• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月23日

ホイールベアリング交換(タイヤも)

ホイールベアリング交換(タイヤも) 前回アップしましたが、ジョグのフロントホイール盗まれた件の続編です。
アクスルシャフトにカラー入りや無しが在ったりするので、バイクに詳しい友達に聞いたら、ヤマハは部品検索出来るんですね~

早速検索したらタイヤ無しで3万弱いってしまう事がわかりました。
なのでオークションで手配しました。
そしてホイール届きましたので、早速タイヤ外しベアリングチェックです。
問題なさそうでしたが、どんな使い方したかわからなかったので、どうせYSPで部品注文していましたので、交換してしまう事にしました。



タイヤも届いていました。
2本で4500円(税込)くらいです。一応ダンロップ製です(^^♪



さて、YSP(ヤマハ販売店)でベアリング注文し、部品揃ったは良いですが、ベアリング外すプーラーなんてありません。安物だと外れないような情報が・・
プーラー買うと1万前後しますので、ここはネットの情報通り、コンクリートアンカーで実践しました。
スクーター(ジョグ・CE50E)のベアリング内径が10ミリくらいです。
M8コンクリートアンカー買ってきて、ベアリングに打ち込み反対側からM8のロングボルトで打ち抜きます。
その時に、ホイールを(ベアリング回り)ホットガンで熱し、熱膨張させてから打ち抜きますが、中々抜けませんでした。

昼間に作業出来れば良いのですが、生憎夜の作業になるので、バンマーで叩くタイプのこのアンカーだと思うように抜けませんでした。

最も、ネットでアップされているブログ等見て見ますと、もっと大きなバイクなのでM12のベアリングとこちらも一回り大きなベアリングに見受けられます。
アンカーでもナットを締めつけていって末広がりにするアンカーならうまくいったかも知れませんね。



試行錯誤の末、外れました。
バイクの場合、両サイドにベアリングあって、真ん中のカラー(ディスタンスカラー)は、ベアリングの中間に軽く挟まっているだけみたいです。
なので、カラーもいらないので、マイナスドライバーを突っ込んで、ベアリングとカラーの隙間を作ってあげてから、先程のアンカーで外した次第です。

やはり内掛け式のベアリングプーラー欲しくなりました。

 
ディスタンスカラーにフランジスペーサー(写真右のワッシャーのようなもの)取り付けます。
これまたカラーとフランジスペーサーがほぼ同径なので、フランジスペーサーをホットガンで熱し、スペーサーに差し込みます。
この時、要らないスペーサーとフランジ(1つ前の写真上)と同じ位置にしておきます。



内部をパーツクリナーで清掃し、スペーサー入れ確認します。



ベアリング新旧比較です。

この後、ソケットの23ミリのコマを使って、ベアリングの挿入です。
軸受用グリス追加しました。
ほんの少し気持ち強めにベアリング打ち込み打ってしまったようですね。
修正するのに手間かかりました。

なんとか修正でき、オイルシール入れ、オイルシールのリップ部分にグリス入れ、外側のカラー入れます。



ディスクローター留まっているボルト穴と、ボルトにネジロック剤塗られていましたので、各タップとダイスで再度綺麗にします。
これを怠ると、しっかりトルク掛けられませんので。




こちらも綺麗になったヘキサゴンボルトです。
この後、ロックタイト(ロック剤)少量塗り、規定トルクで締めこみます。



一応完成です。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2016/01/23 05:32:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】5月5日と言え ...
キャニオンゴールドさん

うわ!近所で火事です…
☆じゅん♪さん

5/6 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

GW特訓
バーバンさん

筍、藤、鯉のぼり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カングー ブレーキホース(ステンメッシュホース)交換(188,089km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/8220432/note.aspx
何シテル?   05/06 08:01
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation