• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2022年10月20日 イイね!

新車購入



今日は久しぶりの横浜市営地下鉄で片倉町まで。
地上はお天気も良く、駅から目的地までの徒歩も気持ち良かったです。(^^

今日のおシゴトは直行直帰で入庫していた機械の様子を見て
作業終了後は帰宅して、テレワーク。
奥さんはシゴトに出てるので、電車とバスで帰宅したら
玄関に大きな箱が届いていました。



テレワークを終えてから、開封の儀。
まずはカノンさんの検閲からです。



カートンinカートン。(笑
一応緩衝材として丸めた茶紙が入っていましたが・・・スカスカでした。(^^;



検閲員のカノンさんの鋭い眼差し。(笑
今回の散財は「タイヤが付いた乗り物」、しかも「二輪車」です!



で、結局何かと言いますと・・・
DECATHLONOXELO TOWN7 XL というキックボード。(^^;
時代は「電動」ですが、我が家は敢えて「人力」です。



中身はこんな感じ、折りたたんだ状態は結構コンパクトで
重量は5㎏程度なので片手で持てます。

ラインナップは3色ありましたが、白を選びました。
キズが増えてきたらロスマンズカラーに塗ろうという算段です。(笑



ハンドル部分はこんな感じの折り畳み式。
使う時には・・・

 

左右からパチンパチンとはめ込んで、完成。(^_^)



段差などで転びにくい大きめ200mmの車輪。
ハンドルの高さ調整機構、サイドスタンド、前後サスペンション搭載。
レバー式リアブレーキ搭載ですが、リアの泥除けを踏んでも止まります。

これで何をするかと言いますと。
実はディスクの大会会場の中に幾つかトイレが遠い会場があり
我が家は片道5~600mを歩いてトイレまで行くんですが
周りの人は折り畳み自転車や電動キックボードなどでスイスイと・・・

我が家は歩いて行くのが面倒で、ついつい水分補強をガマン。
まだまだお日さまが出てるとタープ内は暑くて汗をかいたり
寒いときには暖かい飲み物をガマンしたりしていたので
今回、キックボードの導入を決めたのでした。

どうせなら安い電動キックボードを、とも思いましたが
1~2年でバッテリーがダメになっても
安いヤツではバッテリー交換が簡単には出来ず
タイヤやベアリングなどの消耗品も買えないものが多いし
何よりウチの奥さんはドンクサいので
電動走行中に止まる操作が上手く出来ないまま
フルスピードで壁とかに激突しそうな気配・・・(^^;

というコトで敢えて「人力」で
「消耗部品が供給されているモノ」を選んだのでした。
コレでやっと、我が家もトイレに行くのが楽になります。(笑




「流星号からキックボードが出撃」って
「サンダーバード2号から4号が出撃」みたいで
なんか面白くないですか?(笑
Posted at 2022/10/20 21:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散財 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345 67 8
9 10 111213 14 15
16171819 2021 22
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation