• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月12日

クイックジャッキの不具合

以前のブログに(これを書いたのですが、その後カングー専用ジャッキアタッチメントを作りまして、1回テストしました。

その時に、左右輪を同時にリフトアップしていく時に、どうも右側だけ上昇時には左側と比べて遅れるというか、同時に上昇スタートしてロックが掛かる場所に上昇しきるまでのスピードが遅いのです。そして下降時には左側に対して早く下降してしまうのです。
車が一気に傾くという程ではありませんが、どうも気になるので色々調べていました。









始めに油圧ポンプからのホース取り出し口から2回程ホースを左右入れ替えました(ポンプ側の油圧系統調べました)、(詰まりによる左右ホース内の圧力違差も調べられます)
こちらは問題無さそう。同じ症状が出ます。この時は車両ではなく私がクイックジャッキに乗ってテストしています。
これによって油圧ポンプ本体は問題ない事がわかりました。

次に、ジャッキ本体の油圧シリンダー内の空気を一端抜いて、再度同じ適正空位圧にしてみました。そして油圧系統のエア抜きも十分しまして、再度クイックジャッキを無負荷含めテストしました。
これでも右側の動きが違います。

ここで異変を感じました。

左右で油圧シリンダーの長さが違う感じがします。
無負荷でジャッキが一番落ちた所の写真です。






上写真が左側用で下写真が右側用です。








左側用が542mm程。対して右側用は530mmくらい。



単純に上下動ならばここまで問題にはならないのでしょう。しかしクイックジャッキは斜めに上昇するので、この長さが違えば一寸不安になったので、購入先のコストコカスタマ-センターに電話しましたら、最寄りのコストコで交換してくれる事になりました。


訴訟の国アメリカ製なので、変な事は書きたくありません。




この写真もそうですし、以前のブログでも書きましたが、1個は日本語表記仕様。問題のある1個は英語表記の注意ラベルが貼ってあります。
なので2個共同じ国仕様?ならば何も問題無かったかもしれません。

コストコさんには英語仕様と国内向け仕様の混同するならば、外箱で判断出来るようお願いしました。
この右側、その他にも色々不安材料あったのですが、これは割愛します。

またまた週末はセットアップしないといけませんが(またオイル購入しなきゃ)、今度は問題ない事祈ります。

クイックジャッキ購入考えていらっしゃる方は、こんな事例もあるんだと記憶の底にしまって頂ければ幸いです。
ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2019/09/12 06:22:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴14年! 皆さまに支 ...
エイジングさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

十数本の根
ヒデノリさん

祝・みんカラ歴1年!✨いつもありが ...
P・BLUEさん

車載冷蔵庫買ってしまいました😊
オグチンさん

200万円弱なカババ メルセデス・ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2019年9月12日 9:45
探究心旺盛ですね!!

そうやっていろいろ
「あ、ここに〇〇〇〇スがあって、
あ、ここに○道が!」とかやって、引っ叩かれた経験がおありでしょうね。
わかります、わかります。

私のようにスマートな紳士ですと、大丈夫なんですが、やむちゃさんクラスですと、
「解体されそうになった!」と女性に通報される危険があります。
お気をつけください、ペコリ
コメントへの返答
2019年9月14日 3:36
男性ならば探究心旺盛なのは当然の事だと思っています。
そんな○○○○スなんて当たり前な場所を話しているようでは駄目です。
その人に合った角度や深さ、同時に手や指、更に膝も駆使してあらゆる部分をソフトタッチ…
だいたい世の男性は乱暴すぎるそうですよ。
レザーさんお気をつけて下さいね。
2019年9月12日 20:39
こんにちは。
1年半前にコストコでクイックジャッキ購入しました。
当時製品を組み立て時に感じたことは左右のジャッキはそれぞれ梱包材などが違い製造工場?場所?が異なるように感じました。
コストコで安価に購入しまあ不自由なく使用していますので、こんなものかと納得の上使用しています。
コメントへの返答
2019年9月14日 4:02
初めまして。
タイプ964さんのブログ読ませて頂きました。ポルシェもクイックジャッキ使用するには色々試行錯誤されたようですね。

サイドシルに当ててジャッキアップするにはそうめんどくさくないですが、ポルシェやうちのカングー含め、指定ジャッキアップポイントが特殊な車に使用するには、位置決めが結構めんどくさいですよね。

今回、英語表記(右側)はエアシリンダー部のシールテープ(工場で取り付け)が真っ黒に汚れていて、更にシリンダーが油でベトベトに汚れていて、移動用取っ手が入って無くて、日本製品でしたら一回返品くらった製品じゃないの?って状態が箱から出した時の状態でした。

不自由なければ問題視する事なかったのですが、私のようになる前に、箱から出して直ぐ確認作業がとても大切と思いました。
有益情報コメントありがとうございました。
2019年9月12日 21:38
なかなか一筋縄ではいかない感じですね。

左右のバラツキは怖いです。
片方に過度な負荷が掛かりますからね。下に潜るのも怖い。
スッキリ安全に使用出来ることを祈ります!
コメントへの返答
2019年9月14日 4:09
色々、ご心配おかけしております。今年はいろんな事がうまくいきませんね~(;_;)

ジョーさんも、私と似ている部分ありますので(私以上ですね)、バラツキは気持ちの良いものでは無いですから同じ行動すると確信しています。
コストコの製品保証がしっかり機能していて助かりました。
これが○○オク等で購入していたらと考えたらゾッとしました。
2019年9月13日 15:09
はじめまして
私もクイックジャッキユーザーです
購入当初から左右の高さ違いを認識しておりまして同じようなチェックしましたが全く改善せず、そのまま使用してましたが......
まさか寸法自体狂っているとは予想外で驚きです、早速チェックしてみます

貴重な情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年9月14日 4:25
初めまして。
kurosiba fukuさんはヘビーユーザーでいらしゃるようですね。(ブログ拝見しました)
それにしても、左右高さ違いの症状が出る物は私だけと思っていました。

広いガレージでしたらそこまで気にする事ないのでしょうが、我が家はすぐ横が建物の壁という…

チェックして問題ないと良いですね。
情報、コメントありがとうございました。


プロフィール

「[整備] #カングー プラグ交換(190,728km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/8270139/note.aspx
何シテル?   06/20 05:26
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation