• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

結果発表ー!



一昨日の月曜日に構造変更審査に行ってきた流星号。
改めて新しい車検証を眺めてみました。

どこがどう変わったのか?
変更前と後の車検証をちょっと比べてみました。





上が変更前、下が変更後になります。
主要なところを抜き出してみると

乗車定員・・・2[5] → 2
最大積載量・・・1000[850]㎏ → 1000㎏
車両重量・・・2040㎏ → 2130㎏
車両総重量・・・3150[3165]㎏ → 3240㎏
長さ・・・484cm(変更なし)
幅・・・188cm(変更なし)
高さ・・・210cm(変更なし)
前前軸重・・・1260㎏ → 1270㎏
後後軸重・・・780kg → 860㎏
型式指定番号、種別区分番号が未記載になった

ざっとこんな感じでしょうか。

リアシートを外したので定員の[5]がなくなり
最大積載量は1000㎏固定になりました。

重量は90㎏ほど増えてますね。
車両重量は2130㎏、車両総重量が3240㎏になっています。
荷室にいろいろ作り付けたので
前軸に10kg、後軸に80㎏、それぞれ荷重が増えてます。

DXのシートは軽いのでそれほどでもないですが
Super-GLの豪華なシートはデカくてかなり重たいので
ノーマル状態は前後の重量配分が61.8:38.2。
それでもおおよそ6:4なんですね。

この数値だけ見るとバランスは良さそうですが
実はここに乗員2名(1名65kg換算)が加わると
ほぼ前軸上にシートがあるハイエースは前軸荷重しか増えず
68.1:31.9、おおよそ7:3でフロントヘビーになりますね。

変更後の前後重量配分は59.6:40.4で
若干リア荷重が増しましたが
まあそれでも、おおよそ6:4は変わりませんでした。
ここに乗員2名を加算すると、65.7:34.3。
6.5:3.5で、バランス的には若干だけど良くなったかな?

ハイエースのリアスペースに荷物積むと
走りや乗り心地が良くなる、といのは頷けます。(笑)





上が変更前、下が変更後ですが
その他備考欄は特に変わった感じはありません。
強いて言えば今回受けた「構造変更等検査」と
受験した際の総走行距離が記載されている程度でしょうか。

費用的にはどのくらい掛かったかと言いますと。
WEBでの予習によると
その場でいろいろ支払いがあるとのコトでしたが
果たしていくら持って行けば足りるのか見当が付かず
とりあえず10万円を握りしめて挑んだんですが・・・
実際はその半分も掛かりませんでした。

<掛かった費用>
・ヘッドライト光軸調整・・・2750円
・検査登録費用(印紙代)・・・400円
・審査手数料(証紙代)・・・1700円
・重量税(印紙代)・・・16400円
・自賠責保険(8か月分)・・・15290円

掛かった費用は合計で36540円。
ヘッドライトの光軸調整は
陸運局近くの「ヨビケン」という民間の予備検査工場で
陸運局に行く前に調整をしてもらいました。
ドライブスルー式で掛かった時間は5分ほど。
お陰で本番では検査がスムーズに進みました。

他に検査や審査の手数料と重量税。
自賠責は車検が12月から来年8月になったため
追加になった8ヵ月分の保険にその場で入ります。
陸運局でのユーザー車検で「無保険車」が出ないよう
車検期間中の自賠責保険加入が無いと
新しい車検証は発行されないシステムのようです。

思い返してみると
「陸運局」「ユーザー車検」「構造変更」
というワードにビビってしまい
かなりの期間をモヤモヤした気分で過ごしましたが
いざやってみると
検査員の方々は親切に教えてくれるし
手続きは半日くらいで終わるし
特に費用が余分に掛かるワケでもないので
こんなコトならもっと早く
やっておけば良かったなー、と思いました。

さて、それじゃあ
改めてリア用テーブルを考えようかな。(^_^)
いろいろ付けて重くなったら
その後の車検時に都度記載変更手続きをしよう。



定員2名のワイドボディ・ミドルルーフ。
これはなかなか、贅沢なクルマなんじゃないか?(笑)

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617181920 21 22
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation