• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

ディスク大会 ~ PlyZ CUP GRAND FINAL 2024 Day1 ~



さて今週末は。
富士山の麓でディスクの大会です。



会場は富士ミルクランド。
動物達とのふれあい、酪農体験やBBQ、新鮮な牛乳で作るジェラート、
サイクリングにドッグランなど、様々な体験が出来る施設になっています。



いろいろ楽しめる施設の中、というコトで一般のギャラリーも多く
我が家が参加しているPlyZの大会の中でも1、2を争う人気の会場で
フィールドはキレイに整備されていて、毎回満員御礼になってしまいます。



そんな富士ミルクランドの会場で今回行われるのは
PlyZの2023-24シーズンの締めくくりとなるGRAND FINAL。

良い場所にタープを張るために有休を取って
明るいうちに会場入りしました。



会場入りしてタープを張ったら今日の任務は終了。
夕方までのんびり過ごし、温泉に浸かって晩ごはんです。

今夜の晩ごはんは「湊音さんが勝てますように!」というコトで
温泉併設のお食事処でカツカレーです。(笑



そろそろ寝ましょうか、という23時過ぎ。
月明かりで薄っすらと富士山が見えていたのでスマホのカメラでパシャリ。
思ったよりもキレイに撮れてちょっとビックリしました。
最近のスマホのカメラ、侮れませんね。(笑



明けて土曜日。
朝から良いお天気で良かったです。
受付を終えて、みなさん投げ練に余念がありません。



GRAND FINALは年間ランキング上位チームに出場権が与えられ
オープンクラスは40位まで、レディースクラスは30位まで
ドギーズクラスは20位までで、カテゴリー2クラスは25位までとなります。

我が家はと言いますと・・・
湊音さんがレディースクラス1位、璃音くんはC2クラス15位でシーズンを終えました。

今シーズンからC2クラスに挑戦を始めた璃音くんは最後の追い込みが効いて
2匹揃ってGRAND FINALに参加することが出来ました。(^^

 

選手の名前が一人ずつ呼ばれ、フィールドへ。



上空からはドローンでの撮影も。
後日カッコ良いPVが公開される予定だそうです。(^^

 

 



各クラスのランキング1位のチームには特別なビブスが贈呈されました。

C2は白地、ドギーズとレディースは赤地、オープンクラスは黒地に
各カテゴリーのカラーで「1」とプリントされてる特別なビブスです。



最後に選手宣誓が行われ、いよいよゲーム開始です。

今回はPlyZ初の試みで、2日間での開催となり
1日目はC2、ドギーズ、レディースの1Rめと
来シーズンから公式戦となる「ワンペアクラス」の予選2R&決勝が行われ
夕方からは懇親パーティーで特別賞の発表が行われます。



まずはレディースクラスの湊音さんの出番から。
スタートラインから緩やかに下っているフィールドは独特な風が吹きますが
今日はまだ風も弱く、ディスク日和な感じです。



さあ、競技開始ですよ!







湊音さんは気持ち良く走って
1R目は3チームがタイとなった1位で折り返しとなりました。

あ、「ミルクランド」と言うコトで今日の2匹の服は牛模様です。(笑

 



競技の合間にはいろいろな方から差し入れが。
ワタクシ、みなさんのお陰で生きて行けます。(笑



さて、C2クラスの璃音くんの出番。
1年目でGRAND FINALに来れて良かったね。(^^





投げ下ろしになる1Rめ、ディスクは普段よりも伸びて行きます。







ディスクはオレンジのマーカーを越えて10ポイントエリアまで伸びました!
璃音くんも追い付き、シッカリとキャッチ!

が!

マーカーの向こう側・・・そうです、エッジアウトです。(^^;
エッジアウトではキャッチしてもポイント加算はありません。

1分間4投の漢・璃音くん、幻の10ポイントとなりました。(笑









気を取り直し、残りの3投は1投を弾いてしまい
1Rめは12位で折り返しとなりました。



課題はやはり、受け渡し。
来シーズンは1分間5投の漢になろうね。(^^;



出番が終わったら今日はもうお散歩三昧。
まだ桜も咲いていて、富士山をバックに奥さんが写真を撮って来ましたが・・・
湊音さんがチョーメンドクサそうです。(笑



そのころおやぢは、と言いますと。
先日お友達から璃音くんにお手製の革のリードとカラープレゼントしていただき
その革製のカラーに璃音くんの名前を刻印してました。

工具を貸して頂いたのでおやぢが打ってみましたよ。
革細工、面白そうですね・・・
ハマってしまいそうなので今回はコレで満足しておきます。(笑



2匹はのんびりお昼寝。
気温は上がって来ましたが良い感じに高原の風が抜けて行き、気持ち良いです。

 

夕方からは懇親パーティーと表彰式。
写真の他にもに赤ワインを使った本格的なカレーなども用意されていて
どれもがとっても美味しゅうございました。(^_^)



パーティーの中で特別賞の発表。
敢闘賞や技能賞、奨励賞などたくさんのチームが表彰されました。
PlyZでは額装されたステキなお写真を頂けるんですよ。(^^



年間ランキングが付く公式戦4クラスの年間表彰も。
今年6月で10歳を迎える湊音さんは6年連続のシリーズチャンピオン獲得!
また湊音さんとの想い出の品が増えました。(^^

パーティーも終わり、時間はそろそろ21時。
標高が高いこともあって、さすがに肌寒くなってきました。
明日に備えて早めに寝るコトにしましょうかね。

明日で2023-24シーズンのグランドチャンピオンが決まります。
2匹ともケガに気を付けて、がんばってもらいたいと思います。(^_^)
Posted at 2024/04/25 01:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12345 6
78 910 1112 13
141516171819 20
21 222324 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation