• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

ディスク大会 ~ K9 7th SUSONO Day2 ~

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)



今年33泊目の車中泊が明けて、日曜日。
雨は朝から降ったり止んだりで
風は強めでフリースタイルキャンセルは正解だったかも知れません。(^^;



雨は大粒で、今日は一眼は出せそうもありません。
時折、先日のAJPC以上じゃないかという濃い霧が押し寄せ
投げ練中のディスクが見えないほどでした。



霧が押し寄せてくると小降りになる雨。
タイミングを見計らって、ハヤテくんはお散歩です。

 

10月には14歳を迎えるハヤテくん。
徐々に足腰が弱くなり、お散歩ものんびりになって来ました。
躓いてコケそうになることも増えてきましたが
それでも自分の足で、のんびりお散歩を楽しんでいます。



眉毛が白くなって、オジイな雰囲気満点になって来ましたが
カワユサは全然変わらないでしょ?



このまったり具合に癒される今日この頃。
雨が多いのも困ったものですが
オジイにはこの陽気のほうが、体力的には楽かも知れませんね。
がんばって、この夏も乗り越えていこうね。(^_^)



タープのほうは、と言いますと。
ロープワークを工夫してペグダウンしたのが功を奏し
近隣のドーム型タープがバッサバッサと揺れる中
なんとか我が家は持ちこたえております。(^^;

庇や側面はファスナーで取り付けなんですが
雨が強いとそのファスナー部分から雫が落ちますね。
まあ、防水テープがない部分なので仕方ないと思います。
大会会場では強風でベキベキと壊れていく場面を何度も見ていたので
今回の風で壊れてしまうかと思いましたが・・・
ロープワーク次第で何とかなることが判りました。(笑)



競技のほうは。
今日もディスタンス・ウーマンクラスと
ディスタンス・アドバンストクラスに挑戦のカノンんさん。
いつものヒーロー社製ディスクで挑んだこともあり
チョー爆風のなか、なんとか両方とも予選を通過出来ました。



で、結果は・・・
ウーマンクラスでは出番がチョー爆風タイムにあたり
残念ながら表彰台を逃し、5位で終えました。
アドバンストクラスでも風は強めのタイミングでしたが
なんとかポイントを積み増して、3位を頂けました。
風雨が強すぎてカメラが出せず、競技中の写真はありません。(^^;



閉会式が終わり、荷物を積み込んで無事撤収も完了!
いや~、また霧が濃くなって来ました。
荷物が湿気っているのでフロントガラスも曇り気味・・・
エアコン稼働率、上昇中です。(笑)



帰りも裾野IC~秦野中井ICまでは東名で、
秦野中井からはいつものように一般道で帰りますよ。



途中、湘南あたりの海は大シケ。
今日は外で遊んではイケナイ日だったような気がします。(笑)



お天気が悪かったので道路も空き気味で
割と早く帰り着くことが出来ました。
我が家周辺は雨が上がっていたので、荷物の片付けも問題なしでした。



お風呂場で洗濯され
タライで足湯をしたハヤテくんは早速マイケージで爆睡。
晩ごはんまで、ちょっと休憩だねー。(^_^)



2匹の晩ごはん、ニンゲンの晩ごはんの後は
ゆっくりお風呂に入って、寝しなのオヤツ。
今回の遠足も無事終了です。(^_^)



昨年よりも雨が多く、長い気がする今年の梅雨。
もう7月ですが・・・まだ続くのかなー。(^_^;)
Posted at 2019/07/26 21:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2019年06月29日 イイね!

ディスク大会 ~ K9 7th SUSONO Day1 ~

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)



さて、今週は。
ちょっとだけ早く帰宅して出発の準備。
相変わらずの弾丸です・・・(^^;
いつものようにR134を西に走り、秦野中井ICから東名へ。
出発から2時間少々走って今日の泊地に到着です。
早速ベッドを展開して寝ますよ。(^_^)







今年32泊目の車中泊が明けて、土曜日。
予報では夕方からお天気が荒れるという話・・・
確かに朝からドンヨリした曇り空でスタートです。



20分ほど走り、大会会場へ。
足元も良く、綺麗に整備されたフィールドで
好きな会場のウチの1つ、裾野でディスクの大会です。



先の写真では明るく写っていますが・・・
予報通り、今にも雨が降りそうな、ドンヨリ曇り空。
これから風も強くなる予報ですが・・・(^^;



というワケで、今日の我が家ー!。
今回は事前にお天気をリサーチしていなかったこともあり
暑くなるかと思って、夏装備のカンタンタープ。
このタープは風にはあまり強くないんですが・・・
ダイジョブだろうか。(^_^;)



 

しかしこのお天気のお陰で、外は寒いくらい。
カノンさんはもうヤル気満々です。
ハヤテくんは・・・
まだまだオネムのようなので
まだもう少し流星号で寝かしておきましょうか。(^_^)



開会式も終わり、競技開始。
今回はちょっとしたチャレンジで、いつもと違うディスクで挑戦です。



先日のAJPCで「Jディスク」と呼ばれるディスクを使われている方々が
雨や風をもろともせず、ロングエリアにガンガン投げ込んでいました。

飛行性能の良さから遠くまで飛ばしやすく
ホバリング性能が良いことでワンコが追い付きやすく
キャッチしやすいと言われる「Jディスク」。

ヒーロー社製ディスクをもう15年以上使っている我が家ですが
まだシーズンもスタート直後というコトで
「今回はお試しで使ってみよ!」と指令を出したのでした。

 



確かにディスクの飛行やホバリングは良いんですが・・・
なんともコントロールが難しいディスクのようですね。
気を抜いたスローだとディスクがどこに行くか判りません。(^^;



それでもまあまあ、普段レベルで投げられていましたが・・・
徐々に風も強くなり始めると
コントロールと飛距離にいつもほどの安定感がありません。
1日2日程度で使いこなそう、というのがムリなんですが。(笑)



そんな今日も競技の合間にはお友達からオヤツを頂き
せっせと余剰エネルギーに替えております。(笑)



そろそろ気温も上がって来たので
ハヤテくんもいつものケージにご出勤。
小雨の合間を突いてお散歩三昧&お昼寝三昧です。(^_^)



午後からは本格的に雨が降って来ました。
投げ慣れないJディスクで今日1日戦うと決めましたが・・・
果たして勝負になるのか?(^_^;)



雨は徐々に大粒になって来ました。
折り畳み傘のような構造のカンタンタープ、まさに傘です。(笑)
風も徐々に強くなり始めて・・・
ダイジョブだろか。( ̄▽ ̄;)



雨と風のお陰で気温はあまり上がらず
ワンコたちには過ごしやすい陽気ですね。
合間合間でカノンさんもスヤスヤと充電中です。



暑くなると思って仕入れたお昼ごはんは・・・
冷たい「のりおろし蕎麦」。
いやー、今日は温かいカップ麺のほうが良かったかも?



2Rめのころには雨は降ったり止んだり。
風が強くなってJディスクのコントロールに手こずり
なかなかポイントを積み増すことが出来ません。



しかし話通り、ホバリング性能は良く
失投気味のディスクもすぐに地面に落ちずにホバーしているので
カノンさんが追いつき、キャッチ出来ていました。
これはコントロールの仕方を習得すれば武器になりそうですが・・・




チキンな投げ手は「ダメだ~、使いこなせない!」とギブアップ。
今回はディスタンス・ウーマンクラスと
ディスタンス・アドバンストクラスに挑戦しましたが
どちらも予選敗退となりました。
シリーズもまだまだ前半戦だし
Jディスクの可能性は確認出来たので良しとしましょうか。(^_^)



閉会式が終わったころには本格的な雨。
ヘナヘナなカンタンタープは低くしてペグダウンを多めにし
飛ばされないようにしてからお風呂に出発です。

 

お風呂上りには、安定の1本を。(^_^)
晩ごはんは泊地のお食事処で、とんかつ定食を。
明日は雨風ともに大荒れの予報なので
ルーティーン改造中の我が家はフリースタイル競技をキャンセルしました。
ディスタンス競技で今日のウップンが晴らせますように。(^^;



晩ごはんのあとは流星号でまったりと。
寝るまではスライド窓にウェザーカバーを取り付けて換気をしながら
先日追加装備したモバイルバッテリーで扇風機を回します。



そろそろ窓を閉めて寝ましょうか。
扇風機は試しに朝まで回しておきますかな。



天候のリサーチが足りず
風には激弱なカンタンタープで参戦の今回。
明日1日、ちゃんと立ってるだろうか・・・( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/07/26 21:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2019年06月27日 イイね!

大冒険の始まり?

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)



さて、海外のショップで先日ポチったもの。
どうやら品物が揃って梱包が終わり、出荷されたようで
登録メールアドレスにお知らせが届きました。

以前も1度、このショップで買い物をしていますが
その時は2個口の荷物の1個が1週間ほど行方不明になり
なかなかスリリングな思いをしました。
果たして今回は、どんな大冒険が待っているのか?!(笑)



しばらくして、悪名高き”USPS”からもメールが来ました。
どうやら「お前の荷物、確かに預かったぜ」というコトのようです。
前回の行方不明事件の時もショップは正しく出荷をしていて
配送を担うUSPSの管理が悪いんだと思うんですが
明日からしばらく、荷物の追跡が日課になりそうです。(笑)



今回はまともに届くのか?ちょっと楽しみです。(^_^)
Posted at 2019/07/15 18:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2019年06月26日 イイね!

オイル交換と、いろいろ

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)



週末はディスク大会に出掛けてしまい
なかなかオイル交換のタイミングが計りにくい今日この頃。
今回も自分的定期3ヶ月交換のタイミングが合わず
有給休暇を取ってオイル交換に行ってきました。(^^;



前回3月のオイル交換からは5962.2kmほど走りました。
普段の買い物から駅への送り迎え、土日の大会遠征に大活躍ですが・・・
3ヶ月で約6000kmは「自家用車」としては走り過ぎな気がします。(笑)



2018年1月5日の納車から1年半チョイで、総走行距離は31578km。
このまま行くと3年で6万km、6年で12万km・・・?(^◇^;)
これからの7月、8月はディスク大会は夏休みなので
ちょっとは走行距離の伸びは鈍くなるかな?

いつもその消費量が気になる、Adblueですが・・・
1000kmで1L消費すると取説にも書かれていますが
今回も補充量は3L、2000kmで1Lの消費量でした。
壊れてるってコトはないと思うんですが・・・(^_^;)



午前中に予約をしていたオイル交換も予定通り終わり
午後からは昨年から気になっていたエアコンの掃除!
ディーラーさんからの帰り道、ホームセンターでコレを買って来ました。



帰宅後、早速作業開始!
お友達のダブルさんはもっと分解して
隅々まで新品のようにキレイにされていますが・・・
ワタシにはそこまで分解すると元通りにする自信がないので
カバーを外した程度で掃除開始です。(^_^;)


冷風の吹き出し口から手を突っ込んで、シロッコファンのホコリ取り。
使い古しの歯ブラシの首をライターで熱して曲げ
フィンを1枚ずつ、磨いておきました。



カバーも表裏をキレイに拭き掃除。
あまり気付きませんでしたが結構黄ばんでいて、キレイな白になりました。(笑)
熱交換器にスプレー洗剤を1本分すべてをプシュー!っと吹きかけ
カバーを戻してエアコン掃除は終了!爽やかな冷風になりました。(^^

 

片付けを終えたころ、宅配便が届きました。
先日のAJPCの会場でお願いしたドッグケアウォーターが届きました。
ワンコ用のケアウォーターで、汚れ落としや殺菌・消臭などに使え
舐めても全く害がない、というアルカリ性電解水で
ハヤテくんやカノンさんの汚れ落としに大活躍しています。(^^

今までPlyZの大会などで賞品として頂いたものを使っていましたが
ハヤテくんのケアにとても重宝しているので
今回ストック分も含めて5Lのオトナ買いです。(笑)



そして、もう一つ。
奥さんに頼まれたモノをPCで、約350ドルほどお買い物です。
商品代が172.5ドル、配送料が173.65ドル・・・
配送料のほうが商品代より高いというのがなんとも腑に落ちませんが
まあ、太平洋を渡って来るんだから、しょうがないか?
前回荷物は大冒険の旅でしたが・・・果たして今回は。(笑)



せっかく有休を取ったけど・・・
残念ながら洗車までは手が回りませんでした。σ(^_^;)
Posted at 2019/07/15 18:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年06月25日 イイね!

無事、5歳

※またしばらく間が開いてしまいましたが・・・ Weblogということで。(^_^;)



今夜も寝しなのオヤツを食べて
さて、そろそろ寝ようかなーなんて思いながら
Facebookを覗いていたら・・・



北海道のカノンさんの実家の方が
こんなイラストをアップしてくれていました。
生まれたばかりの小犬たちを見分けるために
それぞれの特徴を書いたものだそうです。

AJPCが行われた6月23日。
カノンさんは無事、5回目の誕生日を迎えました。



兄弟姉妹たちの生まれてすぐの写真もアップしてくださいました。
イラスト、良く特徴が捉えらられてますよね!
ちなみにカノンさんは・・・右側の真ん中です。(^_^)



今日も寝しなのオヤツのオコボレを狙うヤツ。
5歳の1年も、ケガなく元気に過ごせますように。



このケーキは・・・オコボレ無いけどね!(笑)
Posted at 2019/07/15 15:56:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | しっぽ達 | 日記

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234 5678
910 1112 131415
16 1718 192021 22
2324 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation