• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月11日

お手軽ステー製作(アルミ丸棒加工)

お手軽ステー製作(アルミ丸棒加工) みんカラやられていらっしゃる皆さんは、一度や二度は何かしら自動車パーツにしろ、ご家庭でもDIYされた事はあると思います。
そしてその時、あ、ステーないや~って思われる時もあると思います。斯く言う自分も、昔はホームセンター等に売っているステンレスや鉄のLアングルやストレートアングル(ネジやボルトナット用の穴が沢山空いてる金物)を買って組み合わせして取り付けていました。
しかしですね、3次元曲げだとすると、組み合わせステーは美しくないんですね。しかも、ネジやナット
と本体のステー沢山買うと結構なお値段になってしまいます。そこで、今回自分はエンジン内部パーツの固定で使いましたが、ご家庭で使用考えていらっしゃる方も、頭の片隅にでも記憶してくれると幸いです。(そんなの知ってるよって方はスルーして下さい)



万力があればベストですが、そうそう万力持っている人は少ないと思います。しかし原理や仕組みわかると、チョー簡単なんですね。太い棒とかだと万力必要ですが、今回自分の製作に使った、アルミ丸棒8φだとあまり力もいらないで作れます。

写真のように、硬いボルト(何でも良い)にゴム等巻いて、曲げようとする最小半径になるように2列や3列並べます。厚みのあるゴムや樹脂等巻きつければ、ステーの傷防止にもなります。




今回は鋭角な角度と、変則な角度にしましたので、支柱の距離は遊ばないくらい詰めています。



丸棒の距離が長い方を手さばきで、チョイチョイと曲げると簡単に曲がると思います。
曲げ過ぎても鈍角なら元に戻りますが、鋭角で大きく戻すとなると、アルミは特に強度落ちると考えられます。そこだけは注意した方が良いでしょね。



大まかに形が整ったらば、サンダーや鉄ノコなどでカットしましょう。
最後にサインペンとかで、潰す面の真ん中あたり(90度)に、印をつけます。この印の位置を間違えると、結構大変です。ここだけはしっかり印付けましょう。
後は、平らなコンクリートや、自分は万力打ちの場所で、トンカチで叩いていけば、潰れてステーらしくなります。これもあっけなく潰れるので、お好きな幅になったら、角の処理(サンダー、ヤスリ)仕上げて、穴を空ければ完成です。
アルミはホームセンターの安物の工具でも構わないと思います。
ジュラルミン(A2017)は硬いですが、このような丸棒は本当に柔らかく加工しやすいですね。



自分は2mm→4mm→6mmドリル、小さい穴から順にドリルのサイズ大きくしました。
ホームセンターの安物のドリルの刃セットです。







製作費の丸棒だけだったので、500円/M位でしょうか。しかも材料余ってます。
また単なる真っ直ぐのステーでしたら、中空タイプの丸棒の方が両サイド潰して穴あけるだけなので簡単でしょう。

軍手着用でお願いしますね~
安全第一です。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2017/01/13 17:33:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Onagawa Roadster ...
nogizakaさん

その人の「いつか」
F355Jさん

【志賀高原~】 はじめまして&お久 ...
hinosさん

浜松ツーリング
syuwatchさん

とよまつミーティングへの初参加
大十朗さん

留守番
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation