• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

ポロはかなり良かった

娘が使っている旧型のティグアンのバックカメラの調子が悪い。



映ったり映らなかったり。



Dで見てもらうことにして最初に持って行ったときは映らなかった。



代車の都合があるので、金曜日に再度持って行ったがその時はちゃんと映っていた。



それで、昨日連絡があっていくら調べてもどこも異常がなくて正常に作動しているとのこと。



一番怪しいのはカメラ本体で念のために交換という事もあるという。



それでいくらかかるのかというと、カメラは純正のが使われていて、それだと工賃も合わせると15万近く!



この車の車体価格の3分の1に相当するが、それほどの価値があるとは思えない。



外品の安いのを使うと5万円ほどだが廃番で手に入らなくなっているそうだ。



他の方法として、一般に売られているカメラを使うと配線やナビにつながるカプラーなども交換することになるのでやはり5万ぐらいかかるという。



今の所映っていることだし、おそらく配線の接触不良が原因だと思うので一旦外して着けなおしてもらったのなら既に問題は解決しているのではないかとも思ってそのまま元に戻してもらって引き取ってくることにした。



それはそれで一件落着したわけだが、代車のポロ。







これが意外に良かった。



1世代前の1200㏄シングルターボの何もついていない下のグレードだと思うが、内装はそれなりメーター類もシンプルなものだ。



走行も111000㎞を越えていて少なくはない。



しかし車体のがっちり感やエンジンの静かに精緻に回る感覚。



7DCTの変速の静かさ滑らかさ。



出足時とシフトダウン時に若干違和感があるときもあったが、普通に走っていやな感じはなかった。



ハンドルはしっかり感とともにある程度の軽さもあって、私の感覚にはちょうど良い。



走行感も車体の硬さを感じさせつつ、意外に軽快感もあり車幅が5ナンバー枠に収まるので取り回ししやすい。



足はやや硬くてごつごつしていたが、とんがった感じはなく許容できる。



500と同程度か角(かど)の感じでいうと500よりは丸い。



105ps、175n・mのパワーは必要十分で結構元気よく走れた。



燃費も燃費計では22㎞/リットル程度(往復100kmの平均)(JC08では21,2)で悪くない。



正直に言うとフィアット500とは数世代(20年)の違いがあるように感じた。



走って面白いかと言われると何とも言えないが、どちらかを選べと言われると、車の出来だけで選ぶならポロ圧勝だ。



人の好き嫌いや魅力を感じるところについては、まさに蓼食う虫も好き好きという事で個人個人の好みに任せるしかないが、なるほどドイツ車は売れるなと納得したことだった。
Posted at 2021/04/25 09:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宮崎、鹿児島 http://cvw.jp/b/1966884/46796532/
何シテル?   03/09 20:52
アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

     123
456789 10
111213 14 15 1617
18 19 20212223 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation