• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

カングーにレカロシートを取り付けよう1(事前準備編)

カングーにレカロシートを取り付けよう1(事前準備編)今年もやって来ました。
まとまったお休み頂いているので、自己中な車弄りの時間を謳歌しようと思います。

さて、カングー購入から間もなく4年。良い車だと思っていますが、不満な点もいくつか出てきました。
更に追い打ち掛けるように、通勤時間が多い日だと、往復5時間とか、マジ勘弁して下さい状態が続いたりしました。現場が都内だと渋滞酷く、車の中でストレスが日に日に増していきました。





フランス車のシートは優秀と聞いた事あります。初めの頃は良いと感じていましたが、シートがへたって来たのか良くわからないのですが、シートポジションがイマイチになってしまいました。まして、昨年暮れにみん友の練馬のジョーさんの運転席座ってからというもの、ドラポジが気に入らなくなってきたのです。それは先ずシートにどっしり座った状態で、肩もしっかりシートに押し当てると、ハンドルが遠いと感じるはずです。そして第二にシートポジションが高いです。アイ(目)ポイントが高いのです。もっとしっかりシートに包まれて背もたれ部分は少し寝かせ気味で、クラッチやブレーキには自然に踏み込む感じでのポジションにしますと、何処かが我慢強いられるような運転になっていました。
これで渋滞はキツ過ぎます。

で、オートバックスさんとかで色々座った結果、初のレカロシートにしました。「清水の舞台から」という言葉を噛みしめながら、逝ってしまいました。





事前準備なので、サイドエアバック入っていますので、バッテリーマイナス端子外しはお約束です。30分位放置といいますが、コンデンサの内部の電気放電すれば大丈夫なので、30分までは待たないでシート下配線確認しました。



レーザー墨出し器で、基準線を作ります。この線から何センチ下がったかを比較すれば、正確に純正シートと比較出来ます。  




現状、純正シートの座面高さや、ハンドルに対してシートセンター位置、シートをスライドした時の前後どれくらいまで座面先端やシート裏側の位置も全てマーキング致します。
なので、レカロシート持ち込まず、車室内で内装とレカロシートが干渉しないか、全てレカロシート寸法を考慮して、レールを作ります。シート持ち込みは最後の微調整のみで十分でしょう。








シートを止めてる4本のボルトネジを外します(トルクスT40)
シートからの線(サイドエアバック、座面センサー、シートベルトプリテンショナー各線計6本)と、車両側からのカプラーを外します。○部分を矢印上に引き上げれば簡単にカプラー割れます。




シートベルトガイドのこの樹脂パーツなかなか外れませんでした。
シートを車外に出して外しました。
(裏の形状アップしておきます)




シートベルト固定も、カングーの場合、車体ではないのです。この時レカロシートレールに右側のシートベルトアンカー作るようだと思いました。
シートベルト固定ボルトは、ソケット17mm。




シート下は汚いと言いますね。お金落ちてないかな~
何か見えますか?私はポテトチップスのカスしか見えませんw





掃除機かけてきれいになったところで、穴の採寸です。

私の車の場合、前後方向へは 357mm
横方向へは、360mm。そして面白のは、進行方向右側の前後が、ナット部分が溶接されておらず、遊びが多少設けられているようです。右側だけに限っていえば、前後に最小355~最大366mmまで遊びがありました。




シート側ハーネス写真



  

車両側コネクター内部





シート側はコネクタ-内部


レカロ取り付けに当たって、どうやら着座センサーがネックになりそう。色々抵抗値計測しましたが、座面に圧力かけましたが、抵抗値が正しく計測出来ませんでした。ハチロクの師匠も見てくれましたが、どうやら、○×信号っぽいよね~って判断して帰られました。

なので、センサー再利用方法案でいこうと思います。サイドエアバックキャンセラーは、レカロシート購入の時、一緒に買ってしまったので。

皆々様は、趣味や旅行、ショッピング、美味しい物食べたり、連休満喫して下さいね。

Posted at 2018/04/30 10:02:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2018年04月23日 イイね!

カングーから「バキッ」って音が・・

日曜日は精力的に行動しました。ある物を買いに朝から横浜へ行って、用事が済み帰宅走行中、道路の段差?溝?があった事に気が付かなかったのですが「バキッ」音と共にカングーに衝撃が。大きく縦揺れしたので段差があったのかも知れません。


帰宅後オイル交換予定でしたので、そそくさとジャッキアップ。車両潜りこんで、アンダーカバー外しました。




もっと寄ってみましょう



こりゃ駄目ですね。
車両から脱落は他車に迷惑かけたり、事故を誘発してしまう可能性あるので、避けなければいけません。






とりあえず応急処理ですね。


今年の大雪の日にもバキっていわせましたので、それが元から大きく裂けてしまったのかも知れません。車高落ちた車はこういうデメリットもあります。良い事ばかりじゃありません。むしろデメリットの方が多いでしょう。ノーマルは良く考えられていますね。

ついでに1件。
カングーの任意保険の切り替え電話ありました。保険会社の昔から付き合いある代理店の方から、カングーの車両料率クラスが上がったと言われました。
カングー街に増えてきましたが、リスク割合的に車両保険使われる方も増えるので、致し方がない事なのでしょう。
改めて事故しないように気をつけなければいけないと再確認しました。
Posted at 2018/04/24 04:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2018年04月17日 イイね!

バイク転倒7人死傷事故「オイル漏れ発見遅れ」遺族らがサーキット会社を提訴問題を考えてみた

昨日もバイクネタアップしましたが、ヤフーニュースで今回のタイトルの事について、一寸違うんじゃないって思いましたので、思ったことを書いてみたいと思います。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00010005-ksbv-l33


こんな私でもサーキット走行を趣味としている人間です。で今回、岡山国際サーキットが提訴されたようですが、今回サーキットでの練習走行中で前走車のオイル漏れが原因で多重事故となっているようですね。


(ニュース写真から)


この写真見たところS字コーナーの1つめから立ち上がって、2つ目の立ち上がりでスリップした事が起因でしょう。(モスエス)





岡山国際サーキットは走行した事無いので、参考にユーチューブでJSB1000のレースされている方の動画を拝見させてもらいました。

それ見たところ、2つ目進入速度が195kmくらい。立ち上がりすぐに一瞬200kmくらいになって、次のコーナー(アトウッドコーナー)へのアプローチに意識をする必要があるように感じました。しかも横Gが残った状態の場所が今回の事故の場所ですね。
さてコース図とにらめっこして、コース幅12m~15m。上の写真のオイル処理の場所からエスケープのスポンジバリアまでも15m程しかなさそうですね。
色々な動画見たところ、岡山国際サーキットはコーナーポストも多いサーキットと思いました(全て稼働していれば)。今回多重事故のようなので、絡んだ状態なので、ライダー的に結構レースモードだったと想像しました。
で、その状態でオイルに乗ってしまえば、誰でもスリップするでしょう。避けようが無い事故だったのかも知れません。運営のコーナーポストに居るマーシャルもオイル漏れには十分気を使ってくださっていると考えられます。しかし人間ですから、レスポンス的にも限界がありますね。


で、ここで問題なのはここはサーキットという事です。で遺族のお気持ちはわからないでもないですが、提訴するのは違うと思うのです、実際サーキット走る上でライセンス取得するにも、走行会やレースする参加者全員に同意書の捺印が必要になります。全て自己責任の世界です。

以前、後ろからただ追突されて全損の方の動画見た事もあります。その方のコメントも追突した方責めたいのだろうなーって雰囲気感じましたが、表だって攻撃したようなコメントもありませんでした。
亡くなったプロのライダー、ドライバー含めてサーキットや運営会社相手取って提訴するって事していませんよ。納得いかない事故もあるのがサーキットです。今回息子さんに譲るまでバイクショップ経営されていた親御さんなのだからリッターバイクは簡単に250km出てしまうのはわかっているでしょうに。

一般公道では出来ない走行させてくれる場所がサーキットです。運営会社に3億以上の損害賠償請求して、どうなんでしょうかね。ただでさえ、サーキット運営自体で黒字にならないから、母体の会社は本来なら撤退したい事業と想像します。閉鎖しているサーキットもありますよね。慈善事業でサーキット運営している訳ではないのが当たり前なのでから、せめてご遺族は安全対策の要望くらいで済ませて欲しかったですね。


うちのオヤジも昔、パラグライダーの免許取得中、同じスクールの生徒のおばさんと風にあおられ空中でおばさんとハーネス同士絡んでしまい、高さ20mくらいから落下。相手のおばさんが腰の骨盤骨折。オヤジが両足複雑骨折で、1年くらい入院していました。保険で治療費は出たようですが、危険なスポーツはやっていると改めて再認識しないといけないなって感じた記事でした。


事故に遭われた方のお見舞い、亡くなられた方のご冥福申し上げます。
Posted at 2018/04/17 03:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2018年04月15日 イイね!

やっぱ処分かな

やっぱ処分かな過去に送りバイトを昼の仕事と兼業(週末だけ)3年半やりました。辞めて手に入れた愛しのCBR900RR。

で、いいオッサンですが週末峠をグリグリと走り込んだのも束の間、深夜働いてからというもの、体重が増加の一途でして、、サーキットや峠では必需品のツナギがパツパツになってしまいました。
15㎏増という、醜い容姿になってしまいました。
こうなると、もう機敏に動けるわけでもなく必然とバイク乗らなくなっていきました。







後、スピード命みたいな人間でしたが、カングー乗ってからというもの、心にゆとりというのでしょうか。以前ほど熱い気持ちが無くなったというのか。昨今は馬鹿みたいに飛ばす人間は確実に減りましたね。まあルール違反はいけませんからね。
飛ばしたい人はサーキットでやりましょうって風潮ですから。



年齢と共に趣味は変わると言いますね。自分は変わらないと若い頃思っていましたが、どうやらバイクでブンブンは潮時のようです。自分自身で、身体能力が衰えてきたのが良くわかります。(悔しいですが、人間の能力はピーク過ぎれば衰えますから仕方がありません)
そしてバイクは身体剥き出しですので、死という最悪な事態も考えないといけないでしょうね。




CB1000SF→CBR929RR→CBR1000RR→CBR918RR(900RR)

32歳で限定解除して、峠で2回程スリップダウンからの転倒。復活してまた早朝練習。大きな大事故に遭わなかった事に感謝しないといけませんね。
また迷惑掛けたのも事実なので、そこはお詫び申し上げます。

このCBR900RR、若かりし頃の憧れのバイクでした。昨今の尖がったバイクもカッコいいですが、憧れがあったバイクでしたので、今でも鑑賞用としてはカッコいいと思っています。

中々物を捨てたり、処分出来ない人間なので、困ったものです。
見苦しい感傷に浸った文章最後まで読んで頂きありがとうございました。

あ、ハチロクはおりないですよ~
Posted at 2018/04/15 20:23:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年04月09日 イイね!

危ない危ない・・

危ない危ない・・久しぶりのみんカラです。今回の話題は、みんカラされている方ならば車のパーツや、整備部品等、ネット購入されている方は多いと想像しています。自分もネット購入派です。だってネット購入は自己責任ですが、やはり上手に活用すれば安いので結構利用しています。
今回は過度の期待から危うく墓穴掘る事までの経緯を書きたいと思います。







ハチロクの車検に続き、家族の携帯購入と税理士さんへの支払い等重なりましてまして懐が少し寂しい私は、カングーの次なるオイルとハチロクのミッションオイルと、頼まれているNBOXのオイルを探していました。そして私は買うとなると基本ペール缶(20L)購入となりますので、高級オイルとなればそれまた懐が痛むので、ネット徘徊しておりました。そしてタイトル画像は粘度違いますが、安かったのでこのサイトに喰いついてしまいました。そして何よりも上の楽天内のサイトなので安心し

「やったぜ、ぐふっふ・・(^O^)」
と、こんな顔したか定かではないですが、お気に入りの高級オイルに目が行くようになりました。
だって安いから当然ですよね~





次期候補のみん友さん愛用のこんなオイルや↑




ルノー推進オイルのエルフオイルとかもあり得ない値段になっていますね。
ここのサイトはオイルだけで500種類以上ありました、しかもネット相場の半値以下とかプライス見ては
「ぐふっふ」となって数個を買い物かごへ入れました。そして購入ページから個人情報記入し、クレジットカード情報入力画面で踏み留まりました。

それは、私が以前100V最大級のナカトミのエアコンプレッサー購入した時の、破格値表記のプライス掲げていたあるサイトの事を思い出したからです。当時このコンプレッサー、相場は10万円でした、安いお店で9万2000円くらいでした。それが7万切ったプライスだったのです。結局サイト内色々調べて、日本語が怪しい、電話番号が明記されていない、問い合わせしても返事が無かったので、このお店からは買わず、別のしっかりしたお店のサイトから購入した経緯がありました。

普通取引って、特定のルートを確保してそこから安く仕入れる事によって、そこのメーカーの物や、ある卸問屋さんからの物が安く販売されるのかなと考えています。しかしこのサイトのオイルはどこのメーカーのオイルも破格値。しかも取扱いメーカー数も多数、これ買ってオークション販売したら利益出るんじゃね~となるよねと、後になって考えればわかる事ですよね?

ネットは冷静にならないと駄目ですね。





ここのお店の名前からグーグルマップで調べたり、検索掛けて調べたら、このサイト取引終了しているにも関わらず、未だに平然と買い物かごに商品入るんですよね。



教訓


安すぎる物には裏がある。舞い上がる前に考えよう。


常に冷静に正しい判断が必要ですね。
皆様もお気を付け下さいね。しかしオイル選びは楽しいですが悩ましいです。
Posted at 2018/04/09 02:05:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー フェンダーモール取り付け(ハミタイ対策) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/7978275/note.aspx
何シテル?   10/20 14:38
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8 91011121314
1516 1718192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation