上がり、刃物のようなものを隣席の女性に無言で振り下ろすのを見たという。
その直後、別の男性と男がもみ合いになり、男が優位に立っているのを見て別の車両に逃げたという。「突然のことで、何の前触れもなかった。とにかくみんなパニックだった」と語った。
■バックや靴、弁当が散乱 付近に飛び散る血痕
小田原駅で男が警察官に取り押さえられた後、12号車の乗客は全員、警察に事情聴取された。その後、車両に残した荷物を取りに戻った乗客が見た光景は、バッグや靴、弁当が散乱し、血の海と化した現場だったという。
13号車にいた会社員の男性(40)は、男が刃物を持ち、人の上に馬乗りになっている姿がドア越しに見えたという。「犯行後だったのか、男の服は血で染まっていた。周りに血が飛び散っており、生きた心地がしなかった」と話す。
■流れる血を押さえながら「助けて」
複数の乗客によると、男に刺された被害女性は「刃物を持った男がいる、助けて」などとさけび、首から流れる血を手で押さえながら別車両へ逃げていた。偶然乗り合わせた医師や看護師が止血するなどし、すぐに担架で運ばれたという。
新幹線は小田原駅で緊急停止していたが、10日未明に三島駅方面へ動き出し、乗客は別の車両に乗り換えて運行。新大阪駅に着いたのは午前3時過ぎだった。
15号車にいた高校1年の男子生徒(15)=堺市=は逃げる際、誰かの服に付いた血が自身の服の背中側に付着したという。「至る所に血だまりがあった。怖くて今も震えがとまらない」。10号車に乗っていた会社員の女性(37)=福岡市=は「自分も殺されると思い、別車両に走って逃げた。本当に怖かった」と疲れ切った表情で語った。
秋葉原事件と言い、前回の新幹線放火事件と言い、なんでこういう事件が起こるのかねえ。死にたければ一人で勝手に死ねばいいのに人間、他人は殺せても自己防衛本能があるので自分を殺すのはできないんだよなあ。刃物など届かなければ怖くないんで傘の柄か何かで突いて、先で突くと大けがさせて自分が捕まるので、怯んだところを殴りつけてやればいいんだろうけど場数を踏んでいない素人さんには無理だろうなあ。こんな事件で亡くなった方は誠にお気の毒である。
Posted at 2018/06/10 10:54:40 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記