• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月05日

外車ってこんなものなんですか?Ⅱ

外車ってこんなものなんですか?Ⅱ 今回はⅡとあるように、自分がカングー購入後疑問に思った事を書いてみたいと思います。



前回コメントやご意見頂きました皆様、いいねしてくれた皆様ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。



さて先日、我がカングーの観音開きの右側のウェザーストリップ(雨除けゴム)の一部が切れてしまっていたので、無償交換出来るか確認をしにディーラーさんへ行ってきました。

自分は仕事で多い時は50/日回位観音ドアの開閉をしています。で、このドアは順番的に左、右→右、左とドアの開閉行うと思うのですが、忙しい時なんか何も考えないで開閉しています。
そもそもドアの開閉自体、本能的な行為だと思ってます。


で、事の起こりは購入後1ヶ月程経過した頃でしょうか。ドア閉めた時何度やっても半ドア状態。
力入れて閉めてもです。。
程なくして、目線より少し上のウェザーストリップが外れていました。
これが外れているから、左右のドアにゴムが挟まり閉まらないんだなってその時理解しました。

気をつけていたのですが、道具の出し入れ時、いちいちウェザーストリップなんぞ見ていないので、たまに半ドア状態になる事多々ありました。
その後すぐに、ディーラーさんに確認したら外れやすいと言ってました。



癖がついてしまったのでしょうね。度重なる折れ曲がった場所が、左のドア閉められた時の衝撃で切れたようです。
この度、ディーラーさんへ向かったら、担当の営業さんが移転なったようです。
1回目のお話でも、このディーラーさんへ不信感しかありません。

代わりに自分の担当の男性に話をしました。


自: ウェザーストリップ切れてしまったのですが、これって無償保証なりますよね?


営: 確認してみます(この時デジカメ取りに行きました。そしてサービスの人も呼んできました)


自: ウェザーストリップ外れやすいですよね?(前回聞いた人とは別人)


営: そうですね。(この時写真も撮っています)


自: こんな簡単に外れるっておかしいですよね?こんな簡単に外れ、切れてしまうなら、始めからコーキング等でウェザーストリップ接着しちゃいましたよ。でも外車だし、保障とか色々あるのでしょうから、やめておきましたが・・



3人で、隣の試乗車のドアのモール確認、確かに自分のモールは切れています。
でもドアに嵌めてしまうと切れ目は少しだけです。
この時、営業から信じられない言葉が・・

営: こんなもんですよ。

自: 心の中で、はぁ?と思わず発してしまいました。


自分も大手一流会社の商品取り付け工事していますが、コストダウンによる商品の品質が落ち、お客様によっては、指導、改善等お叱り受けます。
この場合、絶対にこんな物ですよとは言ってはいけないと思っています。


営: メーカーに確認の為、写真送り、回答待ちですね。

自: わかりました。
ところで、1年点検は1泊預かりと聞いたのですが、仕事で使っているので何とか1日で出来ないですか?


サ: ブレーキパッド交換とか無ければ、大丈夫ですよ。(因みに前に聞いたサービスの方ではない)


自: そうですか。良かった、ありがとうございます。因みに車検時は何日預かりですか?


サ: 1週間はお預かりしたいです。


自: ・・・


営業さん居なくなったし、このディーラー駄目だって感じました。
エンジン換装でもするんですか?1週間て何するんだろう?



如何せん、外車初めてなので、ルールっていうかしきたりみたいのってあるんですかね?
兄がBMW乗っていますが、3年で買い替えするくらいなので、外資系ディーラーに抵抗ないのでしょう。(兄は車に関しては詳しくないです)


自分は過去、お客様満足度NO1に数回選ばれた事ある、ホンダディーラーの店長さんに色々お世話になりました。日産の親友もサービス長だったので、車屋さんに行くの喜んで行ってました。
今は、店の雰囲気暗いし、行きたくない気持ちが強くなってきています。
(向こうも来るなって思っているでしょう)


最後に2週間近く経過しますが、ウェザーストリップの件、連絡きません。
これもこちらから出向くようなんだろうな・・

長々読んで頂いてありがとうございました。







   

ブログ一覧 | カングー | 日記
Posted at 2015/05/05 07:59:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

ちいかわ
avot-kunさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年5月6日 1:00
こんばんはー

私もサービス業の仕事してますので、ご心中お察しします・・・

特にやむちゃグさんはお仕事で車を毎日のようにつかれわれているとの事。
トラブル無いよう安心して乗れるように気を使うのはもちろんですが、
車好きなら尚更自分の車のメンテに関しても気持ちの良い対応してもらいたい
と思うのは当然ですよね。

そのディーラーさんの対応をとやかく言うつもりはありませんが、間違いなく
お客さま目線での対応ではない感じがしますね。

車選びはお店選びと聞いたことがありますが、ホントにそう思いますね。


コメントへの返答
2015年5月6日 3:05
おはようございます。

シオレンジャーさんのお付き合いしているディーラーさんがうらやましいです。
サーキット企画とか、フャミリー向けの企画とか、個人の各々の自由参加でユーザーサイドの判断で参加出来るような雰囲気、沢山伝わってきます。


整備は殆ど自分でしていますが、なるべく純正部品を使うようにして、そのディーラーから買っていました。(先出の日産サービス長から、整備受けなくても、部品買ってねって言われた事あったので、お付き合いの上でこちらもそうだよねって考えています)


毎日仕事で使うので、汁物(オイル類)もメーカー指定より早いペースで交換しています。だから、すでにオイルフィルターだって4個買っています(^_^)

お店選びでって、本当にその通りですね。
励まし、お優しいお気持ちありがとうございます。
2015年5月6日 1:19
車検で1週間預かり…
もの凄〜く時間掛かるんですね!!
整備項目をお伺いしたいです(爆)

ホンダDラ車検で色々交換部品があっても朝1番で預けて、翌日の午後には出来上がって来ましたよ。サービスで手洗い洗車もして貰えてました。
輸入車Dラは整備士さんの人数が極端に少なくて人手不足なんですかね??

そんなもの…
僕もサービス業をしているので対応が?(相手の気持ちを考えた対応でない)だとイライラしちゃいます(笑)
実は僕もヘッド内側が両側とも曇っているんですが、しばらく様子を見て下さいと放置です。。
あきらかに水漏れなんですけど…
輸入車は初めてなんですが、無償交換あまりやりたくないんでしょうか?
コメントへの返答
2015年5月6日 3:32
stさんおはようございます。

やはりstさんもホンダディーラーは早かったのですねー。自分もです。
夜、車検整備や、オカマほられた修理時でも、予定日なら多少遅くなった営業時間外でも待って頂けました。
たしか5人前後の整備士さん居ましたね。

友達の日産さんは3人と言ってました。
ルノーは日産の親会社みたいなもんだし、たぶん2~3人でしょうね。
(それでも、全体の車の販売量が違うので、国産車に比べて、一人あたりの整備車両の量が絶対に少ないと思うのですが・・)


しお対応された時、イライラ超えて呆れました。

stさんもヘッドライト曇っているんですね。
自分もです。ただ自分は中華製HIDを裏蓋加工してますので、そこはディーラーさんに話していないです。

それと放置されているんですねか?なんだかなーって思ってしまいますよね?

車が良いだけに、残念販売店のせいで次は国産車かなって考えてしまいますね。


情報ありがとうございます。
2015年6月10日 22:19
aokanと申します、ディーラーの対応について、心中お察し申し上げます。私も職種は違いますがクレーム対応などサービスをしています。自分もかつて同じ様な対応をされ、期待値が高かったのと仕事柄あり得ないと思い、知人の紹介で他のディーラーで買い替えました。 今の所は、即対応、できない時は代車貸しなど雲泥の差です。
好きな車だけに残念ですよね。^_^ 取り留めなくてすみません。
コメントへの返答
2015年6月11日 1:56
初めまして。

aokanさんコメントありがとうございます。

その後、電話連絡さえ頂いていません。ハガキで1年点検のお知らせだけは来ましたが・・

時間ある時に、違うディーラーさんへ一度話に行こうと考えています。
車良いだけにとても悲しい思いしております。

aokaanさんも脚立積んでいらっしゃるのですね?
なんか親近感(^_^)
これからも宜しくお願いします。
2015年6月12日 9:07
おはようございます。カングーどれだけ好きなの自分^_^と思わせる車は、なかなか見つかりませんよね。
良いメカニック、ディーラーが見つかりますように。
因みに私は、世田谷のディーラーさんとサンクさんに世話になっています。
コメントへの返答
2015年6月12日 23:52
こんばんは。

世田谷のディーラーさんは会社の直ぐ近くなので、そちらで試乗と見積もりしました。
そっちにすれば良かったと少し後悔。

サンクさんは前の道数回通った事あります。
杉並は結構有名なショップさん多いですからね。(他メーカーの)
少し興味あります。

プロフィール

「[整備] #カングー プラグ交換(190,728km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/8270139/note.aspx
何シテル?   06/20 05:26
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation