• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!2月23日でみんカラを始めて14年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

去年の今頃はドライブシャフト破損でレヴォーグは入院中でした。
オフ会には殆ど行けなかった1年で、ご近所さん以外のみん友さんともすっかりご無沙汰してしまっております。

今年は少なくとも大きなオフ会に行きたいなぁ・・・

みんカラを始めてもう14年にもなるのですねぇ。
早いなぁ・・・

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/02/23 14:49:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2019年02月03日 イイね!

おかわり

おかわり既にネタバレな感がありますが・・・(^_^;)

3回に分けてお届けしました、A型レヴォーグの買い替えの話。
これにて終了となります。

第1回(Negotiation)はこちら
第2回(Negotiation・2)はこちら
第3回(どっち?)はこちら

前日に続いての2回目の商談。これで決着が付かなければ、買い替えは中止というスタンスで臨むことに。オプション等を見直した最終仕様で、自慢の!?iPadで見積を作り直してもらいます。

先ずはフォレスター。グレードは昨日試乗したAdvanceに主なオプションはサンルーフ、アイサイトセーフティプラスとSTIのエアロキット。細かい金額は割愛しますが、凡そ総額で430万円。
値引き額は車両と用品を合わせて約20万円程度は昨日と同じで、決算に生産が間に合わないので、これ以上は無理。だったらCX-5にしようか?なんて言っても、それなら仕方ありませんと強気です(笑)
何だかこの時点でフォレスター熱は一気に下がってしまいました。今思えば、それほど欲しくもなかったのかもしれませんが、"SGP"がずっと引っかかっていたのかと。

ここから、ターゲットはレヴォーグ一本に。グレードは1.6 STI Sports。昨日はサンルーフ付で見積もってもらいましたが、今回は外して、その分STIスタイルパッケージからSTIパフォーマンスパッケージに変更し、その他オプション満載で、付属品だけで100万円近くになりました。やり過ぎです。

ちまちま交渉するのは面倒なので、思い切って指値をすることに。元調達マンの血が騒ぎます(笑)
指値は正直あり得ない金額で、どこまで近づけることができるか。
値引きは昨日よりも8万円ほど増えて、下取りも5万円アップ。条件としては決して悪くはないですが、指値とは10万円開いております。正直こんなもんかなぁと思いつつも、元調達マンはそれを許すことができません。間を取って、あと5万円を勝ち取るべく、再交渉のスタート。

しかし、相手もなかなか折れず、事務所に戻って上司と何度も掛け合うものの、進展なし。下取りのアップ分を含めると"うわ万円"に近い額にはなってますので、これで決めても良かったのですが、今度は労働組合の元副委員長の血が騒ぎます(笑)
気が付けばショールームにいるのは我々だけです。時計は既に19時を回っており、子供が愚図り始めています。
今日中に契約をすれば、キャンペーンでダイソンのハンドクリーナーが貰えます。ダイソンに目が眩みそうになりましたが、あと5万円、いや3万円でも近づけたい。これがダメなら今回は縁が無かったということで、"おかわり"は無しかなと思っていたところ、営業より打開策が示されました。

A型レヴォーグのノーマル戻し(タイヤ、マフラー、スプリング等々)をサービスでということが提案されまして、最終的にこれにて妥結することに。3時間に及んだ交渉はこれにて終了です。
因みに予算の関係で、一部オプションを削ることになり、STIのパフォーマンスパッケージは結局のところスタイルパッケージに戻すこととなりました(T_T)
コンプリートキットは感謝デーでの楽しみに取っておきます。

今回は16年ぶりに地元Kスバルでの購入となりました。
かつて高校の同級生が勤めておりまして、退職してからKスバルさんとは疎遠になってしまったのですが、契約した後に挨拶に来られた店長さんとその同級生が同期入社で、今でも付き合いがあるということが分かりました。これも何かの縁かもしれません。

GDAから13年に渡ってお世話になっておりましたTスバルさん、営業所までの距離に負けてしまい近所での購入になったことをお許しくださいm(_ _)m

このサングラスを感謝デーで注文していなければ、おかわりはなかっただろうなぁ・・・
高いサングラスとなりました(^^ゞ


Posted at 2019/03/09 14:02:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2019年02月03日 イイね!

どっち?

どっち?ちょっと時間が経ってしまいましたが、今回で完結かな!?

第1回(Negotiation)はこちら
第2回(Negotiation・2)はこちら

翌日また来ると告げて、ディーラーを引き上げました。今のレヴォーグは5年の残クレで購入しているため、続投だとしても一括で返済しなくてはなりません。いちおう10年乗る約束で買ったわけで、5年で手放すのは勿体無いのもありますが、何か罪悪感みたいなものを感じていたりします。尤も10年乗るなどといって今まで約束を守ったためしなどないですが(^_^;)

A型のレヴォーグに乗り続けるとして、この先数ヶ月以内に必要な出費(一括返済、車検、夏タイヤの交換等々)を考えると、既に家計に織り込み済みとはいえ、結構な負担になります。
この先の我が家のライフイベントを考えると、今のタイミングを逃したら向こう5年はクルマを買い替える余裕は無さそうです。

なんてゴタゴタ言い訳などをしておりますが、しっかり査定が付くうちに手放そうということで、一括返済+車検代+タイヤ代を頭金にして、買い替えへGOとなりました(-_-;)
一生懸命働いて、支払いを頑張ります(笑)

今一度オプションを整理し、値引き状況などを某.com等で調べて翌日の交渉に向けて準備をします。しかし、レヴォーグとフォレスター、どっちにするのかが決められません。
完全に迷っております。

一晩経って日曜日、この日は午前中に運転免許証の更新に行ってきました。近くの警察署で更新できない事情がありまして、二俣川の運転試験場までお出かけ。3年後にまた行かなくてはなりません(^_^;)

運転試験場ですが、建て替えが終わって、ずいぶんと立派な装いになっておりました。
そして、講習のスライドもOHPからパワーポイントに進化。しかし、講習の内容自体はあまり変わっていませんでしたが・・・

運転試験場へ行く途中に、黒のフォレスター(Advance)を見かけました。
自分で買うなら白かまたブルー系かなぁなんて考えていましたが、街中で見かけた実車は自分が思っていたものと何かが違う。気持ちがレヴォーグに傾き始めています。

とはいえ、同じクルマを2回買うことに抵抗がないわけでもなく、つまり直ぐに飽きてしまうのではないかという懸念がありました。どうやら今年はないみたいですが(これも誤算だったのですが)、来年にモデルチェンジをすることが分かっているなら新型を待つべきかと、踏ん切りがつきません。
しかし、歴代スバル車を思い返すと、A型よりも先代の最終型の方が完成度は高い(BP/BLは除く)。
そうなると、決してレヴォーグを選択するのは間違っていない。グレードも変わりますし、どうせなら2リッターが良かったのですが、残念ながらそこまでは手が出ません。

目新しさを取ってフォレスターか?
今のクルマでA型のトラブルに懲りたというのもあるので、ここは熟成のレヴォーグか、フォレスターなら、マツダのCX-5も気になるぞと、迷いっぱなしです(^_^;)
こうして迷うのもクルマ好きには楽しいのですが、周りからしてみれば、はた迷惑以外の何ものでもないでね(^_^;)

最終的には条件で決めようということで、17時半の約束よりも30分ぐらい前に、ディーラーへ到着。
昨日の同じテーブルにて商談の再開です。

さあ、どうなる???
Posted at 2019/02/28 23:43:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2019年02月02日 イイね!

Negotiation ・2

Negotiation ・2前回の続きです。

フォレスターを試乗して見積を貰い、これで引き上げるつもりだったのですが、金額的に納得がいかなかったのか、「レヴォーグも見積もってください」とつい言葉が出てしまいました。

一部の方から"買う買うサギ"とも呼ばれているように、レヴォーグの見積をもらうのはこれで何回目だろう(^_^;)
尤も営業さんも買い替えるならレヴォーグかWRX S4だと思っていたみたいなので、むしろフォレスターを検討していると言った時はちょっと驚いておりました。

見積も今はiPadで商談テーブルにいながら簡単に作れてしまいます。
おそらく予算オーバーになりそうですが、あくまでも見積ですので1.6のSTI Sportsで計算してもらいます。
何と、出てきた金額は不思議とフォレスターとあまり変わりません。だったらレヴォーグかなぁということで、今度はレヴォーグの試乗です(笑)

試乗車は定番ダークグレーメタリックの1.6STI Sports。今回は自分が運転することに。因みにE型のレヴォーグを運転するのは初めてです。
フォレスターと違い、今のクルマとあまり変わり映えがしないので、家族の反応は正直鈍く、ボルドーの内装にも興味を示しません・・・
普段と同じ席に座らせて、自分のクルマで何度も走っている近所の試乗コースで違いを体感させようとしたのですが、後席の印象は今のA型レヴォーグとほとんど一緒。ただ、曲がった時にお尻が横にずれる!?感覚がなかったと、よく分からないことを言っていました(-_-;)

逆に運転手の自分はA型からの進化を感じずにはいられませんでした。
ステアリングの操舵感がすっきりしていて、脚もうちのと違って硬さはあるものの、あたりがしなやかです。フォレスターのSGPと比べて、劣っているとは思いません。SGPでフォレスターがレヴォーグに追い付いたと言った方が正しいのかも。
A型もE型もエンジンのスペックは同じですが、E型の方がパワーがあるように思えました。CVTの制御もずいぶんと賢くなり、完全ではないですが、ギクシャクするところは抑えられています。

STI Sportsということもありますが、全体的に質感が上がっており、WRX寄りだったのがレガシィに近づいたといった印象でした。

どうせ買い替えるなら最新のフォレスターと決めていたのですが、熟成されたE型のレヴォーグも気になり始めました。
とりあえず一晩考えて、買うなら明日には結論を出すということで、ディーラーを引き上げたのでした。

Posted at 2019/02/08 23:01:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2019年02月02日 イイね!

Negotiation

Negotiation先月の感謝デーで頼んでいたSTIのグッズが入荷されたの連絡をいただき、近所のディーラーへ出かけてきました。

2月に入り決算商戦も山場を迎えます。特に今年はメーカーのラインがストップした影響で生産が遅れているということもあり、今月が勝負なのでしょうか。営業さんも必死です。STIグッズは呼び水で、2回目の車検を半年後に控え、見事にロックオンされております(笑)
「奥さん同伴でお願いします!」と頼まれても、下取りが200万円付かなければ買い替えなどなしと釘を刺されているしなぁ・・・

営業さんの手前、査定と見積をお願いすることに。1回はSUVに乗ってみたいという声もあり、フォレスターのAdvanceで金額を出してもらいました。

この家の決定権は嫁にあるということを、見事に見透かされていたようで、営業さんは嫁に試乗を進め、実際にフォレスターを運転してみることに。自分と子供は後席に座り、試乗のスタートです。
色んな機能を懇切丁寧に嫁に説明しています。半分も分かっていなかったかも(^_^;)
後席の印象ですが、レヴォーグより広くて、快適でした。特に足元のスペースは明らかにレヴォーグとの差を感じまして、これなら自分の真後ろに乗っている子供にシートバックを蹴られなくて済みそうです。

最新のクルマということで、静粛性が高く、試乗車がブラウンの本革シートだったということもあり、高級感が漂っています。ただ、SGPとはいえども、リヤサスの横方向の揺すられ感や路面の中低速域でのゴツゴツとした振動はそれなりにありまして、フラットライドな乗り味を期待していただけに、ちょっと違うかなという印象でした。

Advanceは現時点で4月生産予定。つまり3月登録が間に合わない⇒決算対象にならないということで、条件としては至って普通。査定は200万円などには到底及ばず、46,000キロ走行の5年落ちではもう少し良くてもいいけど、まあこんなものだろうと、自分の中での想定範囲ではありました。

今のレヴォーグはそれなりに気に入っていますし、トラブルも今は落ち着いているので、スバル続投なら来年登場!?の新型レヴォーグを待とうということで、引き上げようとしたのですが・・・

STIグッズの引き取りが目的だったにもかかわらず、営業さんもそして自分も見事に忘れていたのでした(^_^;)
Posted at 2019/02/06 23:38:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ

プロフィール

「お泊りオフ in栃木 ~2日目~ http://cvw.jp/b/127580/48517440/
何シテル?   06/30 23:09
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation