
既にネタバレな感がありますが・・・(^_^;)
3回に分けてお届けしました、A型レヴォーグの買い替えの話。
これにて終了となります。
第1回(Negotiation)は
こちら
第2回(Negotiation・2)は
こちら
第3回(どっち?)は
こちら
前日に続いての2回目の商談。これで決着が付かなければ、買い替えは中止というスタンスで臨むことに。オプション等を見直した最終仕様で、自慢の!?iPadで見積を作り直してもらいます。
先ずはフォレスター。グレードは昨日試乗したAdvanceに主なオプションはサンルーフ、アイサイトセーフティプラスとSTIのエアロキット。細かい金額は割愛しますが、凡そ総額で430万円。
値引き額は車両と用品を合わせて約20万円程度は昨日と同じで、決算に生産が間に合わないので、これ以上は無理。だったらCX-5にしようか?なんて言っても、それなら仕方ありませんと強気です(笑)
何だかこの時点でフォレスター熱は一気に下がってしまいました。今思えば、それほど欲しくもなかったのかもしれませんが、"SGP"がずっと引っかかっていたのかと。
ここから、ターゲットはレヴォーグ一本に。グレードは1.6 STI Sports。昨日はサンルーフ付で見積もってもらいましたが、今回は外して、その分STIスタイルパッケージからSTIパフォーマンスパッケージに変更し、その他オプション満載で、付属品だけで100万円近くになりました。やり過ぎです。
ちまちま交渉するのは面倒なので、思い切って指値をすることに。元調達マンの血が騒ぎます(笑)
指値は正直あり得ない金額で、どこまで近づけることができるか。
値引きは昨日よりも8万円ほど増えて、下取りも5万円アップ。条件としては決して悪くはないですが、指値とは10万円開いております。正直こんなもんかなぁと思いつつも、元調達マンはそれを許すことができません。間を取って、あと5万円を勝ち取るべく、再交渉のスタート。
しかし、相手もなかなか折れず、事務所に戻って上司と何度も掛け合うものの、進展なし。下取りのアップ分を含めると"うわ万円"に近い額にはなってますので、これで決めても良かったのですが、今度は労働組合の元副委員長の血が騒ぎます(笑)
気が付けばショールームにいるのは我々だけです。時計は既に19時を回っており、子供が愚図り始めています。
今日中に契約をすれば、キャンペーンでダイソンのハンドクリーナーが貰えます。ダイソンに目が眩みそうになりましたが、あと5万円、いや3万円でも近づけたい。これがダメなら今回は縁が無かったということで、"おかわり"は無しかなと思っていたところ、営業より打開策が示されました。
A型レヴォーグのノーマル戻し(タイヤ、マフラー、スプリング等々)をサービスでということが提案されまして、最終的にこれにて妥結することに。3時間に及んだ交渉はこれにて終了です。
因みに予算の関係で、一部オプションを削ることになり、STIのパフォーマンスパッケージは結局のところスタイルパッケージに戻すこととなりました(T_T)
コンプリートキットは感謝デーでの楽しみに取っておきます。
今回は16年ぶりに地元Kスバルでの購入となりました。
かつて高校の同級生が勤めておりまして、退職してからKスバルさんとは疎遠になってしまったのですが、契約した後に挨拶に来られた店長さんとその同級生が同期入社で、今でも付き合いがあるということが分かりました。これも何かの縁かもしれません。
GDAから13年に渡ってお世話になっておりましたTスバルさん、営業所までの距離に負けてしまい近所での購入になったことをお許しくださいm(_ _)m
このサングラスを感謝デーで注文していなければ、おかわりはなかっただろうなぁ・・・
高いサングラスとなりました(^^ゞ
Posted at 2019/03/09 14:02:56 | |
トラックバック(0) |
LEVORG | クルマ