今年の4月、春の交通安全週間中に起こった安全ベルト装着義務違反の違法検挙事件。
何かブログ見返したら当日の分が無くなってるな~?
警察からの指導なのかみんカラ運営の判断か知らんが。
てことで、経緯おさらい。
私、市の委託のごみ収集パッカー車の運転手やってたりするんだが、ごみ収集の作業区間、つまりゴミ積んで次のカゴに行くまでの250mほどの間でシートベルト取締りをやっていた滋賀県警に切符切られた。

その場で大分ごねるも、問答無用で切られたのがこの青切符。
警官の前でくしゃくしゃにした痕が怒りを表していますねぇ。
その日の夕方、納得いかない俺は地元の警察署の交通課に突撃。
経緯を説明するも「シートベルトせずに公道で1mmでも動いたら違反としか言えない」の一点張り。
↓で、翌日のブログは以下参照ね。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2132300/blog/37693263/
特に断っておくと、自分はシートベルトをしなくて良いとは言ってないです。
むしろシートベルトは絶対するべき!
自分は昔からシートベルトと飲酒運転は厳しく守ってるし。
なので、ゴールドからゴールドへ免許更新出来た矢先の事件。
仕事の作業区間以外の運転は必ずシートベルト徹底してる俺がシートベルト違反で切符切られた、しかも法律上ベルト装着免除されてるにも拘らず!
そりゃ食い下がりますよ!
警察署の窓口じゃどうどうめぐりになって埒があかない。
しかし、違反点数のみで罰金が無い場合は不服を申し出るシステム自体が存在しない。
そんなのおかしいでしょ??
て事で、色々と調べたら…唯一出てきたのが公安委員会への苦情申し立て制度。
書面の提出のみでの受付って事で…

今回の案件、関係する法律、その他の似た案件や警察取り締まり理念に至るまで書類にまとめて公安委員会に送りつけてやった!

検挙に問題ないだって…?
それは違うよ!
自分の正しさと法律を信じて弾丸論破!!
書類郵送の数日後、俺の携帯へ滋賀県警本部から一本の電話が。
書類は受け取ったが、返答には時間がかかるしいつ答えられるか分からないからその点了承せよと。
そして…
事件から半年以上の時間が経った本日昼過ぎ…
また滋賀県警警察本部のK氏から電話が…
その結果…
公安委員会K氏「上層部の判断で今回の件の違反1点は取り消させていただく事になりました」
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
国家権力から違法検挙取り消しを勝ち取ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
正直すんなりとは行かないと思ってた!
ダメだったらどうするか、次の手を考えてた!
あっさりと自分の主張が認められた事は本当に嬉しい!
俺の築いてきた安全運転のプライドを守る事ができた!
正しいことがまかり通らない理不尽な世の中だけど、正義を信じて抗ってみたら救われる事もあるんだな!
来週、地元の警察署にて直接事情説明やったり、2輪免許取得で青に変わっちゃった免許をどうするか話ししに行って来る。
もちろんICレコーダー持参でww
続編乞うご期待!!
くれぐれもシートベルトはしなくて良いと言う事を言ってるんじゃないです。
シートベルトは必ずしましょう。
同乗者もね。
それは、運転手や事故の相手を「人殺し」にさせない為の大人のマナーです。
もちろん自分の身を守る意味でもね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/11/18 18:52:09