• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

チョイモビ乗ってきました~

チョイモビ乗ってきました~今更ですが、横浜市と日産自動車の共同プロジェクトとして2013年からスタートした、カーシェアリングの車に乗ってきました。

動力で動くものは大好物なので、これは経験しないと駄目と、天の声が聞こえてきました(^O^)


車両サイズは 
全長2m34cm×幅1m23cm×高さ1m45cm。


電気自動車が動力で、マイクロカーの部類です。
社会実験ということで、特別に国土交通省の認可おりて公道走る事許可されていると、講習会の時に講師の方がお話されていました。






<

講習会は簡単なビデオを見て、実車での操作方法を学びます。
この車は、ルノーのTwizyという車に、ドアくっつけて日本で走れるようにしたみたいです。

なので、講師の方にウインカーは左手で~と言われた時に、カングー乗ってますと言ったら、じゃあ大丈夫ですね(^_^)となりました。
サイドブレーキもカングーと同じ形状で、引く場所が違うってだけでしたので、とても共感沸きました。

日産グローバル本社から、マリノスのサッカー場を一回りし、講習は終了です。
これで免許?乗るためのカード発行されました。




もう一人の講習受けた人は、講習終了後そそくさと帰っていきました。

自分は・・
もうダメです。悶絶状態です。
子供が初めてゴーカート乗る状態です(^^♪

日産グローバル本社には3台あるようですが、営業終了時刻まで1時間10分くらい残っています。
(この青ラインの車は希少車らしいです)
即刻、ライド予約入れ、即行出発しました。


楽しすぎる。笑みが絶えません。
はっきりいって、自分のハチロクより足硬いですし、カートよりはマイルドですが、ダイレクト感バリバリです。

動力性能も、公道で使う分には必要にして十分ですし、フル加速すれば流れをリードする事も可能です。
昼間だったら、通行人の視線凄いのかなって実感しました。

信号待ちで停止線で止まっていたら、隣のワンボックスカーの後部座席の子供達にガン見されてましたから。その他結構ガン見されました。

車見てもいいけど、汚いオジサンの顔は見ないでーと思って乗りました(笑)






大好きな横浜で、大好きな乗り物でこんな体験出来て幸せと感じました。

残念ですが、チョイモビの実証実験は9月27日で一端終了との事です。
違う形にはなるようですが、マイクロカーでの検証を検討しているようなので。。


運営事務局の皆さま、横浜市の関係各位の方、最後に日産自動車さんに感謝したいと思います。



下のリンク動画のように、乗れたら楽しそうと思いました。
リア駆動ですし、足廻りも良いですし、日本で販売許可出たら買ってしまうかもです。
ルノーファンの方如何ですか?

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=fo3hhvHJlKU

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=BFcGm6NYayI
Posted at 2015/09/20 08:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年09月16日 イイね!

消音BOX製作

消音BOX製作来た来た~♪
塗装するにあたって前のコンプレッサーの能力不足否めなかったので、今回は100V最大級であろうコンプレッサーに買い替えです。
アネスト岩田のファルコン君は、お師匠さんの所で、第2の人生歩んで下さいね。
今までありがとう。





さて、このまま使うと音が煩いので、ファルコンの消音BOXに続いて、第2号消音BOX製作に当たって、OSBボード4枚。垂木12メートル、その他丁番や取っ手など購入にホームセンターへ調達しに行きました。
1メートル弱あるコンプレッサーですが、もう1サイズ大きめに作っておきます。


こんな時カングーのルーフキャリアは、この材料一式丸呑みです。

この日は生憎の雨。
多少濡れてしまう場所があるので、ブルーシートを屋根かわりに張りました。
(以前の塗装ブログに書いた、融着フックが役に立ちますね)



<

自分は仕事柄、設計図とか書きません。
頭の中のイメージだけで、材料購入時にどれくらい材料必要か?
どんな風にしようって、大概ホームセンターで設計図つくります。なので、ホームセンターに数時間居たりします(^_^.)


今回は、スライドレールをホームセンターで見て、直感で引き出し付けようと思いつきました。
塗装の軽量、撹拌、混合等この引き出しでやろうと思いつきました。

でも1から作る引き出しは、中々シビアで、調整するのに結構時間費やしてしまいました。
買い出しから完成まで2日間で考えているので、先急ぎます。

BOX自体は、車輪付き台車(昔ジェットスキー乗せていた時の自作台車)の上に乗せています。
移動可能じゃないと色々大変ですから。




換気扇は第1号消音BOXからのお下がりです。
排気ダクトは長めに尚かつ、地面スレスレに向きを向けました。この後、ダクトにはグラスウール巻きつけました。







扉は、贅沢にも、また取り付け面倒なスライド丁番を使います。
キッチンの扉などに使用している丁番なんですが、これまた調整するのが少し手間です。

消音BOXは密閉すればするほど消音効果高いですが、内部の熱籠りやメンテナンスに必要な蓋など、やはり穴や扉は必要と考えました。

1号消音BOXは上蓋仕様でしたが、レギュレーター等調整や、保守点検、確認作業するにあたって、BOX上部の物をいちいち退けるのもめんどくさかった経緯から、今回は扉式にしました。





段々形になってきましたね。

右の穴は75φのスパイラルダクトを通して、吸気口にしました。
吸気音煩い場合は、車のエアクリBOXやスポンジ貼り付け処理しようと考えています。
まあ、多分必要ないでしょう。

下の小さな穴は32φで、タンク内の水抜き用ドレンを、ホースに繋ぎBOX外に放出する為に、2個穴あけしました。(ツインタンクな為)

扉上部にはマグネット付け、カチッと扉開きを抑え込みます。




内部はシリコンで隙間を埋めました。
この後、カーペット売り場に売っている、ニードルフェルトを貼っていきます。

本当は、チップウレタンを貼っていきたかったのですが(1号BOXはチップウレタン)、金額が結構するので、今回は安いニードルフェルトにしました。








BOXの右側上部は、重たい万力を固定する為に、OSBボードを2枚重ねにすることによって、多い日も安心、荷重掛かる作業も安心仕様にしました(^^♪

左半分は跳ね上げ式扉で、どこでも止まる丁番と、スプリング付き補助丁番?で、任意にどの角度でも扉は、開いたまま閉まらないで固定できます。
コンプレッサー室と、収納室(高さ23cm)と2層構造にして、乱雑なガレージを少しでもすっきりさせたいと考えました。
耐火ボードひいて、塗料関係入れようか考えましたが、やはり熱源の上に燃えやすい塗料とかは危ないかなって、違うもの入れようと思い始めました。







ニードルフェルト貼りました。





重たい(58㎏)コンプレッサー君を入れてみました。

扉部分にはカーペット売り場にあった、静音マットなるようなスポンジを貼り付けました。
また、小口などはお得意のエプトシーラーを貼りました






万力固定。吸気口取り付け。






完成です。
銀色のヤツは温度、湿度計です。

目標の夜間でも、コンプレッサー回して、近所迷惑にならない音量まで減衰出来ていると思います。
(ガレージの外では)

最近話題の静かなコンプレッサーならば、ボックス必要ないのでしょうけれど、耐久性考えるとベルト式かなって自分は思った次第です。



Posted at 2015/09/17 06:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー フェンダーモール取り付け(ハミタイ対策) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/7978275/note.aspx
何シテル?   10/20 14:38
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation