• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月21日

自己満年賀状

自己満年賀状 歳を重ねると、1年があっという間に過ぎ去っていきます。
つい先日が正月だったような気がしますが、もう師走なんですね。昨今は年賀状って出さない人が増えているようで、私もここ数年は喪中とか重なり、出さない年が続いていました。
そうこうすると、相手からも年賀状が途絶えたり・・
実際、年賀状だけの付き合いの人も居る訳ですが、今後会う会わないは置いといて、人生一回きりで色々な趣味をやってきました。その都度一期一会含め、仲良くさせてもらった仲間が居た頃もありました。
仕事柄、仕事仲間と飯とかはあまり行かないので、趣味の人や学生時代の同級生と飲み行ったりはしますが、それぞれ家庭あったり忙しかったり、若い時ほど頻繁に会う事出来なくなってきました。

これはみなさんにも当てはまるのでしょうか?お前だけだよ~ってなったらお恥ずかしいですね。

さて本題の年賀状ですね。実はこの自己満年賀状。事の起こりはジェットスキー時代の友達です。
彼は富士スピードウェイの改修前の2輪ロードレースのシリーズチャンピオンにもなった事ある友達です。この彼が多趣味なんですよ。モテギの7耐出たり、スーパーカート買ったり、ミニバイク、スノーボード、ウェイクボード、そしてジェットスキー。この彼が、初めて年賀状くれた時ビビビって来ました。
年賀状なんてたいして見てくれないのでしょうが、その年にやったインパクトある行事の写真をプリントして送ってくれるのです。確かに年賀状作るの面倒ですが、仲の良かった時代のまま、年月経っても変わらないなぁみたいに思えるのです。(いまだに新鮮な年賀状貰っています)

で、負けずに私も作ったのが下の写真の年賀状です。
































今は、スマホでインスタ・フェイスブック等でリアルタイムで繋がれるので、こんな古臭い考えは、今の若い子には通用しないのでしょうね~。


ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2017/12/21 01:34:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

この記事へのコメント

2017年12月21日 7:41
楽しそうな年賀状を作っていますね!

今回は鍛え上げた肉体を載せる感じですか?(^^)
昔はオール手書き+判子でしたが、今は楽になりました。
それだけに有り難みが減ったような気もします。
コメントへの返答
2017年12月23日 8:39
手書きや判子の年賀状が主流な時代に、プリント印刷の年賀状。目から鱗でした。

そう考えると、ネットで共有は楽ですからね。自然の流れでしょうね。

まだまだ鍛えられていない身体なので、お披露目は暫く先になりそうです。
2017年12月21日 7:48
おはようございます。

年々、送る数を絞っていますが150枚くらいが限界…
今でも小学校の先生から届く年賀状が楽しみです!
いよいよ今週末が追い込みですね…(*^o^*)
コメントへの返答
2017年12月23日 8:47
おはようございます。

送る人数減らして150枚って凄すぎますね。時間的にも大変な作業になりそうです。

小学校からの先生から来るなんて素敵ですね。先生もcc_butterさんの事しっかり覚えていてくれているんですね~☆
追い込み頑張って下さいね。
2017年12月21日 8:41
おはようございます~

私は未だに手書きで年賀状を書いています。賀状の交換だけとなった疎遠な方にも気持ちが伝わるだろうと考えるからです。
友人らには、昨年のトピックスの写真をのせコメントを書き入れる。仕事仲間や後輩達へは簡易にSNSで。そんな使い分けをしております。

この年賀状という文化は今後もっと薄まると思いますが、年に1度のことなので私は大切にして行きたいですね~♪
コメントへの返答
2017年12月23日 8:59
おはようございます。

送る人によって使い分けされているのは、やはり交友関係が多いから、簡素な物から手書きの物まで使い分けられているのは流石です。

年賀状は書かない(作らない)という人が年々増えてきました。私も大根おろしさんと同じように、日本の文化だと認識しておりますので、大切な行事だと思っています。
2017年12月21日 18:08
なんかいつもは走っている画像が多かったのが
2009年は
なにこれ ちとしゃれっ気出しちゃってる?
って感じだったなあ
コメントへの返答
2017年12月23日 9:03
この年は、ハチロク元年でした。
ろくすっぽサーキット行けなかったので、女子力満載な?おしゃれな画像にしました。

因みに横浜のいちょう並木で撮影いたしました。


プロフィール

「[整備] #カングー プラグ交換(190,728km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/8270139/note.aspx
何シテル?   06/20 05:26
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation