• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月25日

ひょんなことから・・(RS ワタナベホイール)

もうカングーは大きなモディファイする予定無かったのですが、ちょっっと色々ありまして柄にもなく凹んでいました。
ハチロク祭り微妙かなぁ(T_T)

そんな折、ワタナベさんのHP見ていましたら目に飛び込んできたのが8J・16インチ/+20で、PCD108 のホイール。
更に半端なく格安。
すぐさま「見に行きますから」と一報電話致しました。

それから仕事の都合で行けませんでしたが、1週間後にたまたま仕事が早く終わりまして、現物確認に行って来ました。
そのまま持ち帰る予定でしたが、このホイールはF8でも形状が違うよと脇から、職人さんが仰っていたので、ならば試着しましょうって事で、カングーをジャッキアップ。で結果はカングーのキャリパーに少しホイールが干渉しました。

どうやら、このホイールは某車種のオーナーさんからの出戻り品のようです。一応詳しく聞いていますがここでは割愛します。
このまま激安価格でも販売出来なければ、このホイールの運命聞きましたら、溶かして次のオーダー品の原材料になってしまう運命という事みたいです。それはそれは勿体ない話です。

そんな話をしながら、職人さんが干渉するの数ミリだからいけるかもって、明るい兆しが・・
一応、強度確かめながら削るということで、その場は手付金だけで帰宅しました。





一度タイヤを履いたので、中古品扱いだそうです。


そして、昨今は色々クレームもあり大変みたいです。砂型のザラザラが嫌だとか・・
RSワタナベの、色の廃盤はクレーム→なら辞めましょうって方向なんでしょうね。

同じ物作りする人間として、時として過剰なクレームや文句ってどうなの?って考えてしまいます。
軽量ホイールは割れやすいはずですし、そもそも数十年前のアルミホイールで割れた、腐食してる、クラック入ってるってネットで文句言ってる人見るけど、アルミは腐食するでしょ~って思ってしまいます。だいたい消耗品ですからホイールは。嫌ならノーマル鉄チンが一番頑丈です。





話逸れましたが、このホイールはお手入れ大変になります。それより、傷には弱いです。
何故ならば













定価じゃ高額すぎて買えません。
本当は8.5J/20 か8J/15くらいを少し狙っていました。まあ、PCD108 って本当にホイール選べないので、巡り合せって大事だなって思った次第です。
ワタナベ補修用塗料サービスしてもらったので、近いうち塗りましょうかね~

あ、タイヤ買うお金ないや。
暫く、ご飯のおかず代わりで眺めてみましょうかね~

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2018/09/25 22:34:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2018年9月25日 22:57
ウゲッ、本物のmag!
コレを輸入車に穿かそうとしてオーダーした変態セブンがいたんですねー。
ホイール削るのもったいないから、僕がドレメル持参でキャリパー削りに行きますよ(笑)
コメントへの返答
2018年9月27日 2:37
ハイ♪
モノホンです。滅茶苦茶安かったです。
変態セブンの方居て良かったです。走りの車じゃないのにマグ入れるアホは私だけでしょうね(゜_゜)

ぐりかん師匠に、削ってもらったら、きっと4穴新規に穴あけされて持ち去られそうなので、今回はご遠慮させて頂きます(^O^)
2018年9月25日 23:31
8Jでマグは凄~く羨ましいです!
重量的に最高の組合せですよね。(^^)

8.5Jで引っぱり気味というのも魅力ですが
8Jでこんな縁は先ず無いですよ!

乗り心地も変わるでしょうから楽しみですね。
コメントへの返答
2018年9月27日 2:43
説得力あるコメントですね。
重量的に8Jマグはベストバランスかもと思ってきました。

これで重たいタイヤは本末転倒なので、色々吟味したいですね。

試乗宜しく~お待ちしています。
(感想お聞きしたいです)
2018年9月25日 23:32
まさかマグを買ってしまったとは!

これで更に86のファイナル変更が遠のいた?
車弄りがどんどん加速して大変結構ですね。勇気頂きました!
頑張って働きましょう。

実物を早く拝みたいです(^^)
コメントへの返答
2018年9月27日 2:50
そうなんです。
全くダークホース?予想してなかった行動とってしまいました。
2本だけなので最小限の出費で済みました。

病気(車弄り)なので、想定内なのはお互い様と想像しています。
あ、必ず来年度はハチロクバージョンアップします。

身を粉にして働きます。
拝んで下さい。ワタナベ会なので。
2018年9月26日 2:47
名品いいっすネ!シブイ!

筑波でご挨拶はもうちょい先ですかね~
ホイールのお披露目会があれば伺いますよ^^
コメントへの返答
2018年9月27日 2:56
名品ですよね~
本来はハチロクに着けたいくらいです。
偶然の巡り合いには勝てませんでした。

サーキットジャンキーのお方に誘われ光栄有り余りますよ。
弱小会社に属していますので、前もってお誘い頂ければ、休み入れる事可能かもです。
2018年9月26日 6:29
おぉ〜 マグネホイルですか⁉️
ステキ過ぎです🤤
余ったワタナベのアルミ、譲って下さい(笑)
コメントへの返答
2018年9月27日 3:03
今回購入したのは、2本のみなんですよ。

自分でも勢いで買ってしまいましたが、やばいくらい、軽いです。
Sant-Dさんのラポストにワタナベ装着したら、またルノーに・・

ションボリーへは行く予定です。
2018年9月26日 8:14
おおおっ!
Mgの文字が〜
良いものと巡り会えましたね❗️

やむちゃグさんだから
ボルト締め付け時の締め付けすぎ
やらないから長持ちしますよ

8J羨ましい😃👍
推測ですが
路面が傾いていると
後ろのドアがタイヤに擦るかもしれないですね
コメントへの返答
2018年9月27日 3:09
本当はマグ色が良かったのですが、そんな事言ったら罰当たりですよね。
巡り合い大事ですよね(^_^)

基本トルクレンチで、締めすぎないようにしていますが、くるまにさんのこのお言葉の意味を再確認しました。

2本だけ購入なので、リアへは今のフロントを嵌める予定です。心配ありがとうございます。
2018年9月26日 13:45
今思えば 初代黄色いSRXのリアがマグだった
ハヤシカスタムのデモ車を2代目黄色いSRXに変更する際
タンクシートのみの入れ替えでフレームを含めた
下の部分はデモ車になった
その際リアホイールも2代目に移植しようか迷ったけど
18インチだったのがネックだったのと
2代目のホイールは前後真っ白だったので
色をそろえるためノーマルの白ホイール17インチを選んだ
でもこのあいだ白ホイールが気に入らなくて
けっきょく黒ホイールにしてしまったんだけど
やっぱリアだけでもマグがよかったなー
18インチだとタイヤ選べない と思ってたけど
結果今はいているタイヤは18インチの設定もあったんだよな
コメントへの返答
2018年9月27日 3:15
勿体ない勿体ない。
マルケですよね?

バイクだと尚更マグの良さわかるんだろうな~(履いた事ないので想像です)

色黒くしたんだ?
最後の18インチ設定あったとは、凄いオチですね。
勿体なさすぎる~
2018年9月26日 22:01
なんとMgホイール!!
新しいサイズ導入されるんですね。
以前は僕もアウトレットちょくちょく覗いてましたよ(笑)
タイヤの銘柄で悩める楽しみありますね!!
コメントへの返答
2018年9月27日 3:22
st.さんに先越される前に、アクション起こしてしまいました(笑)

真面目にアウトレット価格でした。

比較する為には、今と同じタイヤにしたいのですが、現場入って行って超狭い道路も走らないといけないので、ガリ傷の予防にサイドウォールの硬いタイヤ選びたいと考えています。

プロフィール

「[整備] #カングー プラグ交換(190,728km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/8270139/note.aspx
何シテル?   06/20 05:26
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation