• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグのブログ一覧

2021年05月14日 イイね!

不動車から脱却

不動車から脱却気が付けば2019年の11月に筑波サーキットを走行してから、殆ど放置車両状態でした。


①ミッションの3速へギアが入らなくなりました(正確にはシフトダウン)

②ハブのガタ。これは新品ハブ購入しないと駄目な状態でした。 

③フロントストラットの骨折。これは、この車を中古車として購入したのは、2008年。その時にハチロクで日光サーキットのグリップをしていた人の、足回りを一式うちの車に差し替えてくれました(元はドリフトのセット)

④ピロアッパーマウントのピロボールがガタガタ。


これらの事が、発覚してから直したくても諸事情あって放置していました。



余り放置しすぎるとガソリン腐るので、定期的にはエンジン掛けていましたが、この度、足回りだけでも直す事にしました。







筑波の最終コーナーやダンロップを高速域で走行するので、ここで気が付いて良かったです。他の車両やらに迷惑かけてはいけないので、もっと入念に確認しないといけないと猛省中です。








テクノプロスピリッツさんのステッカー貼っていますが、これはどうやら素人溶接のようですね。全く溶け込んでませんでした。








こちらをグラインダーで汚い溶接部をカットして面出し。


左側は一応くっ付いていますが…














素人ですが、200Vなのでバリバリ溶け込みます。熱変形しそうで怖いので、時間置いての作業。











ピロボールは分解式で良かったです。うちのカングーのピロボール補修用で購入した物ですが、どのメーカーも同じような物使っているようです。










塗料は艶消ししか無かったですが、余っている塗料で塗りました。














ショックアブソーバーも交換しないといけなさそうです。






ハブはロングハブボルトに打ち替えと、アウター・インナーのベアリングを新品に交換。


後はミッションなんとかしたいです。
Posted at 2021/05/15 00:07:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2019年11月25日 イイね!

プロカメラマンに撮影されて見えてくるもの

もう1か月も前の話ですが、ハチロク師匠と筑波サーキットへ行ってきました。

毎週末雨の時期でして、この日も朝から雨がポツポツと降っていました。しかし走行枠の1本目は辛うじて路面はドライ。2本目はセミウェット。3本目は完全にウェットになりました。
私はお金持ちじゃないので、そうそうサーキット行くことは出来ないのですが、このような車を持てるだけ感謝しています。

さて本題のお話ですね。
今回の走行会はしっかりプロカメラマンの方が撮影してくれました。でパソコンも復活したので、やっと撮影された写真を頂きました。(ダウンロードOK)
もちろん、走行会で自分より速かった方の写真も良く見て気が付いた事があります。







  
5年前のうんこSタイヤというのもありますが,少し舵角が大きいような気がします。またフロントへ積極的に荷重を乗せていく走りを意識した運転心がけていますが、もう少しワンテンポステアを戻すのが遅い感じに見えます。これだと、どうしても立ち上がりでアクセル開けるのがワンテンポ遅れますので、次のコーナーまでの終速が遅くなりますね。

また、フロントがスイフトスプリングの影響でしょうか、リアに比べロールが大きいような気がします。そしてフロントタイヤももう1サイズ(215)細くするのもアリの気がします。

運転していると客観的に自分の事わかりませんが、こうして速い人との写真を見比べると、クリップ超えた後の車の向きとか色々勉強になりますね。




雨の筑波は初めてだったので、ビビリミッターも働いていました。
まあ多少滑ってもFRなので楽しかったのですが、フロント食わないのは致命的。
運転上手になるには基礎練習(パイロンコース等)は大切ですね。

次はハチロク祭りです。タイヤ溝はあるのですが、カチカチなんだよなぁ~




窓が曇ったので運転席側の窓少し開けたつもりですが、ちょっと開けすぎでしたね。次は注意します。
カメラマンさんありがとうございました。
Posted at 2019/11/25 04:40:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2018年08月20日 イイね!

シートポジションが高く感じるようになってしまった

シートポジションが高く感じるようになってしまった暑い暑い夏も、後少ししたら終わって欲しい今日この頃。

秋から冬はサーキット走行する上で、理想的な季節です。金欠ですが、そろそろ本格的に我が家の不動車扱いな状態から、少しずつ目覚めさせようと思っています。
で、久しぶりにエンジン掛けて、走ってはいませんが深くシートに沈み込んでみたところ・・


驚愕な事実を知ってしまいました。




それは、ほぼサーキットオンリー状態のAE86(ハチロク)の方が、仕事車で使っているカングーよりシートポジションが高く感じるようになってしまった事。実際のアイポイントはハチロクの方が低いのでしょうが、車に対してフロアからシートのお尻部分までの距離が全然高いのです。(真面目に気持ちが悪い程高い)


私の事存じ上げている方ならば、カングーにフルバケ入れている変わった人間という事、存じ上げていると思われますが、このシートはローポジションに拘ったシートレールです。


このアイポイントが高いってのは、振り子と同じで、支点から離れれば、振り幅が増幅しますよね。なので自動車のロールが同じでも、シートポジションが下がればそれだけ人間が車のロールに対して、ロールが少なく感じるように錯覚というか、感じると思っています。
だからレーシングスピードで走るようなレーシング―カーは極限まで下げたりしていると理解しています。勿論、重量物は出来るだけ下にあった方が、車両的にも有利ですね。





(友人やら・職場の仲間から外から運転席座っているの見られると、小人が運転しているようで変と言われるポジション)

ハチロクはブリッドのシートに、普通のブリッドのシートレールの組み合わせです。
極限まで下げたら、タイムアップするかな?5秒入り寸止めなので、なんとか入れたいですね。

あ、練習してないし(人間がヘッポコ)、タイヤも美味しいとこ終わっているし。
あれこれ、車両弄って速くするのは望んでないのですがね。
カングーにバケット入れた事によって、思わぬ収穫です。


本当はデータロガーや、車のアシのセット出しとか一生懸命やらないといけないのですが、違いのわからない男なので、困ったものです。
ギア比筑波に合ってないから、本当はギア比合わせる予算取っておいたのですが、思わぬトイレ工事費捻出ですっ飛びました。まあ家の事なのでしょうがないですね~

(いつかブリッドとレカロのシートサイズの計測編も考えています)
Posted at 2018/09/01 00:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2017年12月14日 イイね!

ハチロク祭楽しんで来ました

ハチロク祭楽しんで来ましたここ関東では、AE86乗りだったら一度は行ってみたいハチロク祭りです。私は2010年からグリップ走行会に参加していましたが、2014年のこの祭りでエンジン壊してしまい、一昨年、昨年とエントリーしませんでした。今回祭りの印象としては新しいトヨタの86やスバルのBZRが徐々にですが増えてきた印象が強かったです。

そしてN2Sと言われる、グレートな方々なレースクラスがもはや速すぎて勝ちに行こうと思えないくらい、とんでもない速さとなっています。(筑波分切り)。私もレースクラスにエントリーした場合、オーバーフェンダーついて、GTウイングもついているので、このクラスに入ってエントリーするようですね。昨今はアンダーパネルも凄い事になっていますし、軽量化も800㎏前半とか凄い車多数です。
個人的には、主観的にストリートカーらしく恰好良いからオーバーフェンダーつけた。(公認済)。軽量化の為のアクリルガラスは禁止。モノコックボディーの切り刻んでの軽量化禁止。アンダーパネルも禁止。ロールゲージも12点式のくそ重いやつ入っています。このロールゲージのクロスバー部分外せば多少軽くなるのでしょうが、これも自分的にカッコいいから付けたままです。さらにクロスミッション含めた、ギア比を筑波含めた小さ目なサーキットに合わせた仕様にあこがれていますが、4.5ファイナルのノーマルミッションっていうのが、私の車の仕様です。あ、エンジンはプライベートで組んだフルチューンエンジンですね。(AE111エンジン)
タイヤはヨコハマのSタイヤA050(Mコンパウンドのユーズド)
車重920㎏
自分ルールが師匠と被り、嬉しいですね。




当日は天気も良く、2月以来ハチロク乗ってない私には好都合な陽気になりました。レースクラスな練習走行、予選と相も変わらず凄いタイムで走っています。走行前準備していたらお友達が声掛けしてくれたので、事前に聞いてましたが、祭りのコンテスト部門にエントリーしたみたいで、バッチリとキマッテマシタね~。このコンテストって来場者のアンケートで優秀車決まるのが普通だと思うのですが、大会委員長だか、この大会関係者の個人的主観で決まったと、友達から聞いてがっかりしました。こんなんじゃコンテスト出る人減ると思うのですが、如何でしょう?





ワタナベ決まってました。因みにホイールマニアです。



こちらもビカビカなトレノです。仕込んできた部品拝見して、カングーにも仕込もうかとか妄想させてもらいました。






そうこうしているうちに走行時間です。
コースインしたらアウトラップ(タイヤ冷えているので滑るので、1~2周制限設けて追い越し禁止等で走る)ある走行会が多数ですが、今回は制限無との事。なので2周目からガンガン行かせてもらいました。この筑波前日夜に、リアブレーキパッドをカーボン系からメタルの効くタイプに変更したので、どんな挙動起こすか心配しましたが、結果としては正解だった感じですね。





走行会クラスAでは、車の仕様でもぎ取ったファステスト。
連れがこれ見て、来年はレースクラス出なさいと助言してきました。そうなるとギア比と軽量化しないといけないですね。あとGSコンパウンドのタイヤ導入とか・・

モータースポーツはお金かかります。細く長くやるには、運転手だけが精進すれば良いので、来年は、原点回帰でJAF戦じゃない、ジムカーナをハチロクでやってみようかなって妄想しています。でも重ステだからパイロンコース大変そうですね。筋トレ励まないといけないでしょうね。





最終コーナーノーブレーキとか(怖すぎてアクセル抜くの早くなってます)、色々ライン、ブレーキポイント変えたり(立ち上がり重視)、タイムの変動が少ないです。クリアもなかなか取れませんでしたが、無事に走り終わって良かったと思っています。


主催者の方々、毎年開催ありがとうございます。参加者の皆様、見学応援の来場者の皆様お疲れ様でした。また来年楽しめたらハッピーですね。






良い子は真似してはいけません。
楽しすぎて返却忘れました。速攻筑波サーキットへお詫びと、精密部品郵送で返却しました。
Posted at 2017/12/14 06:16:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2017年11月23日 イイね!

ハブベアリング

ハブベアリングフロントのタイヤをジャッキアップして、タイヤごとホイールを揺らすと僅かなガタが出てました。
そういえば、全く持ってベアリング交換してなかったので、雨があがった午後から交換しました。





古いグリスで手がベトベトです。



灯油で洗うと綺麗になりました。






スピンドルの方は問題無さそう。この後、新品組みましたが、左側は問題なし。右側がまだ少しガタが出ています。なんかストラットの上の方っぽいですね。
ピロアッパーのピロボール?かも
富士ショートで縁石踏んでいくので、もっとメンテをきちんとしないといけませんね。
反省・・
Posted at 2017/11/23 22:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー フェンダーモール取り付け(ハミタイ対策) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/7978275/note.aspx
何シテル?   10/20 14:38
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation