• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

みんカラ整備手帳 上位十傑

みんカラ整備手帳 上位十傑昨日23日の全体のPVが突出してるな~
と思ってPVレポートを見てみると、
どうも整備手帳を拾い読みしてくれた方が多かった様子。

整備手帳に関しては、
メガーヌで人柱的にあれこれチャレンジしてきたので、
それなりのものが仕上がっていると思っている次第です。

バンパー外しは定番ですが、内装剥がしに分解。
そろそろ自分で弄る所もなくなってきたので、
ちょっと纏め的な意味で整備手帳上位十傑を振り返ってみました。

これだけPVを集めたのだから、どなたか参照されて作業されたかと思うんですが、
そういう話って目にしたり、聞いたことないんですよね…
これ見てやった方、手を挙げてもらえると励みになるんですが(笑)

【第1位】3519 スピーカー取替 ルノー メガーヌ (ハッチバック) 2006/04/02 01:34:15
     さすがかなり前から掲載されているだけあって、トップを飾りました。
     MeganisteJaponでKENWOODのKFC-J1377が13cmでジャストフィットという記事を見かけて
     納車間もない頃に早速取り付けた品です。
     納車間もないのに、内装を切り刻むという大胆な行動に…

【第2位】3463 TE37装着《詳報》 ルノー メガーヌ (ハッチバック) 2006/12/03 20:18:03
     ホイールがホイールだけあって、メガーヌ乗りならずとも関心を惹いたと思われます。
     また、クリアランスや重量比較について記載があるところもよかったのかな。
     元々はDWデミオ向けのホイール。
     それが2サイズ以上も上のメガーヌに合うのだからびっくり。
     自分的にはサイズ以外にも、デザインもマッチしているな~と一人にんまり。
     勿体無いことにスタッドレス専用ホイールとなっていますが、
     インチダウン効果で乗り心地も向上です。そろそろ交換の季節になりましたね。

【第3位】3202 HIDバルブ交換(その1) ルノー メガーヌ (ハッチバック) 2007/07/10 01:16:21
     バンパーを下ろす手順が事細かに書かれているからでしょうね。
     バルブ交換をするのに、バンパーを下ろさないといけない整備性!
     国産車、いや輸入車どこを見渡してもそうはないと思われます(笑)

【第4位】2998 バッテリー交換@54800km ルノー メガーヌ (ハッチバック) 2007/11/01 01:07:13
     通販で買ったバッテリーの交換の模様です。
     バスケスで買ったBriteStarバッテリー、なかなかおすすめです。
     一度通販の味を知ってしまうと、もうそこら辺では買えないですね…

【第5位】2844 ETC取り付け ルノー メガーヌ (ハッチバック) 2008/01/08 23:59:15
     最近はもう見なくなってしまった「ETC本体0円キャンペーン」で手に入れた品を
     DIYで交換したものです。掛かったのは登録時に事務局に送った送料80円くらいです。
     当初はFウィンドウが熱反射ガラスで、一部分しか電波を通さないので、
     取り付け位置に工夫が必要でした。

【第6位】2765 フォグ&スモールバルブ交換 ルノー メガーヌ (ハッチバック) 2006/06/10 11:06:43
     フォグ&スモールバルブ交換でもバンパーを下ろすメガーヌって…(笑)     
     フォグランプはPOLARG(日生工業)というほぼ無名メーカー品ですが、
     明るさ・色・ライフとも満足です。今まで切れていません。あまり使っていませんが。。。

【第7位】2685 HIDバルブ交換(その2) ルノー メガーヌ (ハッチバック) 2007/07/10 01:57:07
     (その1)に引き続き、その2もランクインしました。
     より具体的にライトを下ろして、バルブ交換の場面です。

【第8位】2600 リアワイパーの交換 ルノー メガーヌ (ハッチバック) 2007/12/13 00:58:58
     ディーラーで交換すると、めちゃ高いリアワイパーブレードを
     汎用品に置き換えて交換したものです。コストパフォーマンス高いです。
     出費は数百円。

【第9位】2536 タイミングベルト交換 ルノー メガーヌ (ハッチバック) 2008/04/05 01:51:40
     60000kmごとにやってくるベルト交換。
     ディーラーさんの粋な計らいで、作業途中の写真を貰いました。

【第10位】2324 ツイーター交換(その1) ルノー メガーヌ (ハッチバック) 2009/03/08 10:47:22
     怪しいFOCALのツイーターに交換した模様。
     内装を切り刻んだり、剥がして配線したり、一番苦労した思い出のある作業です。
     それだけに、満足度もピカイチ。
     (その2)も12位に入りました。

Posted at 2011/11/24 23:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌ購入記 | 日記
2011年09月09日 イイね!

過走行車の維持状況

過走行車の維持状況ウチの過走行車もそろそろ137000kmを越えた所です。

長期に渡って私の車をご存知の方、
それにしてもトラブルは少ないと思いませんか?
懸念材料のAT、窓落ちには今まで遭遇したことはありません。
唯の一度だけ、バッテリーが突然死してしまい
不動になったくらいです。それも2年の長期在庫だったにもかかわらず、そのまま納車されたためでした。

私なりのトラブル予防法をお知らせします。

■エンジンオイル
 10万キロまでは5000kmごとのオイル交換を守っていました。
 最近はサボりぎみですが、7000km交換はしています。
 指定距離は指定オイルなら15000kmですから十分ですよね。
 メーカーとしてelfが指定ですし、耐久試験、保証されているので、
 あまり他のエンジンオイルには興味ありません。

■ベルト、補機系
 タイミングベルトとセットになるウォーターポンプ類は6万キロごと交換です。
 劣化具合に関係なく無条件で2回交換済み。
 燃料フィルターは12万キロ指定だったと思いますが、それはスキップしています。

■トランスミッション
 2万キロごとのATF交換は欠かしません。
 前回は奮発してA.S.H.のオイルを入れましたが、とても調子が良いです。
 それ以前に、変速ショックを招くような運転をしない事を心がけています。
 DP0は変速ショックが大きいと話題ですが、乗り方次第です。
 ショックが来る前にアクセルを抜いてしまえばショックは起こりません。

■足回り
 13万km過ぎて交換でしたが、やっぱり新品足はいいですね。
 ステアリングへのインフォメーションが明確に違います。
 13万も走ると劣化は明白です。

■窓落ち
 メガーヌ乗りの方、結構窓落ち体験されてる方がいらっしゃるようですが、
 私の場合、滅多なことでは窓全開、半開のままドアを開け閉めすることはしません。
 コインパも基本的には窓ではなく、ドアを開けて駐車券を受け取ります。
 運転席以外の窓落ちを体験される方が多いですが、
 私はそもそも窓を開けるのは運転席だけです。
 ワイヤー回りへの衝撃を考えると、中途や全開の状態での開け閉めはよくないと思います。
 あとは、気になったときにはワイヤーのグリスアップをお願いしています。

■なんにしても、「急」はよくない
 急ハンドル、急加速、急ブレーキ。いいこと無いです。
 信号もなるべくブレーキよりはアクセルコントロールで潜り抜けます。

■ブレーキ回り
 DIXCELのローター&パッドに交換してからは、ダストの低減は狙い通りですが、
 攻撃性が少ないようで、ライフの長期化は思わぬいい誤算でした。超長持ちします。おススメです。

■小まめに乗っている
 乗らないよりは、短距離でも気にせずこまめに乗っています。
 クルマとの対話は大事ですからね。

そんなところです。
割と当たり前のことを当たり前にこなしていますよね。
各部品、クルマ全体の設計値というのがどこにあるのかわかりませんが、
設計通りに部品を交換して、どこまで走れるか確認してみたいです。
あわよくば、レアものになるまで乗り続けたいと思います。

#有名になりすぎてしまった某お友達のルノー車、某店で結構高値で売られてますね。
  箱替え要因となったAT心配なんですが。。。。解決されたのでしょうか。
  ネットって分かる人には素性が分かるので恐ろしいです。
Posted at 2011/09/09 00:51:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌ購入記 | 日記
2011年08月09日 イイね!

最近お気に入りの写真

最近お気に入りの写真そこかしこでこっそり使いまくっています。

お尻の造形は末代まで語り継がれる作品だと思いますが、
フロントの造形もかなり好きです。
プロジェクターランプの睨みが利いていて、
遅くても高速では無敵です(笑)

25万キロまでは行くつもりの重整備を行ったので、
当面安泰でしょう。
Posted at 2011/08/09 00:59:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌ購入記 | 日記
2011年07月11日 イイね!

いよいよ初期化

いよいよ初期化ダンパー初期化、8月上旬決行となりました。

船便でどんぶらこと1か月近く掛かりましたが、
国内在庫の無かった片足分のダンパーも届きました。

代車なしなら即交換でしたが、
代車も楽しみたいので待つことにしました。
最短の3日間入院で作業してくれるそうです。
楽しみ!

メガーヌは尻を買ったつもりのクルマでしたが、最近このフロントマスクが改めて気に入っています。
リアとは全く違った鋭角な顔つきと、プロジェクターランプの睨みが効いたところが特に好きです。
Posted at 2011/07/11 00:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ購入記 | 日記
2011年02月25日 イイね!

軌跡

軌跡メガーヌさん、納車から6年目に入りました。

13万kmの軌跡です。
最近は半年で1万kmのペースに落ち着きました。

ドットは何らかの整備で入庫、DIYしたポイントです。
最近はぐっと減りましたね。
いい子です。
バスタブ曲線の磨耗期もまだまだ先そうです(笑)
Posted at 2011/02/25 01:22:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌ購入記 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation