• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

ポチった!(その1)

本日はお日柄も良く~(ホントか?)
流星号用の部品を初ポチりしました!(笑)


(配線本舗さま掲載写真)

走行中もTVが使えるようになるという、割り込みハーネス!(^^
昔と違い、今は走行中にTVが映らなくなるようにするための仕掛けが
ずいぶんとカンタンになっているようなんですが
まだまだ納車2ヶ月でいきなり配線を切るのもなんなので
ネットオークションに店舗を構える配線本舗さんというお店で購入しました。(^^


(配線本舗さま掲載写真)

いろいろと評判を調べたところ、満足度が高いというレビューが多かったので
コチラのお店を選びました。

写真で見るとパッケージなどもしっかりしていますし
車種別取付けマニュアルも同梱されているんだとか。
さらに今回はオマケで、小型の内装はがしヘラも頂けるようです。

お値段も1000円チョイとリーズナブル。
商品の到着が楽しみです。(^_^)にこにこ
Posted at 2013/01/29 21:27:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY いろいろ | 日記
2013年01月27日 イイね!

今日は工作!(^^



いやはや、連日寒い日が続きますね・・・(^^;
今日は昨日買って来た小物で工作をしようと思い
いつもは昼ごろまでゴロゴロしてるのに早起きしました!
といっても8時ごろですが。(笑)



今回の工作の目的はラゲッジに常設するなゆたくん達のゲージを載せる台の各部の寸法を見直して、ベッドとして使った時の頭上空間の拡大を目指します。
バックドアを開けての作業のため、ちょこっと前に出さないといけないので、まずは流星号のエンジンを暖機。ちょこっと動かしてすぐにエンジンを止めるのはよろしく無さそうなので・・・
で、エンジン暖機中にボンネットを開けてみたら、なんとメーター内に警告が。(^^;
今時のクルマはちゃんと教えてくれるんですねぇ~、感心しちゃいました。



さて、本題の工作です。
上の写真は昨年12月に急いで作った車中泊用簡易ベッドなんですが、あまり良く考えずに作ったものだから床板が高めで、足を投げ出して座った時には頭が天井に干渉してしまいます。
車中泊の時にはなゆたくん達のゲージは床下に移動して、ベッド上で一緒に寝るようにしているんですが、床下に大き目のゲージがちゃんと入るようにと、寸法に余裕を見すぎました。(;^_^A アセアセ



ということで、一旦フレームを降ろして各部の寸法をゲージの高さに合わせ、ギリギリで下に入るように改修しました。
アコードワゴンで使っていた「高床式なゆさまスタンド」の部材も再利用します!
イレクターパイプを一旦バラバラにして、ちょっとずつカットして組み直し。
足りない部品や追加で必要なものは昨日買っておきました。(^_^)ニコニコ



で、組み上がりはこんな感じ。(^^
大き目のゲージ2個、高さ方向ギリギリで収まります。
大会遠征やアウトドアへ出かけるときに
ゲージを上に設置するのはアコードワゴンの時と同じですが
その時には幅約1m、奥行き約1.6m、高さ約0.5mの広大なラゲッジになります。

また、平地に停車した時でも積載時のことを考えてか、車内の床は前傾(前席側が低く、ラゲッジ側が高い)しているんですよね。
そのままワンコゲージを床に置くと結構前に傾いてしまい、中身がワウワウ(寝にくい!)と不満を言うので、ラゲッジ側の柱を短く、前に行くほどに長くして、平地停車時/走行時の「床の前傾」を吸収するように寸法を見直しました。
これで簡易ベッドで寝る時に平地に停車すれば、水平な床で快適に寝ることが出来ると思います。

今日はおおよそ70%くらい改修出来たかな?
以前は座ると頭が天井に当たり首が45度くらい傾きましたが
今度はほんの少し、頭が天井にかするくらいの空間が確保できました。
残りの分の部材も今日買って来たので、来週には完成するかな?(*^^*)
Posted at 2013/01/28 01:03:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY いろいろ | 日記
2013年01月26日 イイね!

寒かった・・・(^◇^;)



いや~、寒いですねぇ~(^^;
先日の珍しく雪が積もった日以来、南関東でも寒い日が続いています。
更に追い打ちをかけるように、先週金曜からこの火曜日まで寝込んでしまい
流星号はとてもかわいそうな姿に・・・
ということで、今日も寒かったんですが、頑張って洗車しました!(^^



本日の最高気温は7度。
我が家の駐車場は午後日陰になってしまうので
吹き抜ける風の冷たさは倍増です。(^^;

洗う面積が倍くらいになった流星号。
高さを除けばほとんど平らな面の構成なので洗車はしやすいんですが
フロント周りだけはどうにも時間が掛かってしまいます。



まずはグリル。
横基調のメッキ部品の間に、黒い樹脂部品があるんですが
これがまた、凝っているというか、なんというか。
未塗装な上に細かいスリット状になっているので
ひとマスずつ洗わないとキレイニなりません。(^^;



次にバンパー下部の空気取り入れ口。
ここも黒い樹脂の未塗装部品なんですが
ハニカム状っぽい形状で抜けているので、ここもひとマスずつ・・・



極めつけはフォグ周りのガーニッシュ。
細かいハニカム状で、スポンジの角しか入りません!
しかも左右!(笑)
この辺の黒い未塗装部品はクリアだけでも掛ければ
汚れが付きにくくなるんですかねぇ~(^_^;)



アルミホイルも結構手間が掛かります。
リム部とスポーク部が合わさるあたりが結構複雑な曲面で
気合を入れてゴシゴシしないと洗い残しになっちゃうんですよね・・・
ただ黒い部分はツヤありの塗装なので汚れは取れやすいです。
内側のリム部も黒で塗装されているので、ブレーキダストなどの汚れが目立たず
手を突っ込んで洗えない部分なだけに、ありがたいです。
デザインも凝っていて、結構お気に入りになってきました。(^^

フツーに洗って2時間半。
部屋に入ったら鼻水が垂れてきました。(笑)

あとは久しぶりにオートバックスに行って小物を買い込み、
ホームセンターに行って、これまた小物を買い込み。
明日の日曜は工作の1日となりそうです。(^^
Posted at 2013/01/27 02:33:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年01月25日 イイね!

自分メモ

DIY用の自分メモ。

■常時電源
 5番 アクセサリーソケット 20A

■スモール
 19番 スモールライト(メイン) 15A
 14番 スモールライト(INTR) 7.5A
 15番 スモールライト(EXTR) 10A

■ACC電源
 35番 アクセサリー 10A

※低背平型ヒューズ
Posted at 2013/01/25 14:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY いろいろ | 日記
2013年01月17日 イイね!

ステキな思い出

絶対に忘れることのない5代目流星号、アコードワゴン。
ヘタクソな文章ですが、ホンダのページに何度か掲載して頂けました。
ステキな、そして大切な思い出として、ここに纏めておきたいと思います。(^^

2005-03-20
やっと辿り着いた「欲しい」と思う車

購入時のエピソードを書いた「クルマ家族会議」ですね。
このときはホントに、偶然立ち寄ったディーラーさんでの出会いでした。
担当さんともココで出会いました。(^^



2005-03-20
納得のパッケージング

納車後にすぐに出掛けたディスク大会の会場で撮った写真。
懐かしいなぁ~(^^
このころはまだ完全ノーマルです。(笑)



2006-5-22
しっかりと造り込まれた性能

1年乗って書いた「愛車自慢」です。
このクルマが不人気な理由が、私には判りません。σ(^_^;)



2008-08-07
4回目の夏

ルーフボックスにType-S用ホイルが付いてますね。
カヌーを持って富士五湖のバンガローでキャンプしたときのものです。



そして、これが最後。

2013-01-10
ステキな思い出をありがとう

ホントに沢山の思い出が出来ました。
ステップワゴンでも負けないくらい沢山の思い出を作りたいと思います。(^_^)にこにこ
Posted at 2013/01/17 17:33:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 流星号 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 45
6789 1011 12
13 1415 16 171819
2021222324 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation