• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

チョー台風、接近中。(^^;



かなりの勢力を保った台風が関東に接近中ですね。(^^;
コチラも先ほどから風雨がかなり強くなってきました。

駐車場周りの飛びやすそうなホウキやチリトリ、ジョウロや
小さな鉢植えなんかを玄関に避難させました。



23時から日付が変わるころの風速予想はなんと27メートル!(^◇^;)
普段はキッチリ閉めない雨戸も閉めて、台風の通過を待ちたいと思います。


明日の朝、京急線沿線で土砂災害がありませんように・・・(;^_^A アセアセ
Posted at 2012/09/30 18:53:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年09月29日 イイね!

関東丸亀連合、現る。

今日は関東丸亀連合が横浜にその勢力を伸ばしに来る日
と、いうコトで8時に一回目覚ましに起されたんですが
大黒10時なら、9時に起きれば間に合うな~、なんて思って2度寝。
次に目が覚めると・・・



なんと10時半!(^◇^;)
慌てて出撃準備をし、途中でめびうすさんに電話・・・
 し:「す、すみません!寝坊しました!」
 め:「え!そ、そうですか・・・(~_~;)」
その後ダッシュで集合場所へ向かいます。(;^_^A アセアセ



流星号に鞭を入れ、ベイブリッジが見え始めたのが11時40分・・・(^^;
そのままの勢いで大黒PAへ向かいます。



既に関東丸亀連合総長のけりちゃん、斬り込み隊長のDON2さん
そして神奈川小隊長のめびうすさんは到着されていて
かなり遅れて到着の私を笑顔で迎え入れていただきました。(;^_^A アセアセ

するとDON2さんがノートパソコンで何やら操作中・・・
なんと、北の変態巨人さん、MaybeWinさん
Skypeで繋がってるではありませんか!
すげー!ハイテク~!!w(*゜o゜*)w

画面越しにご対面しながら、ここで以前小山でダブルウィッシュボーンさんにもかました
クイズ「私は誰でしょう!」を実施!(笑)
MaybeWinさん、私がどれだか判りましたか~?(^_^)
次の機会には、acroくんにSkypeを設定しておきますね!



そんなサプライズのあと、早速写真を撮られる総長・・・
後に気付いたんですが、朝から洗車をされ
ちゃんとブログまでアップされてのご登場はさすがです。(^^



斬り込み隊長のDON2さんはこんな看板をご持参。
「ここはワシら関東丸亀連合が制覇した!わっはっは!」
とは仰っていませんでしたが、心憎い演出です。(^^


制覇を宣言され、証拠写真をカメラに収める斬り込み隊長


愛機キャサリンのお尻を愛でる総長

大黒PAでは楽しくいろいろとお話をさせていただき
2時間くらいがあっという間に過ぎ・・・
いよいよ本命の「丸亀製麺」へと移動することに。

当初の予定では首都高をぐるぐるして制覇し
関内の丸亀製麺へ向かう予定でしたが
昨日私が洗車したにも関わらずお天気が良く
駐車場が日陰となるホームセンターへと向かうことに。



つたないワタクシめの先導で、4台で首都高を移動。
ベイブリッジを渡って、第三京浜の港北ICを目指します。
途中、流星号のナビさまが都筑ICへと進路変更を指示し
4台連ねた変態編隊走行で一路ホームセンターを目指します。



初丸亀製麺な私は総長のアドバイスを受けてメニューを決定。(^^;
お腹が空いていたのでガッツリ食べてしまいました。(笑)

お腹がいっぱいになったところで、ホームセンター店内を徘徊。(笑)
なぜか総長けりちゃんはDVDメディアを購入・・・
いったい何のために?!(^^;



その後クルマに戻り、気温も下がってきたところで屋上に移動。
そう、関東丸亀連合の本領発揮です。(笑)


激写する斬り込み隊長、DON2さん



本領を発揮する関東丸亀連合・・・
楽しいお話をしながらも、屋上を縦横無人に使うのはさすがです。(^^



今回は4人、年代も良く判らないままの初顔合わせでしたが
けりちゃんもDON2さんも気さくな方で、会話も弾みました。



見慣れたはずのアコードワゴンですが
それぞれに個性が与えられ、どれも幸せな車生を送っているのが良く判ります。(^^



どのアコードワゴンもピカピカです。(*^^*)



ひとしきり写真を撮って、いよいよ関東丸亀連合のパフォーマンス開始!
クルマを色々と移動し、漢たちの挑戦が始まります。(笑)



DON2さんがポンとクルマを停め、
「さあ、みんなはどう出る?」とお題を出します。
すると総長、けりちゃんは・・・



鍛え抜かれた幅寄せのウデを見事に発揮し、この状態。(笑)
タバコの箱が車体と車体の間に置いてあるのが見えますか?(^^;
全日本幅寄せ選手権王者の称号が、DON2さんより与えられました。(笑)



私も挑戦してみましたが、ムリ!(笑)



そんな私を見ていたけりちゃんは、今度は流星号をめがけて前進。
なんと指1本がギリギリ入る程度の距離まで
愛機キャサリンを的確に誘導・・・うーむ凄すぎる。(^◇^;)



それを見ていたDON2さんはバックでめびうすさん号の後ろへ・・・
バンパーにタバコの箱で橋渡しできる距離にピタリ。
関東丸亀連合、恐るべし。(^◇^;)



楽しい時間は過ぎるのも早く
ここに到着して、すでに2時間くらいが経過・・・徐々に夕暮れが近付いてきました。
日中は気温も30度近くまであがり暑かったですが
日が傾くにつれ、秋の涼しさが戻ってきました。



いやはや、皆さんの運転テクニックには脱帽です。(^^



時間はそろそろ16時半を回りました。
ここでDON2さんが一足早く撤収。
またの再会を約束し、お別れとなりました。

その後、けりちゃんはキャサリンの助手席でなにやらゴソゴソ・・・
なんとけりちゃんもノートPCを持ち込んでいて
アコード/アコードワゴンのプロモーションビデオのデータを
先ほど購入したDVDに焼いているではありませんか!
焼きあがったDVDはなんと頂いてしまいました。
けりちゃん、ありがとうございました!うーむ、やっぱりハイテクだ・・・(^。^;)



残った3台で暫くお話しをして、場所を変えることに。
近くのカー用品店へ移動しました。
再び店内を徘徊し、ちょこっと買い物をして、またクルマ談義。
途中、車高調を導入したキャサリン号を運転させてもらったりして
またまた時間はあっという間に流れて行きます。
キャサリン号はしなやかに動く足を与えられ、まだまだシッカリと現役ですね。(^^



ライトの曇りのお話しなど、とても参考になりました。
やっぱり後期型のライトユニット、良いなぁ~(^_^)ニコニコ



時間は19時を過ぎ、そろそろお別れです。
けりちゃん、めびうすさんと固い握手を交わし再会を誓い合い、お二人を見送ります。



ひとり余韻に浸りながらETCカードをセットし、ウチに帰るとメールを入れ。
さて、ひとっ走り帰りますか。
ナビさまの指示通りに流星号を進めていくと・・・あらま、めびうすさんに追いつきました。(^^



帰りの道中はめびうすさんとランデブー、高速道路を2台で駆け抜けて帰りますよ。(^^



途中でめびうすさんとクラクションで別れの挨拶を交わしお別れです。
ウチにだいぶ近くなったところで、SAに寄ってタバコを一服。(^^
今日はまた、アコードワゴンに乗ってからのお友達が増えました。
同車種に乗っている、というだけでお友達が増えていく・・・
なんとも不思議な感覚ですね。

アコードワゴン、やっぱり良いクルマです。(^_^)ニコニコ

けりちゃん、DON2さん、そしてめびうすさん。
なんとSkypeで登場のMaybeWinさん。
お疲れ様でした!&ありがとうございました!<(_ _)>
次回またどこかでお会いしましょうね♪
Posted at 2012/09/30 03:41:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年09月28日 イイね!

人間ドック!



今日は朝早く起きて、人間ドックを受診してきました。
ウチの会社では健康診断や人間ドックは「業務命令」のため
人間ドック受診も業務とみなされています。
なので今日は直行・直帰でシゴトをしたコトになります。(^^



朝の8時15分受付で検査開始。
検診機関で用意されているお昼をいただき、医師との面談後に無事帰宅となりました。

結果はといいますと・・・
相変らず、以前から指摘のある視力以外はオールA判定!

やっぱり人間って丈夫に出来てる!(笑)

ここ数年、尿酸値が少々上がり気味でしたが
昨年、今年は基準値内で安定しています。(^^
これで心置きなくビールが飲めるってもんだ。(笑)



帰宅後は白い魔物と戦いながら、2週間ぶりに流星号を洗車。
先週は土日ともディスクの大会に行っちゃいましたからね・・・(笑)



明日は関東丸亀連合の総長にお会いするコトだし
粗相の無いようにしないとイケマセン。(;^_^A アセアセ



その後買い物に行き、健康と判った途端にハンバーグ。(笑)
いかん、安心しすぎて太っちゃうかも。(^◇^;)
Posted at 2012/09/29 03:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年09月25日 イイね!

土砂崩れ

土砂崩れ昨夜の大雨で土砂崩れが発生し、そこにいつもの電車が突っ込んで脱線するという大惨事。

通勤に使ってる私鉄は朝から区間不通で、普段乗らないJRで遠回りしてカイシャに来ました。(^^;

帰りまでには復旧して欲しいなぁ・・・


忙しい時期なら自分が乗っていたかも・・・と思うとチョット怖くなりました。(^◇^;)
Posted at 2012/09/25 12:44:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年09月23日 イイね!

ディスク大会 ~K9 DiscJapan 13th 川崎・東扇島(その2)~



さてさて、少し間が開いてしまいましたが、ディスク大会の2日目です。
平日はシゴトで結構ヘロヘロな状態でしたが
今週はお休みを返上し、遊びに行ってしまいました。(笑)



1日目では持ったお天気でしたが、2日目は朝から雨・・・
しかも早朝から大雨警報が発令される始末。
タープは昨日会場に残してきたので、雨の中の設営が無いだけマシかな~?(^◇^;)



途中首都高ではまさに豪雨という感じで、前が見にくく
クルマの流れはかなりスローペースでしたが
流星号は頑張って晴れのペースで走行し、会場には定刻通りの到着。
カッパを着込み、荷物を運びこみましたが・・・
これでホントにやるの?っていうくらいのコンディションでした。(;^_^A アセアセ



開会式では行政や会場管理から要請があった場合は
途中中断や中止もありうる、とのアナウンスがありましたが
様子を見ながらの状況で競技は進行していきます。



しかし雨は強くなる一方・・・
さすがは大雨警報が出ているだけのコトはあります。(笑)
タープを叩く雨音で、会場のMCが聞こえないくらいの勢いです。



そんな中でも、フリースタイルの競技も行われました。
悪い足元もなんのその、上級クラスでは豪快な技も繰り出されていました。



昨日はエントリー時点で優勝決定だったハヤテくんのスモールドッククラスですが(笑)
今日は10数チームのエントリーがあり、このお天気でもキャンセルがありません。
チビッコハヤテくんも、豪雨の中頑張ってフィールドを駆け抜けています。



第1Rは14ポイントとまずまずなスタート。
第2Rでもポイントを重ねれば、今回も決勝に進めるんじゃないかと思われました。



雨は酷いものの風は時折止まり、タイミングを見計らえば得点のチャンスです。



そんな第2R、雨は更に強くなり、風も少し出てきました。
濡れたディスクを捌く奥さんの手が滑るようで、どうもハヤテくんとのタイミングが合いません。



終わってみれば第2Rはノーポインで予選敗退ト・・・
まあこのコンディションでは仕方ありません。
むしろ予選落ちよりも、ポイントを重ねられなかったコトの方が大きいなぁ・・・(^。^;)

さてさて、今日はナユタくんの出場する「オーバーエイトクラス」もあります。
こちらは8歳以上のワンコが出場するクラスで、年間ポイントでのランキングはなく
1Rと2Rの合計ポイントで、その都度優勝者が決定します。
雨はますます強くなって、果たしておやぢはディスクを上手く投げられるのか???(^^;



エントリーは我がおやぢチームのほかにもう1チーム。
いきなり優勝決定戦です。(笑)
が、しかし。
そのもう1チームは天候を見て(?)キャンセル・・・
昨日のハヤテくんに続き今日はナユタくんが戦わずして優勝決定!(笑)
そんな状況が判った途端「ならこの豪雨の中で投げなくてもいいじゃ~ん?」と
ちょっと気分が盛りさがり・・・
それでもナユタくんが楽しそうに走るので、おやぢも一生懸命投げました。σ(^_^;



ね?楽しそうでしょ?(^_^)



5投中1キャッチの5ポイント。
ナユタくんも雨の中、元気に走りました!


オイラ、がんばったぜ!

ゲージに戻ったナユタくん、満足げにニコニコしてます。(^^
帽子を被っていても、ものの3分くらいで髪の毛はビチョビチョ。
そんな雨のなか、ケガ無く楽しめて良かったねぇ~(^_^)



ナユタくんの表彰が無ければ早々と撤収したいくらいのお天気でした。
グチョグチョになったタープやカッパ、長靴はルーフボックスに積み
途中のコンビニでホットコーヒーを買い、体を温めて帰って来ました。



10歳を迎えたナユタくん、人間の歳だと56歳くらいでしょうか。
ナユタくんの10歳メモリアル大会で、豪華な参加賞をいただきました。(^^
まだまだ現役、無理をせず大会を楽しみたいと思います。



さて、次は10月の2週めに野田(千葉)、3週めに富士川河川敷(静岡)ですよ。
さすがにこの2ヶ所は2日間参加とはいきませんが。(笑)
Posted at 2012/09/29 02:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234567 8
9101112131415
161718 192021 22
2324 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation