• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月26日

家帰ってから直せば良かった

仕事帰りに、エンジンかけて道具を積んでいる時に、テールランプの尾灯が切れていました。
左側です。
で、とりあえず住宅街なので現場から離れ、最寄りのコンビニへ立ち寄る事にしました。

車内には工具(トルクスT20)の工具と、切れた球の予備はあります。しかし内装剥がしが無い。
でも、灯火類消えていると、お巡りさんに停められるし、尾灯切れていると危ないので、作業始めてしまいました。

過去には左側1回、右側1回ブレーキランプの球切れ起こしていて交換した(整備手帳にて)事あるので、速攻終わらせて帰宅するつもりでした。
しかし、いざ作業始めると上側のクリップの場所が抜けない。

で、仕事帰りって事もあってチョット、「イラっ」てなりながら、力任せで引っ張ったら・・・















やってもうた・・
後悔先に立たず・・です。(ショック過ぎてその場では写真撮る余裕ありませんでした)

とりあえず引っ張った時に、飛散した部品の片割れを明かりを点けて探しあてて、その場は切れた球を交換して、帰路につきました。


その後、日曜日に修理というか、割れた片割れを接着しました。(先の写真)






硬質プラスチックのようなのでエポキシ系2液硬化型接着剤に頼ります。

で、この接着剤透明なので、いいのか悪いのかわかんないですが、実験って事でキャンディーレッドの染料注入。











微量ですが、良い感じにレンズの色っぽくなったようです。


私はフランス製樹脂パーツと相性が悪いです(私が乱暴ともいう)




確認すると、緑○部分のクリップの受けが、車両側から外れていました。どうりでレンズユニット外すの硬かったはずだわ~

横着はいけませんね。しっかりした工具で外せばこうならなかったと反省です。一応、クリップ内にウレア系グリスブチ込んでおきました。

皆様は気をつけて下さいね。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2018/10/26 03:22:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

奥様の誕生日でした
M2さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

手術から一夜明けて…
THE TALLさん

断捨離中に出て来た、雑誌「幼稚園」
MLpoloさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

この記事へのコメント

2018年10月27日 14:17
キャンディーレッド、貸して下さい(笑)!今から使いそうです。

トリックorトリ~ト♪
コメントへの返答
2018年10月28日 19:27
残念です。
この染料だけだとキャンディーなりません。

ハロウィンなので、ご近所の方からキャンディーねだtって下さい。

キャリパーですかぁ(^O^)
2018年10月28日 19:43
ゾンビ仮装の血のりに(笑)
コメントへの返答
2018年10月31日 6:23
あれ、赤い血流れていたんですね(笑)

プロフィール

「[整備] #カングー プラグ交換(190,728km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/8270139/note.aspx
何シテル?   06/20 05:26
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation