• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月02日

この1週間

この1週間










カングージャンボリー後、我が家の車の車検が控えています。今回は毎度の金欠気味なので持ち込み車検と考えていました。
しかし、意表をつかれて鹿が飛び出してきて、轢いてしまいフロントまわり結構被害出ました。(もう知っている方は知っていましたね)
困ったので中古部品で対処しましょう。










某オークションで落札したヘッドライトレンズユニット。昨今の車は国産車でもバカにならないくらいのお値段しますね。
取り付けステー折れている物を安く購入出来ました。







次にカングージャンボリー当日、事故後数時間後には親身に探してくれ、値引き交渉やら部品手配の手続きまでしてくれたみん友さんのお蔭で無事購入できました。商品は個人宅不可で運送会社の営業所止めでしたので引き取りにいきました。送料は1.7万程しましたが、送料入れても新品の半値以下なのでありがたいですね~










大物と聞いていましたが、作業車である我が家のカングーにはどう見ても積載出来ません。なのでキャリアの上に乗せて・・
これで8kmくらいの距離お持ち帰り~









この数日後、別のパーツも西濃運輸さんの営業所へ引き取りに。仕事忙しく内部確認したのは数日後。(これもみん友さんに適合確認やら調べてもらったり、ここの部品屋さん紹介してくれました)

こんな私にありがたく感謝の言葉しかありません<(_ _)>










風呂のカウンター埋め込み水栓の温度調整ノブが破損したのと、バンパー等接着の難しい部品もあるので溶着させて引っ付けるこれ買ったり。
今後重宝する事願っています。






これは良いですね。
アマゾンレビューの評価高いのも納得ですね。
5本の針打ち込むと、元の状態より強度ある感じ♪









針をニッパー等でカットして、棒ヤスリで針の飛び出している部分削り、プラ部分足付けしてから、アルミパテ盛り。(ポリプロピレン対応)






見えない部分なので、適当に削って缶スプレーで黒く塗って。



さあ役者は揃ったぞー



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/02 05:54:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2019年6月2日 8:11
部品は揃ったのですね。

全行程の8割は済んだイメージでしょうか。
せっかくだから一捻りあったりします?
復活レポートお待ちしてます!
コメントへの返答
2019年6月2日 23:55
色々お世話になりました<(_ _)>

一捻りはありませんが、エアダクトの穴加工が待っていますね。
復活レポート近日公開しますね。
2019年6月2日 8:45
部品揃いましたね(^^)
ん?別パーツ?
車用鹿よけ笛にしては大きいですし・・・(^^)

でも今の自分だったら完全に乗り換えコースだったかな。
コメントへの返答
2019年6月3日 0:00
ケイピカさんは例の件で一気にカングー熱冷めてしまいましたね。奥様メインで乗られるようですし、安全安心は一番重要な部分ですので、致し方が無いですね。

今年に入って、ガリ傷・フロントガラス割れ・鹿事故と結構くじけそうです(;_;)
2019年6月3日 8:51
こんXXは 横浜Gです

お疲れ様です<(_ _)>
不慮の事故と言っても 痛いですねぇ
めげずに復活~Ver.UPされることを願っております

追伸:溶着ホッチキス買ったんですねぇ 今度 使う機会があったら貸して下さい
コメントへの返答
2019年6月9日 4:38
お見舞いのお言葉ありがとうございます<(_ _)>

不慮の事故続いていますが、他人様や人様のお車に傷つけたとかじゃないので、良いと思えるようになりました。

復活しましたので、そのうちアップいたします。
アマゾンレビュー通りに良い品物でしたよ。
2019年6月3日 13:09
修理作業お疲れさまです。
プラパーツのリペア接着剤だけでは耐久性ないので補強は必要!とても勉強になりました。ホチキス良さそうですね。
復活レポートお待ちしてます!
コメントへの返答
2019年6月9日 4:43
この度は色々お世話になりました<(_ _)>

接着剤でも高価な物ならば、それで十分な物もあるのでしょうが、以前塗料屋さんでこのホッチキス系が一番強度出ると聞いていましたので、試してみました。

レポート今しばらくお待ちくださいね。
2019年6月6日 13:05
じぶん鹿とぶつかったことはないけど
バイクに乗ってる時にさ
シールド開けてたら 蛾が目の中に入ってきたな
目が軽い事故状態だったな
コメントへの返答
2019年6月9日 4:46
蛾がシールドの中に入った・・

想像しただけで恐ろしいですね。
バイクで鹿と衝突は人間やばいのでお気をつけて下さいね~

プロフィール

「[整備] #カングー プラグ交換(190,728km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/8270139/note.aspx
何シテル?   06/20 05:26
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation