• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年06月25日 イイね!

大型二輪に乗ろう(取締りを受けないと穏やかに走れないなんて悲しいだろう、‥(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(取締りを受けないと穏やかに走れないなんて悲しいだろう、‥(^。^)y-.。o○)


静岡県警は移動式オービスを活用した伊豆スカイラインでの取締りを強化して事故の防止を図るそうだ。あの道路って静岡県の県道なんだねえ。確かにあの道路、バイクにぶら下がってぶっ飛んでいくライダーが多い。それと同時に四輪もかなりかっ飛んでいくのが多い。山坂道をコーナーをきれいにクリアしながら走るのは楽しいが、それは公道でやるべきことではなく閉鎖されたサーキットなどでやるべきことだろう。


今日も静岡県道401号でブラインドコーナーから対向車線に割り込んでくる四輪に2回ほどドキッとさせられたが、山坂道は逃げ場がないので走る時は自分の車線を守って走るべきだろう。


また、今日は仙石原の県道75号で脇道から四輪が右左折して出てきていたが、年配の女性が運転している車が左右を全く確認しないで飛び出して来た。対向が来ていたので逃げ場がなく何とか四輪の頭をかわして反対車線に逃げてすぐにまた自分の車線に戻ったが、脇道から本線に出る時はしっかり安全を確認しろよなあ。


と言うわけで今日もバイクで箱根を走って来た。昨日は新城市往復430キロをコペンで走って今日はまたバイクで箱根を走って休みと言うとバイクか車で走り回っている。乗り物の運転は基本的に好きなので1日5,600キロくらいは特にどうということもない。


ただ四輪は長時間運転していると眠くなるのが困るが、あれって同じ姿勢を長い時間取り続けていると寝ていると同じ状況になるんだろうか。そういう時はPAなどで休憩した時に体を動かすと眠気がすっきりと消える。バイクの場合は眠くなることはないが、3時間以上乗り続けているとライディングが雑にはなってくる。


概ねその辺が一つの限界のように思う。これまでの1日の最長距離は700キロほどだが、まあ、疲れると言えば疲れるが、だからと言って運転が嫌になる、あるいはバイクに乗るのが嫌になると言うことはない。中には1000キロ以上も乗る人もいるそうだが、日の出前から夜中まで運転するのもどうかと思う。それなりの理由があれば走ってもいいが、・・。


ところでリッターオーバーのモンスターバイクって速いねえ。普段は高速は概ね100キロ前後で巡行しているので、トラックを追い越す時にちょっと加速するくらいであまりスピードを出すことはないんだけど、たまに高速の本線に合流する時に前後が開いていると3速くらいで思い切りアクセルを開けてみることがある。


そうすると加速車線を60キロほどで走っていたバイクがあっという間に120キロくらいになってしまう。コペンて結構速い車なんてそんなレベルじゃない加速に驚かされてしまう。いやあ、バイクって速いなあ。


今年の梅雨は空梅雨で今テレビの天気予報で「梅雨は実質的に明けた」とか言っていた。雨が降らないのもいろいろ困るし、最近の日本の熱帯のように暑いのもよろしくないが、天気が安定したら来月はまた泊りがけのロングツーリングに出かけよう。バイクっていいね、‥(^。^)y-.。o○。



Posted at 2018/06/25 17:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation