• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月21日

困ったものだ・・

散髪

それは人間にとって一生涯カットしたり、整えたりしないといけない行動ですよね。

若い頃は、ネコ毛で毛量少な目な私でも、パーマかけたり、2ブロックにアッシュグレーや、ジェットスキーやっていた頃は、海水に太陽光下で毎週末居たので、金髪気味にもなっていました。











月日は流れ、昭和に生を受けて、平成も間もなく終わろうとしています。








昔、髪は長~い友達というコマーシャルありました。




(40歳頃)



昨今は益々、髪に張りがなくなってきたように感じます。
あ、私は髪の毛でクヨクヨ悩む人間じゃありませんが。
(てっぺん逝ったらスキンヘッド目標)
でも、お客さん怖がるかも知れないですね。




さて、今までのふりだと禿げ気味気にしているようになってしまいますので、ここいらでタイトルにある困った事を書いてみたいと思います。


それは多趣味に尽きるのです。
そして、決して1番になりたいというテンションにならないのです。

例えばレースやサーキット走行したら1番になりたいというのが、人間の本能だと思うのです。先出のジェットスキーレース時代(7年位)には勿論1等賞取りたかった訳ですから総額1千万円以上は注ぎ込んだでしょう。結果として気がついた事があります。それは持って生まれた才能、強いチームに入る、そして波ならぬ努力、そして精神力と運。これがないと決して1番にはなれないと悟った訳です。
なので、6位くらいになれればいいかな~(これも大変なのですが)、こう考えるようになったのです。
しかし、その反面色々な事にチャレンジしたくなってしまうのです。

以前のブログにも書きましたが、塗装道具、ハチロクのエンジンオーバーホールの為のエンジンクレーン、溶接機、ひととおり多少は使えるようになっていますが、まだまだ6位になるほどの腕には達していません。


で今回は



バリカンです。

事の発端は、家族の一員が1000円カットに行ってました。しかしショート気味な髪型が好きなのか、頻繁に通っていました。
しかしこの一員、私に似ず甘いマスクしているので、別の一員からクレーム来ていました。今風だと三代目j soul brothersとか芸能人でカッコイイ髪型の子達みたいに出来ないかと。
それなら美容院行かせるよう言いましたが、行きたがらないと言うじゃありませんか。

この一員の髪のカットは、小さい頃6年位カットしていまして、これがなかなか評判が良かったから、私に依頼してきた訳ですね。

で、本業の床屋さんの親友に相談しました。
2ブロックにカットをハサミでやったのだけど、難しいのだけどと聞いたら、バリカン使えば・・となり、早速ネットで下調べしました。



で行き着いたのが、プロ用バリカン(゜_゜)
形から入るのは大切な事です。
¥高かったです。





アマゾンレビューのコメントも凄いです。仕事で使っているとか、美容師ですとか、これは宝の持ち腐れにならないように、色々勉強しています。

シザーズ、イアツーイアー、オーバーダイレクション、パネル、セニング25%率?


一員のカットを6年間カットしていましたが、その頃は自己流でやって来ました。しかし平成から令和になります今の時代はネットで正しい情報も親切に動画でアップしていてくれる人が沢山居ます。塗装の時も、プロの方が動画アップしてくれています。
これを見て、塗装なら運行スピードや距離感が大切とか、カットならばどこのブロックの基準からアウトライン決めていくとか大変勉強になります。
頭の張っている部分をどう処理しないといけないとか。




説明書だと、毎日5人で3ヶ月で刃の交換と書いていました。私の使用方法だと一生物。水洗い出来る物がホームでは主流ですが、メンテナンス嫌いじゃないのでこれ買って正解でした。パワーもあり切れ味もスッと切れますし、カットされる人間が昔のバリカンのように引っかかって痛っとならないのが良いです。

使いたくて使いたくて、セルフカットして髪ザクザクにしてしまいました。セルフでも丸刈りにはしません。
今度、親友に色々聞いてみよう。




やっちまった。セルフはムズイ。禿げとるし(~_~;)
どうりで、コンビニのお姉ちゃんガン見すると思ったわ~


あ~新品シザーズ欲しい♪と言ってみる
お金溜まらないな~こんなんじゃ




ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2019/04/21 07:53:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】カーグッズマガジン ...
VALENTIさん

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

からやま感謝祭
avot-kunさん

庭でトカゲさんのバーベキュー
Iichigoriki07さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年4月21日 8:40
若い、ってか別人じゃないですか‼️🐧

極めるのも大切ですが、
多趣味で色々な事を知る方が、極めようとしている事にも役立つ事もあるので、大切だと思います👍

そうそう、バリカンって結構難しいですよね~。
プロの方は簡単そうに綺麗に仕上げますが
やはり使っている回数が決定的に違うのであんな感じにするのは難しいです。
息子の髪を私がバリカンでやっていましたが、
最近は嫌がる様になったので理容室に連れて行く様になりました。
今息子に連休前に切ってあげるよって言ったら
全力で拒否られました😅
コメントへの返答
2019年4月21日 17:30
それがですね~残念ですが本人なんですよね(^O^)/

>極めるのも大切ですが、
多趣味で色々な事を知る方が、極めようとしている事にも役立つ事もあるので、大切だと思います

>何か凄い名言のように感じます。

プロはやはり上手ですよ。昔はやられていたのですね。でも今はご子息に既に拒否られて残念ですね。
ケイピカさんのお気持ちご察し致します。
2019年4月21日 8:41
拘りの強さが・・・出ましたね(^^)

私も息子のカットを担当しています。
水洗いが出来るパナのGC70を使っています。この間2号機を導入したばかりです。
今はまだソフトモヒカンなので簡単ですが、そのうちヘアスタイルに拘るようになってきたら引退です。

大きくなっても依頼が来るなんて素晴らしいですね!

*昔の写真カッコいいですね
コメントへの返答
2019年4月21日 17:38
困った性格です。

ジョーさんもカットやっているのですね~。ご子息とお会いした時、とても上手に刈上げていましたね。
拘るようになってからも引退しないで欲しいです。長い髪の毛の方が、ふさふさ加減が失敗部分をぼかしてくれるので、簡単に感じます(プロが見れば一発で×でしょうが)

家族からは、勉強以外何でも出来ると思われているようです。

昔はイケていました(自分で言ってみる(^_^)
2019年4月21日 10:33
練馬氏が
昔「は」カッコよかった
と、現在を否定するような言い方をしておりますが、私は今もカッコいいと思いますよ💜
コメントへの返答
2019年4月21日 17:56
練馬氏の言っている事は正しいです。
「は」の過去形は人は老いるものなので最もな意見です。あのまま今も尚若さに満ち溢れた、男性のままでしたら、何人の世の女性に私のDNAが散りばめれれてしまうか心配になってしまいます。(妊娠しなくてもDNA情報は、女性側に記憶されるそうですよ)

おろし殿はお気をつけてあそばせ下さいまし(^O^)
2019年4月21日 15:15
こんにちは。
セルフは難しいですよねぇ〜♪
特に後ろは難しい…
1000円カットで回数行くほうが
私は気楽です !笑

買ったからには
腕を磨いてくださいね…(*^o^*)
コメントへの返答
2019年4月21日 18:01
こんにちは。
初めてのバリカン、初めてのセルフは無謀でしたね。
1000円カットでも良さそうですね。しかし私は↓の方にいつも頼んでました。

買ったからには、腕磨きたいですね。ありがとうございます。

2019年4月21日 16:04
にいさん コツを教えましょう
短い刃(2㎜以下)はプロでもむつかしいので
3㎜から使ってください
毛がバリの刃にあたり刈りだしたら
手首を返して浮かします
首回り1周したら今度はゲタを4㎜に変えて
その上を同じように刃が当たったら浮かせて
いわゆる「ぼかし」を作ります
こうすることで刈上げが自然に見えます
この手首を返す感覚がわかってきたら
刃を短くします

セルフカットの難しさはこの手首の返しが
物理的に難しいところにあると思います
なので最初はツーブロックの下の部分
(カブせる髪の毛を上に分け置いて)
下の部分で刈上げの練習をすればいいのでは?
と思います
ま カブせる髪の毛があればいいけど
無い人は失敗を繰り返して感覚を磨いてください

失敗のリカバーは当店で受け付けますよ
コメントへの返答
2019年4月21日 18:06
被せる髪の量・・
失敗くりかえすしかないんですね?
一員のカットは、被せる髪の部分をラインで分けて、ブロックで刈上げました。

セルフはサイドだけにしようと思います。
アドバイスありがとうです。
2019年4月21日 18:05
大根おろしさんのコメントを見て思わず
「流石!大根おろしだけあってするのが上手い‼️」
と思ってしまいました~😄

あ!大根だから「する」じゃなく「おろす」か💦
コメントへの返答
2019年4月21日 18:11
座布団2枚~

笑点に出演するので、失礼します。
↑この言い回しは紫の方一味の言い回しでしたね。
2019年4月21日 18:30
紫紳士のお陰で二度目のコメント失礼します。

昔の写真をカッコいいと言うのは「じゃあ今は?」ということになるので、限定の助詞「は」を敢えて入れてないのに紫様は何故に入れてしまうのでしょう(汗

今のやむちゃグさんには今のカッコ良さがあります(汗汗
コメントへの返答
2019年4月22日 18:01
日本語ムズカシイデスネ。

確かに、助詞ってなんだっけと遥か昔に習った国語で、そんなような事ありましたね。
紫氏の心の奥底では、昔は~と思ったのでしょうね。

皆さんにお褒め頂いて身に余る思いです。
2019年4月21日 20:22
惚れてまうやろ~?!(笑)

イケメン、DIY、ドラテクのハイレベル3拍子パパ!

お子さん自慢のパパですね(^^)v
コメントへの返答
2019年4月22日 18:06
こちらこそ、惚れてまうやろ~(^.^)

ドラテクまだまだです。noriさんの足元にも及びません。DIYも中途半端です。
イケメンかは、お逢いする時までのお楽しみですね。
2019年4月22日 8:11
自分は、卒業メンバーが増える時期を迎え始めています。
新メンバー募集中でが、なかなか厳しい現状があります。
コメントへの返答
2019年4月22日 18:18
ハチロクですよね?
税金、支払い、家庭、皆一緒ですね。

売ったら買えないので、自分も踏ん張り、時期みて復活しますよ。

プロフィール

「[整備] #カングー プラグ交換(190,728km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/8270139/note.aspx
何シテル?   06/20 05:26
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation