• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2007年01月25日 イイね!

Speedex 経過観察(その4)

さてさて、経過を観察しているSpeedexですが。
先日、相模湖ピクニックランドへ遊びに行った時の
印象などを書いてみたいと思います。

予定では行きも帰りも一般道の予定でしたが
目が覚めたら9時という大失態をやらかし
午後からだけでも楽しもうと、行きは高速を使うことにしました。
ルートは横浜横須賀道路~保土ヶ谷バイパス~東名高速と乗り継ぎ
東名厚木ICから相模湖ピクニックランドまでは一般道です。

高速に入って気付いたことは、料金所通過後の加速が良くなったこと。
低回転域のピックアップが良くなった分
法定速度に達するまでの時間が短縮されているように感じます。
巡航速度に達した後のクルージングは
私には特に以前と変わらないように感じました。

今回の高速での燃費は、踏み込みに対するピックアップが良くなった分
ついついアクセルを踏み気味になってしまい
以前とあまり変わらない伸び方となったようです。
ただ、ドライバーがクルージングモードの時のアクセルの踏み込み加減は
以前の踏み込み量よりも少なくなっていると思います。
アクセルのツキが良くなった楽しさをグっと抑えて(笑)
定速走行に徹すれば、燃費はもっと伸びそうな気がします。
でもたまにはホンダエンジンの伸びを気持ち良く感じて走らないと
なんだかモッタイナイ気がしてついつい踏んでしまいます。(^。^;)

厚木ICで東名高速を降り、しばらく市街地を走った後
目的地まではアップダウンが続きます。
特に中津川付近は山の中腹から川面の近くまで下り
再び山を登っていくようなクネクネ道が続き
いかにも燃費に効きそうな道のりです。(笑)
今回は荷物もそこそこ積んでの走行ですが
パワー感・トルク感は、やはり上がっているように感じます。
ATの変速はそこそこ粘ってからキックダウン、という
トルクが増してるなぁ、というパターンが多くなりましたね。
前日までに奥さんが7.8まで落としてきた燃費表示は
到着時には9.5まで回復していました。

帰路は一般道優先でナビをセット。
いつもなら海沿いのR134へ出るんですが
携帯を繋いでのインターナビVICSは山沿いを指示してきました。
たまには良いか、と思いナビの指示通りR412で~R413で
津久井湖の南側を通ってR16へ出るルートを行きます。
R16でそのまま南下して保土ヶ谷バイパスから
環状2号を右へと走り再びR16へ。
その後は南下して我が街まで帰ってきました。
途中で2~3回、通過に15分程度掛かる渋滞に遭いましたが
割合すんなりと帰宅することが出来ました。
R16では渋滞の先にツノみたいなものが2本あるな~と思って進むと
カウンタックにバイクが接触したらしく道の真ん中でドア全開。
凄いクルマに乗っているのは判ったから、迷惑なので端に寄せてください。(笑)

そんなこんなで、津久井湖近辺はアップダウンのクネクネ道、
その後はチョイ渋滞でしたがそこそこのペースで走れたこともあり
帰宅時の燃費は先日ご紹介の通り9.7まで伸びました。

行きに高速を使った時よりも伸びていたのが、少々驚きでした。
これもやはりSpeedexの恩恵なのか・・・???
疑り深い私は実感しつつも、まだ半信半疑です。(笑)

さてさて。
今回の1タンク分の燃費は如何に・・・
Posted at 2007/01/25 11:08:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 流星号 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 101112 13
14 15 1617 18 19 20
21222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation