• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

オイル交換と床の増築。(^^;



先週に続き、今週もお出掛けが無い週末。
昨年11月の車検からおおよそ3ヵ月ということで
お出掛けが無いこのタイミングを逃さず、流星号のオイル交換に行ってきました。



期間的にはちょうど3ヵ月。
今回は奈良県宇陀市や愛知県半田市への遠征もあり
おおよそ5000kmを走りました。(^^



オイル交換のついでに、最近時折鳴くブレーキも診てもらいました。
寒いからかな?とも思いましたが
ブレーキが温まっているであろう市街地走行でも
信号で停止する直前に「きぃぃぃぃぃ~」っと鳴ります。
パットの当たりを調整してもらい、様子見です。

空気は冷たいですが、外は良いお天気!
床屋さんに行ったあとは夕方の買い物まで予定がないので
ちょこっと気になっていた床を直しましょうかね。(^^



以前、セカンドシートを取り外したところに作った小物入れ。
しかしセカンドシートがないとオイル交換すら受け付けてもらえず・・・

それならば!とSuper-GLの重たいシートをDX用の軽いものに換装して
オイル交換のたびに付け外しをしていましたが・・・やはりメンドクサイ。(笑)

さらに遠出をした際に不具合があったりしたら
ディーラーさんではきっと診てもらえないだろうし
万が一の事故の際には保険が効かない可能性があるなど
ちょっと常用するには問題が多いと感じていました。



ということでもう10か月以上、DX用シートを取り付けっぱなしにしていますが
そうすると、この部分がとても気になって仕方がありません。

床板連結部の角が出ているので
ハヤテくんが乗り込もうとした際にぶつかってケガをしてしまいそうです。(^^;
また常に「落とし穴」のように口が開いていて使い勝手も悪い・・・
ということで、この部分の床を増築します。(笑)



小物入れを取り付けていた前側部分の床板をカットして、再利用。
DX用シートと干渉しそうな部分をカットします。



角部のR形状はスプレー缶などのフチを使って罫書きます。
こうすると、使った缶を覚えておけば、常に同じRで罫書けます。(笑)





助手席後ろ側を加工し、蝶番を取り付け。
運転席後ろ側も切り出して、蝶番を付けようとしていたら・・・



なんと、まさかの雪!( ̄▽ ̄;)
あんなに青空だったのにー!!(笑)

しばらく粘って作業をしていましたが・・・
段々と雪の粒が大きくなってきたので、残念ながら今日はここで終了です。(T_T)



夕方買い物に出掛ける時には・・・
あら、結構降ったんですね?( ̄▽ ̄;)



夜半には上がったようなので、明日は作業の続きが出来そうです。(^^;

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5678 9 10 11
1213 14151617 18
1920 212223 24 25
262728    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation