• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月08日

FFヒーター手直し(その4:管理モードパラメータの調整)

付属部品を使って取り付けた中華製FFヒーターですが
「とりあえず売るために付けとけ!」といった感が満点の付属部品は
これぞ中華クオリティ、といった感じで今後の運用に不安が残り
個々に代替部品を購入して入れ替え作業を実施。
やっと”完成”と言っても良いかな?というレベルになりました。

大会遠征での車中泊では充分な性能を発揮してくれているんですが
最弱運転でも車内は暑いくらいに暖まってしまうのが、玉にキズ。

ネットでいろいろと情報を集めていたら
「管理モード」というのがあって
制御に関するパラメータを調整出来るコトが判りました。

取説には「技術者以外は使用禁止」と書かれているモードで
変更した場合は保証対象外になってしまうようですが
そこは激安だった中華製FF、とりあえずやって見るのが筋ですよね。(笑

パスワードで保護されているモードに潜入して
調整できるパラメータは以下の7つ。
 ・燃料ポンプの最低動作周波数
 ・燃料ポンプの最高動作周波数
 ・送風ファン最低回転数
 ・送風ファン最高回転数
 ・本体動作電圧
 ・送風ファン制御方式
 ・プラグパワー
コレは中華製ヒーターではほぼ共通の項目らしく
潜入するためのパスワードも同じというコトが判りました。

alt

というコトで、早速潜入して
まずは初期値を確認して残しておきます。

各項目ごとに項目の意味や注意する点などの情報を集めて
初期値と一緒に一覧表を作っておきました。
※この表の初期値は2024年11月にワタシが購入して取り付けた個体のものです。
 また、各項目の意味や数値はワタシが集めた情報を纏めたものです。
 この表を丸々鵜呑みにせず、必ずご自分で情報を確認してください。
 この情報を利用したことで損害が生じても当方は一切保証しません。




燃料ポンプの動作やファンの回転数などを初期値から変更しては
その時の状態を確認して、メモ。

ワタシの場合は
 車内が冷え切っている時は5kwのパワーを活かして早く暖め
 設定温度になったら保温レベルでの運転で暑くなり過ぎるコトを防ぐ
というのを目的にしているので
ポンプの最高動作周波数とファンの最高回転数は初期値のままで
ポンプの最低動作周波数を下げて最弱運転時の燃料噴射量を減らし
熱交換器の温度が下がる方向のセッティングにしてみました。
併せてファンの最低回転数も下げて温風の送風量を減らすコトで
暑くなり過ぎるのが防げないか?と考えたワケです。

ポンプの動作周波数を下げ過ぎると点火や燃焼が不安定になり
ファンの回転数を下げ過ぎると熱交換器の過熱でエラーになったりするので
燃焼状態や熱交換器の温度を確認しながら数値を決めました。





何通りか試した結果を元に
燃料ポンプ最低動作周波数は初期値の81%の1.3Hzに
送風ファン最低回転数は初期値の94%で1580rpmに設定。

初期値では最弱運転時で140度程度だった熱交換器の温度が
設定変更後は130度くらいになり
ダクトから出てくる温風が確かにヌルくなった感じなので
次の車中泊で実際どうなのかを確認してみたいと思います。



ちなみに初期値のままにしている最大燃焼時の熱交換器は210~220度。
さすが5kw、ワイドミドルな車内が暖まるのは早いです。(^_^)

あとは燃料ポンプのトントン音対策かなー。
月曜日は代休でお休みなので、ちょっと防振対策をやってみますかね。
ブログ一覧 | DIY 車中泊仕様への道 | 日記
Posted at 2025/02/10 01:06:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

猛暑下買い物行
ミジェットタカさん

エアコン清掃
bscc_limitedさん

猛暑下ダム行
ミジェットタカさん

冬に備えて。。。今シーズンのストー ...
mr buzzさん

この記事へのコメント

2025年2月10日 4:47
メモを書いてらした わら半紙 のような白くない紙が気になりました。
街中の文房具屋さんで売っている紙なのですか?
コメントへの返答
2025年2月10日 18:31
hisaoさん、いらっしゃい。(^_^)

あ、気付いちゃいました?(笑

この紙はAm●zonの梱包箱の中にスキマ埋めとしてクシャクシャに丸めて押し込まれていた梱包紙(クラフト紙)です。(^^

広げるとA2サイズくらいあるので4つ折りにして、作業時のメモ代わりに使っています。

思い付きをどんどん書き広げていっても、広げればA2サイズくらいあるので結構便利なんですよ。(笑
2025年2月10日 16:35
設定の変更の裏技・・・
仕様環境に合わせて
ますます、快適装備としも
グレードUPな感じですね!!
コメントへの返答
2025年2月10日 18:39
V-テッ君♂さん、いらっしゃい。(^_^)

中華製ヒーターはもう何年も制御ソフトが変わっていないようで、ネットにあったパスワードでアッサリ潜り込むコトが出来ました。(笑

パラメータの初期値はメーカーや暖房能力によって違うみたいですが、自分のユニットの初期値とネットで集めた各項目の意味から、設定値を決めてみました。

コレで快適性が上がったら、自分で取り付けたコトもあって愛着や満足感がさらに増しそうです!(^^♪

安っすい中華製ですけど。(笑

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation