• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月01日

その時あなたなら?

コロナで仕事自粛や、テレワークと経済的に支障を受けた方達もやっと、生活様式に変化を与えて少しずつ経済活動の再開へと変化されましたね。

うちの会社は時差があるのか、ここ最近ぱったり仕事がなくなりました。
そんな中、本日あった事をブログにしようと思います。
その時にこの光景を見たときどう思うかで考えて頂けたら幸いです。


本日休みだったので、ドコモのショップへ子回線(タブレット)の解約をしてきました。コロナ渦の影響で3月後半からドコモショップは新規契約・修理受付のみの時短営業。ドコモのサポートセンターへは連絡しても繋がらないので、2年縛りの解約期間を過ぎて違約金が発生します。もう数十回も電話するも一向に繋がりません。又、メールで問い合わせても、一向に返事が戻って来ません。
色々調べると、サポートセンターに電話が繋がる為の予約サイトを見つけました。まるでディズニーランドのファストパスではないですか。
しかし予約サイトの予約出来る日時を確認すると1ヶ月待ち。意味ないじゃん。

結局、本日突発で解約出来ましたけれど、2年縛りの違約金が発生する旨の紙を渡されました。
サポートセンターの音声ガイダンスや、テレビのCMでも極力オンラインでお願い訴えていますが、知ってる方は知っているでしょうが、オンラインからは解約のページ(子回線)などどこにもありません。また、ドコモのショップではコロナ期間中解約は対応していないと直接電話して確認済みです。

サポートセンターへ電話番号の履歴と、その時の内容を録音しているとガイダンスで云っていたので確認してもらい、何とか違約金は免除してもらいましたが、今まで月々サポートで500円だったのですが、サポート終了後の月額2か月分6200円は払って下さいとなりました。
納得しないけれど、揉めてもしょうがないので、悔しいから一言
「お姉さんに言ってもしょうがないけれど、なんで意図的に解約出来ないシステムなんだろうね」と伝え店を後にしたのでした。






でここからがタイトルの場面です。


銀行へ行った帰り、我が家まで後数百メートルの場所で事故は発生。
私は万年渋滞する場所で直進車線で渋滞中で止まっていました。そこは右折車線もある場所なのですが、ちょうど右折レーンが拡幅し始めた場所。つまり車によってはセンターライン割りながら右折レーンに入ると思って下さい。軽自動車ならセンターラインと渋滞停止中の私の車との間はあって問題ないかも知れません。普通車でギリギリ割るか割らない場所。
渋滞が激しいので右折した場合の方が早い場合あるので、対向車を気にしながらセンターラインを右タイヤ踏んで行って、右折レーンに入りそのまま右折するような場所。因みに右折専用の信号点灯はありません。

ここを後ろから走ってきた4トン車が私の車のスレスレを通過しました。右サイドミラーをギリギリ掠めたので、冷静にトラックはキャビンより箱の部分の方が幅広に思ってましたので、こりゃぶつかったなと即戦闘モードにスイッチ入りました。案の定ガシャと鈍い音と共にドアミラーが壊されました。
で、そのままトラックは右折。


さて皆さんここで、あなたならどうされますか?

① ミラーだけなので諦める
② すぐさま追いかける



①の方は、仏様や神様のような心の広い方ですね。私にはとうてい真似できません。見習いたいものです。


さて、戦闘モードに入っていた私は、ミラーがアッチの方向いちゃっていましたので、右目視して右折レーンに入り、幸いにも対向車がきれるのを待っているとトラックの後ろに着きました。
右折レーン最中にトラックへクラクションを数発鳴らして、相手の様子見ましたが、どうやら気が付いてない模様。


さて皆さん、あなたなら?


① もうメンドクサイから諦める
② クルマから降りて注意する
③ 地獄の底まで許さない





①の方も素晴らしい考えお持ちですね。過失なので状況によってはありな考えですね。


②の方は、逃げられる可能性と、右折レーンで降りるのは他の右折したい車の妨害してしまう可能性がありますので、ここは冷静になりましょう。

③の方は私と一緒の指向の持ち主ですね。ちょっとやばい部分ありますので、自制心が必要です。



その後クラクション鳴らしても止まる気配はありません。そして怒りに火が付いてしまいました。
大型免許持っていますが、実際の4トントラックは運転した事がないので、ぶつかって相手ドアミラーを壊しても気が付かないものなのでしょうか?

トラックの左ギリギリ通過している時点で左サイドミラーに注意するものだと思いますが、きっと急いで右折したかったのでしょう。対向車側に注意がいっていたのでしょうね。


その後、右折した後直線に入って加速していくトラック。着火した私は、まるで常磐道のあおり運転の加害者ではないのかってくらいクラクション鳴らして静止させようとしましたが止まらないトラック。タイミング良く、トラックの前の乗用車が左折するので止まりました。仕方がなく止まったトラック。なので中央線が広くなっている道路なので、トラックが止まっている隙に、追い越しかけて、車で逃げないようにトラックの前に停車。すぐさま運転手のところへ怒鳴り込みました。


ここまで、通行人や車で目撃している場合、あきらかに私が加害者と思うことでしょう。私もそう思います。(後日ネットでアップされるかもしれません)

実際に警察の方2人来ましたが、若いほうのお巡りさんは私が当たり屋みたいな口調です。私はドライブレコーダーの音や振動見せましょうか?とも言いました。まあベテランのお巡りさんのフォローがあって、ドアミラーの高さと、トラックの荷台の接触痕(塗膜着あり)でなんとかなりましたが。


ネットでこういう事書く事躊躇しました。
被害者が大人しい人(人に強く言えない)ような方が、先に問いかけた問題で①と思った人は、日本人にはたくさんいらっしゃると思います。加害者が逃げ徳な世界は許しがたいです。



今回当初言い訳ばかりしていた運転主。

私の問いは

「あなた緑ナンバー付いて、会社の看板しょったプロだよね?」

「これでおまんま食べているんだよね」

「素直にごめんなさい言えば警察沙汰にもしなかったのに」


考え事してて、眼医者かなにか通っているのだか、目がよく見えなくてとの返答


「よく見えないんなら尚更緊張感もって運転するべきでは?」

「今回車だったから良かったものの、相手が歩行者や自転車、又は子供でも逃げる訳?」

「子供や歩行者だったら逃げられたら追いつかないよね?」


ほんとう荷台にぶつかるとわからない繰り返します。
同じ質問を若いお巡りさんにも質問しました。

「荷台だとわからないのですか?」と

お巡りさんは荷台だと気が付かない場合あるかもねと。

「気が付かなかったらそのまま行って言い訳?」「相手が自転車だったら転ぶよね。それでも行っていいのですか?」
そしたら捜査して…


死亡事故や重傷にならなければ本気で捜査しないでしょう。
この話を家族に話したら、どうみても私の方が見た目が輩との事。

普通の人だったら、見た目の怖いトラックドライバーへ向かってゆく事出来ないんじゃないかの事。(家族のイメージです)


そんなこんなで、今日1日なんだか気分の良くない1日になってしまいました。

本日運転手さんと連絡して会社通したくなさそうだし、示談の方向になりそうです。






これを読んで気分を害された方申し訳ございません。
ただ、突然被害にあった時、あなたならどうするかってシュミレートしておいた方がいざその考えに基づいて行動起こせれば良いかなと思った次第です。

ありがとうございました。






ブログ一覧 | カングー | 日記
Posted at 2020/06/01 20:15:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

この記事へのコメント

2020年6月1日 20:39
本当に腹立たしい出来事でしたね〜😅
私もスイッチ入って追いかけて運転手引き摺り下ろしますね。
大体人様の車に当てて気付かなかったって言うような運転手は仕事変えた方が良いと個人的には思いますね。
会社を通さず示談って言ってるみたいですが部品が本国取りで1か月掛かるからレンタカー代宜しく!って言ってやりましょう😁(笑)
コメントへの返答
2020年6月2日 13:39
マジ着火して、降りてこなければ危うくドアこじ開け、開けなければドア叩き引きずり降りしそうな勢いでした。

しかしJUNYA.さんがそれ以上に怖いです
コエー((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

代車代(レンタカー)は地味に大金かかりますからね。今回は観念して反省していたようなので、程ほどにしてあげました。

同じ指向の仲間出来て嬉しいです♪

2020年6月1日 20:47
私も同じ行動をするだろうなぁ😅
しかも、素直に謝らないとなったら
その時は穏やかな振りをしてやりますが
後で鬼となり、容赦しないでかなり後悔させるかも…。
誰にでも間違いはあるので仕方ないですが、間違ってしまった時の行動は誠意をもって対応しないとダメですよね。
コメントへの返答
2020年6月2日 13:45
さすが栃木の〇グレですね。
一件温厚そうに見えますが、ケイピカさんの頭脳と人脈で後から…
..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ

素直に謝ればね。ワザとじゃないのだから誠意が肝心です。


2020年6月1日 21:52
まずは2番ですね
ナンバー撮って
警察ですかね
揉めて刺されたく無いのでね
コメントへの返答
2020年6月2日 13:51
あれ~
初期の対応は一番紳士というか、冷静ですね。

しかし、くるまにさんには事後対応が疎かや誠意を感じさせない対応したら、敵にしたくないですよ~

Σ(- -;;ノ)ノ やめて~っ!

まあくるまにさんも追いかける派ですね♡
2020年6月1日 22:00
ご愁傷様です。

その運転手は人を轢いても逃げます。
優しいやむちゃグさん、そんな人間を信じないでください。
ちゃんと会社を通して話をしましょう。
口では支払うと言うでしょうけど必ず逃げますよ。
地獄の果てまで見送ってあげた方が世の中のためだと思います。
コメントへの返答
2020年6月2日 13:57
一応、加害者うちの近くなんですよね。私だけなら地獄の果てまでって出来ますが、一応家族あるので程ほどですね。

あ、振り込み逃げたら怖いお友達連れて行って、会社事務所訪問して来ます。その時は○○寄こせは恐喝になるので、誠意をみせてくれと話すと諭されました。
2020年6月1日 22:20
私の場合だったらはさて置き、やむちゃグさんの対応は正解だと思います。
相手が右折後停車して謝罪するなら状況は変わったでしょうが、明らかに当て逃げなわけで、おっしゃる通り自転車や歩行者であればとんでも無いことです。
ただ会社通さない示談って事でキチンと対応してくれるかが心配ですけど、警察呼んでるので最低限の修理保証はしてくれるんでしょうね。
その後のレポお待ちしますね(^^;;
コメントへの返答
2020年6月2日 14:05
ボンタローさんも怒らせたら怖そうですよ(||゚Д゚)ヒィィィ!

今回しきりに目がよく見えなかったって言い訳ばかりが鼻につきました。
一番厄介なのは、警察呼ばないでくれ、ちゃんと全額払うからと言ってくる人間です。
若い頃、これで一度懲りていますので、躊躇なく警察沙汰ですね。
その後レポート考えておきます。
2020年6月2日 1:14
大変な目にあわれましたね
きっと私も 追いかけます。
もしも 自分が相手なら ぶつかったのに気づかなくても
クラクションを鳴らされていたら 止まって 話を聞くと思います。
ミラーじゃなく 当たったのが人だったら死んでますね。
きっちりと反省してもらいたいですね。
コメントへの返答
2020年6月2日 14:13
とこしなへさんコメント嬉しく思います。
やはり追いかけますよね?良かったです。しかし気の優しい方、女性の方等現実に諦めている方が大勢いると思います。
今回の件で、加害者が今後逃げようと考えた場合、前回たちの悪い人間がキレて追っかけて来たと思い出してくれたら良いと思っています。
(はい、反省してもらいたい考え同意します)
2020年6月2日 13:26
ドコモの解約対応が手薄なのは意図的か?と勘ぐられても仕方ない手薄さですね~

当て逃げは私も追いかけますよ。接触の痕跡を消される前に速やかに話をつけると思います。当然、110番の準備はした上でw

危ないヤツだなんて思いませんし、加害者の会社には黙っててあげる配慮には愛すら感じます♡
コメントへの返答
2020年6月2日 14:21
ドコモの方に眼がいくようなので、流石ですね。
ドコモは意図的にしていますよね絶対。

nori@夢がーぬさんからは絶対に逃げれないでしょう0秒台じゃないと(#^.^#)

なんか、加害者の会社の看板見たとき、うちの家族の働いている会社で、持ち込み業者トラックで見た記憶があるのです。今事故はうるさいでしょうから、そこは誠意もってくれれば黙ってあげます。
愛のある漢ですから(^_-)-☆
2020年6月2日 15:35
事故の対応お疲れさまでした。
頑張ってワンオフ作製されたミラーでしたか??

僕も1年ちょっと前に同じ様な状況でミラー反対側へベキッと壊れました…ちょうど赤信号でしたので、すぐ車から降りて対応しました。
この事故をきっかけに自分が幾ら気を付けていても、駄目な場合あるんだと痛感し前後ドライブレコーダー取り付けました!

事故はその後の処理対応に労力と時間掛かるので大変です。だいたい営業時間平日の9時〜5時の間と連絡するにも融通効かないですし…相手の保険会社も支払い金額できるだけ抑えたいのが丸見えで支払いシビアな場合あります…

純正ミラー国内在庫あると良いですね!
ちまにみミラーカバーが未塗装のみの扱いらしく、塗装込みで納期に時間掛かりました。
コメントへの返答
2020年6月3日 18:39
ワンオフ製作ミラーじゃないです。ワンオフ品だったら20万円くらい請求するようかも。
st.さんも同じような状況あったのですね。赤信号だったので即行動起こされたのは流石の対応ですね。

私の友人に事故対応で相手保険屋が9時~17時の昼休みばかりに電話あったそうで、おめえの都合だけで電話してくるな→いつなら宜しいですか?→23時しか出ねえよの強者います。

たぶんお金もらっても、純正品はアホなので使わない方向になるでしょう。
ミラーカバーは塗装必要なんですね。見積りみてびっくりしました。
2020年6月2日 21:17
こんばんは。
私もコーナーをセンターオーバーしてきた対向車にミラーをやられた事があり、心中お察し致します。私も追いかけました。。
とくに最近、車間や車幅感覚が甘かったり、あり得ないタイミングでレーンチェンジする「意識の低い運転する車」が目立つ気がしてます。
少なくとも、自分は他車からそういう印象を持たれないように心がけたいものですね。
コメントへの返答
2020年6月3日 18:44
コメントありがとうございます。
Cruisin'さんもミラーやられていらっしゃるのですか。ミラー張り出しすぎってのも原因の一つかも知れないですね。

そうですね。おっしゃる通り、運転が電子制御やセイフティー化が進めば進む程、ドライバーの技量の平均値が下がっているように感じますね。

私も緊張感持って運転続けたいと思っています。
2020年6月3日 6:46
こんにちわ!
お疲れさまでした。
わたしも追っかける派ですね。
昔はドラレコなど無かったので、勢いある側の押し切りで泣き寝入りなんてこともありましたけど、今の時代物的証拠がありますので警察案件にしてでも取っ捕まえるべきですね!
この先が穏便解決に向かうことをお祈りしております!(^^)/
コメントへの返答
2020年6月3日 18:50
〇多摩の反〇の方ではないですか。やはり追いかけますよね。
アワ((゚゚дд゚゚ ))ワ

今は勢いだけあったも、ドラレコ等カメラがたくさんあるので、立件されてしまいますよね。

たぶん穏便解決になると思っています。相手は看板しょったトラックなので。


2020年6月5日 13:01
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

うわーミラーとぶつかった際
右肩を強打した
こりゃ草津の温泉で1か月ほどのんびり湯治しないと
なおんなーい
とか
このあいだこのドアミラーを改装したんだ
そのときの時間を自給換算してくれない
とか
事故して下取りが下がった分の保証
とか
コロナ禍うんぬんの心理的補償
とか
ケツの毛 一本残らずむしり取るか
コメントへの返答
2020年6月8日 4:37
若かりし頃のCR-X事件思い出しますね~

車両用トランシーバーで繋がっていたから、あの飲酒運転ジジイ確保してくれて助かりました。

今なら、二人いたら…
知恵もついたしね♡

プロフィール

「[整備] #カングー プラグ交換(190,728km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/8270139/note.aspx
何シテル?   06/20 05:26
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation