• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

年中行事??

年中行事??








今日は暖かかった陽気だったので、オーバーホールから戻ってきたデフ玉交換しました。
また、筑波用のフャイナルなので、年に数回はこの作業をしています。

左が富士ショート、右が筑波サーキットと使い分けています。










フャイナル同じならばこんな年中行事になる事ないのになぁぁ(゜_゜>)



この作業の為に買ったスライディングハンマー。
これも元取ったくらい使っています。









近いうち慣らししに行かなきゃ~
Posted at 2014/10/26 19:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2014年10月24日 イイね!

こんな治具で・・

こんな治具で・・これ何だかわかりますか?


いよいよ検討段階です。









計測結果・・


先に購入しないで良かったかも。。
Posted at 2014/10/24 03:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月18日 イイね!

カングー5000km乗ってみて

新車購入してから早3か月ちょっと経ちました。
自分の中の評価をしたいと思います。

その前に、自分はそもそも国産車にしか興味なかった人間です。いや、興味ないというのは嘘になりますが、実際問題、家族居ますので車にかけれるお金って決まってしまいます。
多分、読んでくださっている大多数の皆さんも同じなんだろうなぁと解釈しています。
その選択肢の中で選べる車のチョイス。そうなると購入価格で決まってしまうと思うのです。
だから、ほぼ国産車しか興味ないというのが本音でした。

自分車バカなので、購入した車は全てノーマル状態で乗った事ありません。


ノーマル車は大企業が、研究開発費を莫大にかけた優れた工業製品です。しかも不特定大多数の人間が安全・快適に走れるように造られています。だから一部の車を除いて刺激的な車は減っているのも理解しています。

自分は例えば500万の車まで乗れるとして、500万の車は買わないでしょう。
250万の車に100万の改造費。でスキルアップの為150万(タイヤ等消耗パーツ)使うと思います。
こうした車は大変刺激的な車です。普通に乗るには大変疲れる車になると思うのです。
こんな変わったオッサンと理解したうえで読んでください。




カングー。愛車紹介にあるようにデザインに惚れて購入しました。
あちこち、現場行っては車好きの方から色々と質問されます。


質問内容ですが


1: 「見たことない車だけど、何処の車?」もしくは「ルノーなんだね?」
   外車と理解したようで、高級車と勘違いする方も・・


2: 横幅が大きく見える方と、小さく見える方がいらっしゃる事。だけど重そうなイメージは皆さん
   共通の見解ですね。なので
   「排気量いくつ?」これですね。


3: 「いくらするの?」購入金額を聞いてきますね。


4: 「コンパネ平置きで積める?」積載能力です。


5: 「燃費は?」このご時世ですから定番でしょう。

このような質問されてから、室内を繁々と覗いていらっしゃいますね。



さて、2の質問の1200ccと答えると皆ビックリします。あの図体ですから当然でしょう。でも軽自動車のターボモデル以上の走りはします。
結構エコモードで普段は十分です。高速道路やたまに踏み込む時には、エコモードカットします。
自然に速度乗っていくタイプなので、アクセル開度が少な目になりました。

3の質問はディーラーさんの値引きやオプションで変動するので、270万あたりで答えています。

4の問いには、1800mm丁度で後2センチ載らないですと答えています。

5の質問には11km/ℓ。エアコンかけないとです。燃費計9ℓ/100km前後です。
だけど外車乗りなら当然ですが、ハイオク仕様と言うと皆さん「えー」となりますね。
エアコンかけて、この夏大渋滞した時、一時16.7ℓ/100kmが表示された時、やっちゃたかオレと思いましたもん。
排気量小さいので、エアコンコンプレッサー回すとそれだけ負担かかるのでしょう。
あ、補足しますが、自分大変暑がりなので、オートエアコンですがマニュアルで風を最強に、設定温度22cで設定していました。
オートにしたらもう少し良くなるとは思います。



長々と書きましたが、自分は外車に対するイメージも良くなりました。
まあ、半分日産車に近いですし。

カングー。おもいっきり加速すると、タービンの過給する音が盛大に室内に入ってきます。
昔、うちの会社の仲良い人がランサーエボリューション乗っていまして、乗った事ありますが4G63エンジンの過給音に少し似ていると自分は感じています。




脚廻りやらの感想はまた後日という事で。。










Posted at 2014/10/18 08:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2014年10月13日 イイね!

親父との時間

親父との時間
昨日は親父の付き合いで、マツダディーラーへ行ってきました。


もう年齢が年齢なのですが、車好きっていうのは変わっていないんだなぁと安心しました。



そもそも、自分の車好き。この父親あってなのでしょう。
運転手畑な親父見ていた自分を思い出します。
(親父、下の画像のような車を陸送していた事を当時目を輝かせながら話してくれていました
。モータースクレーパー、ワブコダンプ、モーターグレーダー等。こんな単語を子供ながら覚えてしまいました。)








子供の頃、兄弟含めドライブ行く時も、後部座席窓側には一切座らず、景色見るより、親父のクラッチ、ブレーキ、アクセル、シフトタイミングや、曲がる時の方向指示器、ルームミラー覗く(目が合うので)などのタイミングばかり見ていました。
クラッチはそっと繋がないととか、ブレーキもドカンと踏んではいけないとか・・

概ね運転するにあたっての、イメージは小学生の3年頃には把握してたつもりです。
自分自身体格さえ大人同等なれば運転出来るとさえ思いこんでましたから。





さて、昨日の話です。
ディーラーさんにて、デミオのディーゼルエンジン搭載車(本命)は25日以降なので、ガソリン車で試乗しました。
自分の車になる訳ではないので、ドライに客観的に見ていました。
先ずは目の前に飛び込んでくるマツダコネクト。ナビらしいんですが、

「あまりおりこうさんじゃないんだよね?」親父が切り出します。
「そうなんですよ」営業さん

「もう白状ししゃうんだ」心の声
「どこ製」親父

「ハンガリー製です」営業

やはり自分のカングーもそうですが、ナビやオーディオ系は国産なんですね。
日本人のニーズに対応するよう企業が努力しているので当然か・・

その後、ドライビングポジションに話が移っていきます。
なんでもデミオ、ハンドルセンターとドライバーのセンターが同じ。
コンパクトカーでこれは大変なのでしょう。
昔乗っていたCR-Xなんて滅茶滅茶オフセットしていました、笑えるくらい。

その後、ディーゼルエンジンの話題に。
「エンジンの違いでどれくらいフロントヘビーになるんですか?」自分
「40キロくらいです」営業
「それは頂けないなぁー」自分

「もう歳なんだし峠走ったりしないんだからいいんだよ。アイドリングストップからの再始動はいい感じ。6速ATも違和感なし。低速トルクは欲しい」親父

やっぱガソリン車には触手動かないらしい。
そりゃー、大型重機やら、3軸トレーラーやら、運転していたらトルクで走る車好きになるのかと思うようにしました。

試乗を終えて、運転中の父親の気になる事がわかりました。
やはり、加齢による多少の反応時間の遅さ。動作の遅さ。
目も悪くなり、夜は母親が殆ど運転していると聞きました。

後数年で免許も返納する様子。
高齢者の事故も多いと聞きます。

くれぐれも、事故のないように気を付けて欲しいなと思いました。
だって、自分をここまで車好きにさせてくれた、尊敬出来る父なのですから。


最後の新車なのだろうから、気兼ねなく好きな車買ってくださいね。





Posted at 2014/10/13 10:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月05日 イイね!

エコタイヤ☆について思う事

エコタイヤ☆について思う事今日は雨。
車弄りも出来ないのでタイヤの事でも書こうと思います。


NV200の時、その前のバモスホビオ、更にその前のアクティからタイヤは手組み。趣味でやっていました。(その他友達の車を数台分)
ざっと見積もっても44本くらいは組んだつもりです。

昔、手組みだとタイヤバランス要らない場合あると、何かで見たことがあります。
実際に6J位までのホイールでしたが、実用速度や高速道路+αの速度レンジで、タイヤが笑う←死語(ブルブル震える)事はほぼありませんでした。

ハチロクの8.5Jにネオバ組んだときは、バランス必要でした。
速度域高いサーキット走行であること。また、内圧変化も激しいので、現在ハチロクに関してはタイヤ屋さんにお願いしています。



自分、数年前熟女パブの送りドライバーをバイトしていました。
数年間、毎週末続けていました。
経験者の方ならご存知だと思いますが、時間管理というか、何時まで戻ってきてとか、キャストの女性にあのドライバーさんは何分で着いたとか色々あります。

車に関しては、会社で用意して頂きました。
サニー、カローラ、コルサ、アコード。
自分最初の担当車はコロナ エクシヴでした。
この時に、エコタイヤ初めて経験致しました。

自分の先入観でエコタイヤなんてって思っていました。
それに輪をかけ、10年選手のサニーやカローラのドノーマル。
ショックも経たってロールはするわ、アライメントずれによる左に流れるくるまとか。。
沢山の車乗りました。

楽しみは深夜から朝方の・・戻る時の走り(^_^)

この時に色々勉強させてもらいました。
今は世の中ミニバンタイプばかりですが、やっぱり走りはセダンタイプの構造的、物理的に優れている利点を再確認。
自分が物に対応することで、臨機応変に対応できるようになること。
ノーマル車やへぼタイヤでもです。




バイト体験以来、一切エコタイヤオンリーになりました。






さて、本題のエコタイヤ。
転がり抵抗低減。タイヤを軽くすることによって、資源のエコ、軽いことによる、スタート時の損失ロス低減。タイヤのコンパウンドに頼らないので摩擦抵抗低減によるタイヤ本体の耐久性。

このようなところがエコタイヤの定義と自分は解釈しています。


先ず、トップの写真ですがNV200の時のタイヤです。

左  グッドイヤー RV-Sエコ






右  トランパス MPZ






製造年は同じでグッドイヤーは06週。トランパスは50週
自分は、転がしタイヤは値段が安い時にネットで購入しています。
だからメーカー違いは気にしていません。

問題は、エコタイヤであるはずのトランパス製が減りが早すぎるという事です。
11か月遅く買ったトランパス。
NV200売るまでフロントタイヤ使用にて(5か月)溝が残り4ミリ位にすり減りました。
対して、フロント3か月、リア1年1か月使ったグッドイヤー製が耐摩耗性に優れています。

いずれも冬季スタッドレス使用なので考慮してください。


そして、インプレッションなのですが、横のグリップや剛性感は圧倒的にトランパスです。
気温の高めの峠ならいい感じに溶け、ドライグリップもいいです。

転がる感じはイーブンかややトランパスです。(燃費計で0.2キロ上昇)
縦だけのトラクションはグッドイヤーも引けを取りません。
雨のブレーキなどはグッドイヤーでした。
音量は同じようですが、トランパスの方が路面にグリップしているような音がします。


値段は8000円台/本の時に、どちらも購入。


自分的にはトランパスmpの時から使ってきましたが、今回のmpZは耐摩耗性考える上で、使用できないなと思いました。



後継モデルのグッドイヤーのRVFが欲しいですが、10000円/本なので検討外です。
次はヨコハマのブルーアースRV-01狙いたいと思います。







Posted at 2014/10/05 11:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー フェンダーモール取り付け(ハミタイ対策) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/7978275/note.aspx
何シテル?   10/20 14:38
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12 1314151617 18
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation